D3100
x
Gizport

D3100 プログラムオートの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プログラムオート"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得絞り優先AEの「A」はapertureの頭文字ですが、意味は「開口部」「窓」「隙間」という意味があります。明るさ自体はレンズの口径や絞り穴の大きさによって決まってきますので、絞り穴を意味するapertureという単語を使っています。F値も絞りそのものではなく、焦点距離を絞り穴の大きさ(有効口径)で割った値です。肉眼にたとえれば瞳孔です。虹彩は瞳孔を調整するための膜です。カメラも肉眼も、絞りや虹彩そのものを問うのではなく、それによってできる絞り穴、瞳孔の大きさが問われます。お間違いのないように。
4791日前view28
全般
 
質問者が納得参考の画像は、リスザルよりは大きいですが、野鳥撮影をしているときに 不意に現れたイタチです。 動物は、都合よく明るい所にいてくれないし、動き方も色々ですよね。 主に野鳥を写していますが、AFは、シングルモード 測光・AFともに中央一点 モードはAV(2段階以上 絞る) ISO オート 200-3200で高速連写を基本に やっています。 慣れてくると飛んでいる鳥でも羽の躍動感を出す為に 1/30 以上なら写せますよ 但し、歩留まりはとても悪いです。(止まっている感じに写すには 1/1000 以上) シャ...
4281日前view40
全般
 
質問者が納得D3100を使っているわけではないのですが、・オート → 絞り・シャッタースピードが全てカメラ任せで変更出来ない・プログラムオート → 絞り・シャッタースピードがカメラ任せにも出来る上、どちらかを変更することが出来る(露出補正も?)ってことだと思います。プログラムオートについては、メーカーや機種により設定方法が違うと思いますが、メインメニューの中から・コントロールダイヤルで変更出来る項目を【絞り】か【シャッタースピード】を選択可能となっているはずです。たとえば、プログラムオートで合焦させた時に、【絞りF8・...
4715日前view32
  1. 1

この製品について質問する