D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"写真"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得差し出がましいようですが・・・Zuiko Loverさん、誤解なさってますよ。 >撮影距離は撮像素子の位置から計ります。 撮影レンズ単体ならばそうなんですが、クローズアップレンズを付けた場合の最遠距離はクローズアップレンズ(の前側主点)から対象までの距離をクローズアップレンズの焦点距離(→ケンコーの場合は100cmをレンズのNo.で割った値)とした時です。 リクツは、クローズアップレンズの前方焦点位置から放射された光線はクローズアップレンズを通過すると平行光線になり、マスターレンズはコレを無限遠方から...
4374日前view56
全般
 
質問者が納得値段その他で考えると純正の AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G がいいんじゃないでしょうか。新品が2万円台前半で買えますね。 自分の一番のおすすめは所持していますが AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED なんですけど、ちと高めですね。(といってもコスパ的にはいいと思いますが)
4283日前view27
全般
 
質問者が納得どちらの機種もオススメですが実機を試されてX4が気に入ったのならX4でよいと思います。ただ、X4の液晶モニターの方がD3100より高精細なので仮に同じものを見てもX4の方が良く見えます。主なスペック比較X4 ISO感度が6400まで対応(暗所で数値を大きくすればノイズはのるがシャッタースピードが稼げてブレが少なくなる。) 連写が3.7コマ/秒 ダブルレンズの望遠側が250mm(35mm換算で400mm) 純正レンズ全てでオートフォーカスが可能D3100 ISO感度が3200まで対応 連写が3コマ/秒 ダブ...
4854日前view125
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ファンタズミックのことかな? それだったら、あなたが200~300mm f5.6くらいのレンズを持ってることを前提とすると。 絞り開放、感度1600で、シャッター速度は1/30くらいになるはずなので、手ぶれしないようになにかに押しつてて撮れば何とか撮れるかな?ディズニーは三脚禁止なんでつらいよね。
4199日前view565
全般
 
質問者が納得昔のカメラと違いデジタル化されたカメラでは最新機種が1番良いカメラになります。またデジタル化され精密機器になりましたからカメラに慣れた人でも中古の判別は非常に難しいです。予算では流石に買えませんが今のデジタル一眼レフはかなり安いと思います。出来るなら新品で購入する事を強くお勧めします。それと何を撮りたいか分からなくても良いと思いますよ。いつも一眼レフを持ち出し何にでもカメラを向けて撮影していくと自然と撮りたい物が分かってきますから。そしてその撮りたい物に合わせてレンズを購入していきます。もし中古を考えてるな...
4609日前view22
全般
 
質問者が納得①画角は同じですがボケ具合(被写界深度)は違いますよ②単焦点では1本で全てをこなすのは難しいですね 人物ならAF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、風景、(室内での集合写真)に最適な広角は手ごろな価格じゃ出ていないですね。③何ミリが広角で、何ミリが望遠と言う決まった数字はありません昔は35mm換算で40や45mmが標準と言う物も有りました一般には40mm以下を広角と言う事が多いのでDXフォーマットでは26mm以下ということでしょう
4862日前view40
全般
 
質問者が納得写真屋さんですプリント機というのは きっと その場で選んで すぐお写真が出来るタイプでしょうか? であると 昇華タイプだとおもわれますまず 作ってみて よくなかったと言うことですが このタイプは 色調整等できませんまた 実際問題 ご自宅のPCで色調節等行われたそうですが テレビ画面と同じで 色調節の出来るPCがすべて同じ色であるかは疑問に感じます またデジタルはPCでみると よくみえます一番よいと思われるのは 写真屋さんにて 好みの色を出す方 また相談に乗れる方を見つけてみてはと おもいます
4610日前view18
全般
 
質問者が納得>これは部屋の中で撮影しているからでしょうか?「被写体が暗すぎます」…あなたのカメラが一番わかりやすい説明をしてくれています。部屋の中だとか屋外だからとか、そういう問題ではなく光が足りないんです。カメラを照明の方に向けたり、照明に近づけたりすれば違ってくるでしょう。いつでもどこでもあなたが好きなシャッタースピードで(まともに)撮影できるわけではありません。ガイドモードの表示を消すことは出来るんですか? あなたがカメラの機能を理解していればそんなものは必要ありません。何もわからない段階だと、今回のようにかえっ...
4583日前view20
全般
 
質問者が納得すべてオートである場合、室内で撮る時はフラッシュが発光すると思いますが・・。撮影時のファインダー内や撮影後の撮影データでシャッター速度がいくらになっているか確認してください。シャッター速度が遅いとぶれるので数値とぶれ具合を覚えるようにしてください。またカメラぶれしないようにしっかりと左手で支えて右指でゆっくりシャッターをきる練習をするとよいです。室内でも2-3mの距離で撮るなら内蔵フラッシュで大丈夫だし、あえてピントの浅い写真を撮りたいのでなければF値の小さなレンズも必要ないと思います。集合写真を撮るならG...
4752日前view24
全般
 
質問者が納得普通の人が手にする望遠は300㎜までです。 SIGMAに50-500㎜や150-500㎜といった比較的安く手に入る大型望遠もありますが、その重さと大きさで、振り回す気は起こらないと思います。 外野席からベンチはとても無理ですね。 内野席の前方から内野手やベンチなら狙えます。 設定は、選手の動きを止めて捉えるには1/500のシャッタースピードが欲しいです。
4444日前view14

この製品について質問する