D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フィルム"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得この質問のお答えとしては予算的には・・・フィルムEOSがあるので、レンズの共用できるX4の方が良いと思いますが・・・。EOSのナレもあるでしょうし、ムダが無いと思います。そして、キットレンズだけでしたら、画質的な大差は無いです。フィルムでご使用のレンズは何mmですか?デジタル一眼レフは広角が弱くなるのでキヤノンでしたら18-55購入だけで大丈夫かもしれませんよ。ただもし、「全部買い替えちゃえ!」と思ってらっしゃるなら、カメラ的にはニコンD3100の方がおすすめです。
4813日前view51
全般
 
質問者が納得私はキヤノンとニコンしか使用した経験がないので、その範囲で回答させていただきます。最近のデジタル一眼レフは購入層に対応した様々なモデルが出ていますので、とりあえず一眼を使ってみたいと言う場合には、初心者向けでレンズも付いているレンズキットのエントリー機をおすすめします。レンズキットとは、ボディと標準レンズ1本が付属しているセット品で、とてもお手頃でお得です。私も昔一眼レフを買う前にいろいろ悩みましたが、とりあえず1台買っていろいろ使っているうちに慣れてきました。今は、キヤノンのEOS Kissシリーズがとて...
4905日前view48
全般
 
質問者が納得まず定番は「レンズ保護フィルター」「液晶保護フィルム」です。保護フィルターはキズ・ホコリなどからレンズを守るためのものです。標準レンズ・望遠レンズそれぞれでサイズが違いますので2枚必要です。保護フィルムも同じ理由で、やはりあったほうがいいですね。あとはカメラバッグ・クリーニング用品・三脚・リモートレリーズ・予備電池…などありますが、自分の撮影スタイルにあわせて購入すればいいかと思います。予備電池2個はあきらかに過剰ですね。ファインダー撮影で440枚(カタログ値)で持ちますから、ライブビューでしか撮影しない・...
4676日前view25
全般
 
質問者が納得屋外での逆光でなければ、フィルター(プロテクター)は着けぱなしで良いです。逆光の時だけ外して下さい。(ハレーション対策です)フードはAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR用はHB-45です。純正を使用して下さい。これは丸形です。花形はレンズ純正の物でないと、基本的には使用できません。(花形はデザインではありません、カットしてある部分がレンズの画角に合わせてある為です。)http://shop.nikon-image.com/front/ProductJAB74501.do?...
4695日前view20
全般
 
質問者が納得全部出来ますけど飛行機は撮影距離しだいです。夜景は暗くてピントが合わないと思いますのでマニュアルでスローシンクロ撮影ですので三脚が必要と思います。F値は5から8でISOは1600シャッター速度1秒あたりであとは調節して取るしかないですね。
4559日前view50
全般
 
質問者が納得多重露出撮影には、三脚、遮光板、カメラリモコン(レリーズケーブル)を使用します。多重露出撮影の方法は、マニュアルモードを使用し、絞り値を有る程度絞り、シャッタースピードをバルブ撮影に設定します。三脚にカメラを取り付けたら、被写体にマニュアルフォーカスで、ピントを合わせます。レンズを遮光板で、レンズ(カメラ)に触れないよう一旦塞ぎ、カメラリモコンでシャッターを開いたままにします。後は、遮光板で露光を調整し、遮光板の開け閉めで、撮影画像を重ねていきます。撮影終了は、カメラリモコンでシャッターを閉じて終了です。絞...
4792日前view3045
全般
 
質問者が納得キヤノンかニコンにするのは大正解です。この2つのメーカーならまずハズレは無いです。誰が選んでもおそらくその3つの候補になると思いますし決めてになるほどの違いがないのも確かです。どれも一眼レフにしてはコンパクトで性能も十分です。いずれを買うにしても新たにレンズは買ってください。動物や子供の場合は望遠ズームがあると便利です。ダブルズームキットを購入してください。些細な差ですが高い買い物なので色々と後悔したくないと思います。機種別に購入のポイントとなる部分を紹介します。ニコンのD3100ほぼこの機種で心が決まって...
4787日前view51
全般
 
質問者が納得まさしくD3100を使っているものです。 私もそれまで一眼レフは持ったことなかったのですが、小さいデジカメはもうやめて、 ちょっと一回ちゃんとしたものを持ってみようと思い、購入しました。 でも一眼は私も素人同然だったので、背伸びはせず、代表的で定番なシリーズをと、D3100に決めました。 (一眼にもっとハマったときに、またそのときにグレードを上げようという計画もありきでw) 使い勝手はいい方だと思いますよ?(^^) 説明書だけで物足りなかったら、読みやすくて解りやすいマニュアル本もたくさん出てますしお勧...
4283日前view85
全般
 
質問者が納得遠くにある被写体を大きく撮る目的がなければ、標準ズームレンズのみのキットモデルを買い、別途単焦点レンズを買うといいでしょう。予算が厳しいのであれば、純正にこだわらず、シグマやタムロンのレンズを検討してもいいでしょう。http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_35mmf18g.htmhttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm花を接写したいのでしたら、マクロレン...
4755日前view67
全般
 
質問者が納得光学15倍以上となるとほぼネオ一眼タイプ(一眼レフスタイルでレンズ一体式の高倍率ズームでP90もこのタイプ)になりますね。動画もそこそこ写せてお子さんメイン(顔認識は必須)、HS10より小ぶりとなるとパナソニックLUMIX DMC-FZ150(3万半ば)かLUMIX DMC-FZ48(2万半ば)あたりが良いのでは。FZ150とFZ48の大きな違いは液晶がFZ150は可動式、FZ48は固定式という部分なので液晶が動かなくても良いなら1万ほど安いFZ48が良いですね。望遠側がネオ一眼より短めでもう少し安い機種だ...
4612日前view19
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する