D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"D 3100"470 - 480 件目を表示
全般
 
質問者が納得レンズが対応してるならD700をお勧めしますね。 ISO3200ぐらいなら常用レベルと言えます。 ちなみに自分はD2xからD700を買い増してD2xを手放しました。 縦グリップ使えばD2xよりデカくて重くなりますが、不要な時は外せますからね。 連写速度も遜色ないですし、フォーカスポイントが多い分動体はD2xにもそれほど劣らないでしょう。 視野率が落ちてしまいますが、それ以上に得られるものが多かったのでD2xの出番がなくなり手放してしまいました・・・ 同時にコンパクトなエントリー機も併用してた時期もあるの...
4989日前view64
全般
 
質問者が納得補足をみてレンズ交換ができないくらい忙しいときなんて年間どのくらいあると思いますか?そうは無いと思いますよその為にまるかぶりの描写の劣るレンズを購入するのはすごくもったいない気がしますそれとこれからドンドン撮って修行していくうちに今日はこのレンズだけでいけるとかレンズ交換もすごく早くできるようになってきますその時に今回買った高倍率ズームは使わなくなります何年も使って本当に高倍率ズームが必要ならその時に購入するのが良いと思いますちなみにもう一台D3000位の中古でも買って2台体制のが高倍率買うより良い気もしま...
5151日前view64
全般
 
質問者が納得御指摘のカメラは全て初心者には無難なカメラです。 一眼レフとミラーレスはレンズ交換式カメラです。 レンズ交換式カメラではレンズが主役でカメラは(暴論ですが)何でも良いです。 ですから本来正しい選択方法はこのレンズを使いたいからこのメーカーのカメラにする、です。 ですが初心者にレンズの良し悪しや種類も分かりませんよね。 そこでメーカー側はとりあえずこのレンズを買えば大丈夫、価格もお安くしときます!と言うのを用意しました。 それがキットレンズ、Wレンズキットも同様です。 レンズに関してはカメラ購入後沢山撮影して...
4995日前view39
全般
 
質問者が納得今どんなレンズを使っているのか分かりませんが・・・必要なものバッグ、プロテクトレンズ、レンズフード、画面保護フィルム、三脚、ブロア(レンズを掃除する道具)この辺は最低そろえましょう。バッグはこれからのことを考えて少し大きめのものを。レンズフードは持っているレンズに合ったものを使わなければ意味が有りません。三脚は、雲台(カメラを取り付ける部分)が取れるものの方が便利です。できればお店で自分に合うものを探しましょう。あったらいいものリモートスイッチ・・・天体撮影や集合写真で役立つ。予備バッテリー・・・イザという...
5151日前view18
全般
 
質問者が納得逆光の場合1.強制発光で撮影する。2.フラッシュ不可の場合は露出調整にて露出を+に補正してオーバー程度気味に撮影する。(明るい所は白とびします。)いずれにせよ、オートでは満足できない場合、絞り優先や強制発光にして調整する必要があります。
5161日前view869
全般
 
質問者が納得もちろん付きますよ。三脚のねじの規格は大型カメラを除き統一されています。
5217日前view18

この製品について質問する