D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"いいかな"20 件の検索結果
全般
 
質問者が納得3機種ともニコンの主力で、いま人気の製品ですね!まず、デジタル部分に関しての話です。この3機種でしたら全機種とも最新世代なので安心してください。デジタルものは進化が早いですから、特段の理由がなければ最新世代のほうがいいです。中身はD3100だけは1420万画素センサー・ISO3200までで、D5100とD7000は全く同じ1620万画素・ISO6400までです。画素数は1000万画素もあれば新聞紙サイズくらいまで大きくしても大丈夫なのであまり気にしなくてOKですが、ISO感度は高い方が、暗いところでもブレに...
5207日前view40
全般
 
質問者が納得私はキヤノンとニコンしか使用した経験がないので、その範囲で回答させていただきます。最近のデジタル一眼レフは購入層に対応した様々なモデルが出ていますので、とりあえず一眼を使ってみたいと言う場合には、初心者向けでレンズも付いているレンズキットのエントリー機をおすすめします。レンズキットとは、ボディと標準レンズ1本が付属しているセット品で、とてもお手頃でお得です。私も昔一眼レフを買う前にいろいろ悩みましたが、とりあえず1台買っていろいろ使っているうちに慣れてきました。今は、キヤノンのEOS Kissシリーズがとて...
5323日前view48
全般
 
質問者が納得①良いですよ②300ミリとは、「かなり望遠」です。具体的には、45~50メートル先の方の全身を、カメラを普通に構えて画面に全身を収める事が出来るくらいです。野球の内野スタンドから、ピッチャー~内野手の全身を捉える事ができますが、外野手を写そうとすると、ちょっと小さい(内野手の半分程度かな?)と思われる程度です。ですが、300ミリを超えるレンズは急激に高価になりますので、そういうときには撮った写真を拡大プリント(トリミング)する方が多いのです。③他社では、キヤノンKiss X4、ペンタックス K-rなどはお勧...
5112日前view19
全般
 
質問者が納得D3100ならダブルズームキットが一番です他社製のレンズは必要ありません
4975日前view27
全般
 
質問者が納得お子さんの学芸会などを想定されているのだろうと思います。D3100とE-PL2を比べると、D3100の方が少し暗さに強く、レンズの選択肢も多いので2機種の比較ならD3100をお勧めします。ただ、コンパクトデジタルカメラとの比較なら、E-PL2は格段に綺麗な写真が撮影できます。2機種の差は、少しだけ(並べて比較して見れば解る程度)D3100の方が優れている可能性があるという程度のものですから、持ち歩かないと撮影できないカメラという道具の性格上、コンパクトな方が良いと思われたのなら、E-PL2で良いと思います。...
5093日前view23
全般
 
質問者が納得私はニコン派なので d3100など いかがでしょう? 最初の頃はガイドモードで色々学べますよ
5102日前view17
全般
 
質問者が納得ミラーレスというのは、コンデジの画質に不満だけど一眼レフは大きいし、難しそうで嫌だというユーザー層のためにある中間に位置するカメラで、性能も中間です。操作性、画質、AFの合焦速度はエントリーモデルであっても一眼レフの方が上です。サイズと重さを許せるならD3100の方を選んだ方が後悔しないと思います。使いこなしの件ですが基本的な撮影はオートモードでシャッターボタンを押すだけです。一眼レフの特性を生かした撮影をする場合でもD3100にはガイドモードがありますので、それに従って設定を変えるだけなので知識がなくても...
5064日前view20
全般
 
質問者が納得>初級者を卒業できるぐらいになったとき・・・・その時には自分に必要なレンズくらいは解る様になっているはずですし、そうでなければ初心者を卒業なんて言えないです。それに、今後もっと進んだレンズが出てきますし、今のレンズでも撮影する目的によっていろいろ有りすぎて、雲をつかむ様な話しでしか有りません。ポートレートは望遠とか、スナップは広角とかいいますが、それは標準的基礎を付けた人の意見であって、必ずしもその通りとは言えませんし、状況と表現目的では全く正反対のレンズを使う事も考えられます。まずご自分で、基本ラインをキ...
5015日前view17
全般
 
質問者が納得連写が3コマが少ないと感じる用途ならD3100はお勧め出来ないですね。こればっかりは完全にボディの性能に依存しますからね。まぁ自分は連写は殆ど使わないので、秒間3コマでも全く問題ないですが・・・その3つの中なら、D90のコストパフォーマンスが圧倒的に優れています。ペンタプリズムで見やすいファインダに、コマンドダイヤルが2つで操作性も良好。AFモーターも内蔵しているのでレンズの選択肢も多くて値段は底値に近いですからね。RAW前提なら画像エンジンの古さも関係なくなります。
5245日前view35
全般
 
質問者が納得確か、ディズニーランドって、三脚禁止ですよね。おまけにパレードは、昼間だけでなく、電飾がきれいな夜もあったかと。最近のスケジュールは確認していないんですが・・・。なので、あとで残念な思いをしなくて済むように、ブレ防止機能がついたレンズを買うのが吉。とにかくたくさん撮って、あとでいい写真を選べばいいのですから、レンズ交換はなるべくしないこと。で、メモリーカードはできるだけ大容量がいいですね。最低でも、1日で500枚は撮りたいでしょ?初心者ほど、一発勝負が多いんですが、失敗が許されないプロは、ひとつのシーンで何...
5252日前view41
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する