D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"分"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得確か、ディズニーランドって、三脚禁止ですよね。おまけにパレードは、昼間だけでなく、電飾がきれいな夜もあったかと。最近のスケジュールは確認していないんですが・・・。なので、あとで残念な思いをしなくて済むように、ブレ防止機能がついたレンズを買うのが吉。とにかくたくさん撮って、あとでいい写真を選べばいいのですから、レンズ交換はなるべくしないこと。で、メモリーカードはできるだけ大容量がいいですね。最低でも、1日で500枚は撮りたいでしょ?初心者ほど、一発勝負が多いんですが、失敗が許されないプロは、ひとつのシーンで何...
5255日前view41
全般
 
質問者が納得カメラ本体で記録メディアをフォーマットしてください(データーなくても)、https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10649 他のカードでは同じ現象でますか?
5258日前view138
全般
 
質問者が納得ニコンD3100には、付属CD-ROMに、「ViewNX 2」が有ります。これを介して印刷すれば、用紙に合わせて印刷できるはずですが。「ViewNX 2」を起動させ、印刷したい写真を指定してください。ツールバーの「印刷」を指定すると、印刷される画像が表示されたウィンドウが出来ます。ウィンドウ右上に、「プリンター設定」の項目があります。その中の、「設定」タブをクリックしてください。すると、「プリンター設定」ウィンドウが開くので、印刷する用紙サイズと方向を指定しましょう。さらに、同ウィンドウの、「プロパティ」を...
5218日前view97
全般
 
質問者が納得オリンパスの会社が万が一消滅したとしても、ミノルタがソニーに買われたようにカメラ部門は生き残ると思います。ペンタックスもリコーに買われました。 ニコンのD7000が重いのであれば、いっそのことマイクロフォーサーズへ移行してはいかがでしょう。パナソニックも参入しています。画面の縦横の比率も3対4でフォーサーズと同じです。オリンパスとパナソニック以外は2対3です。構図を考える上で縦横の比率は大きいです。軽さと小ささならオリンパスのOM-DがD3100に勝りますし、パナソニックのG3はさらに小さく価格も安価です...
4805日前view10
全般
 
質問者が納得カメラを絞り優先オート(A)に設定して絞りはF8にする→ホワイトバランスはオートに設定→レンズのA-M切り換えスイッチをA→VRのスイッチをON→ズームリングの焦点距離目盛24を焦点距離目盛指標に合わせる→縦位置の構図で人物を二列に並べ前列の人物にピントを合せシャッターを切る。 バックのスカイツリー全体が入らない場合には、ズームリングの焦点距離目盛24をそれ以下に下げてください。 坦々と説明しましたが、この様に設定して撮影をすれば、上手く撮影できるものと思います。
4828日前view12
全般
 
質問者が納得私も最初はNIKONのD50+キットレンズ18-55mmのみから始めました。最初に追加購入したのは、タムロン18-200です。(旅行時にレンズ交換したくなかったから)その後、風景用にシグマ10-20mmを購入。超広角はいいですよ~。18-200等の高倍率は画質が犠牲になりますが、個人で楽しむには充だと思います。現在は18-270とかもありますね。あと、お手頃で定番と言っていいのがAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Ghttp://kakaku.com/item/K0000019618/持って...
5268日前view159
全般
 
質問者が納得運動会での出番があれば、望遠レンズは「必須」です。別途購入するとそれなりの価格(安くとも2万円以上)しますので、セットで付属している方が割安です。どちらもセットで付属しているレンズの広角側は18mm(フィルムカメラ換算で28mm相当)ですので、すごく広角というレベルではないです。もっと広い範囲を写す必要があれば、広角レンズ(ズームが便利です)を追加購入する必要があるでyそう。Kiss X50とD3100では、つくりが全然違います。X50は明らかに安物のつくりです。D3100はこのクラスの標準的な仕上がりにな...
5113日前view24
全般
 
質問者が納得これは単純に取扱説明書に書かれていることを信じて良いと思います。 ニコン「D3100」にはこの機種に関する機能や操作法を初めとする さまざまな事柄を記載した取扱説明書と呼ばれる冊子が付属します。 この取扱説明書には撮影モード別の目的や機能などにも触れられており、 設定できる機能の一覧も表として掲載されています。 添付画像は小さいため見にくいと思いますが、 公開されているネットでの取扱説明書ではP.211に書かれており、 改訂がなければお手持ちのものでも同じでしょう。 # http://www.niko...
4834日前view10
全般
 
質問者が納得D3100にしておいたほうが、、D3000って、かなーーーーーり前に3万ちょっとで処してましたよ。今から過去の機種のアウトレットを買うのもどうかなぁ、、と。価格comはチェックされているとのことですが、D3100のほうがお得そうでは..?レンズキット 39233円http://kakaku.com/item/K0000139405/D3100 200mmダブルズームは50500円ですが、5000円キャッシュバックhttp://kakaku.com/item/K0000271231/キャッシュバックhttp...
5105日前view17
全般
 
質問者が納得ひとつ注意。観賞環境によっても色は違ってきます。あなたの見ているモニタは、色再現率が高く、カラーマネジメントをしてあるモニタでしょうか?もしそうでないならはっきり言って参考にはならないかと思います。下手に過信して買われて、「なんか違う」と言われる可能性高いですね。普通のモニタで見るのと、背面液晶モニタで見るのでも色って変わってきますしね。あと、同じ設定と位置で撮っても微妙な違いで露出が変わるとかあるし、絵作りというか色味はメーカーで多少違うようです。あと、使ってるレンズが一緒でないと…。でも、基本的に撮った...
5272日前view48

この製品について質問する