D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"二つ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得CMOSの利点・価格が安い・消費電力が少ない(バッテリーの持ちが良い)・スミアが発生しない(明るいものを撮影したときに、光が線になって映り込む現象)以前は画質に問題があったのでCMOSはあまり利用されませんでしたが、最近ではCCDと比べて遜色のない画質を得られるので、プロ向けの上位機種なども含めてほとんどがCMOSを利用しています。センサーの種類以前の問題で、D3100では画素数や感度が大幅に向上しています。画素数が大きいと、写真を引き伸ばしてプリントする時に、より大きなサイズでプリントしても鮮明にプリント...
4936日前view37
全般
 
質問者が納得初めての一眼レフということなので、どちらでも全く問題ありません。個人的にはレリーズ(シャッターボタン)の位置が斜めになっている(これはお好みです)、EF50mmF1.8という衝撃的なレンズが使える(9000円以下でビックリの画質)という理由でKISSをオススメします。まあお店で持ってみた感じとかシャッター音など実際に確かめて、ピンときたほうでいいでしょうね。
4830日前view32
全般
 
質問者が納得EOS Kiss X2は、生産終了された2世代前のデジイチ入門機。http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=053758ニコンD3100は、2010年末に発売された、デジイチ入門機。http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/写真の写りに好みはありますが、D3100の方が、質問者の要求を満たすと思います。もし、D3100を購入されるなら、予算にもよります...
4899日前view76
全般
 
質問者が納得Kiss X4はバッテリーグリップ BG-E8 を追加する事で単三乾電池(あるいは専用充電池)で使用できます。【補足】>最悪充電できなくなった場合が心配です。お手数ですが、教えていただけると助かります。16000円しますが、BG-E8 を用意されると便利と思います。ただ、アフリカの田舎のようなところでアルカリ電池が潤沢に入手出来るかどうかは不明です。ACアダプターとコンセント形状を変換するアダプタを用意されれば宜しいかと存じます。テントや車中泊のような状況でなければ、宿泊場所での充電は可能だと思います。
4923日前view37
全般
 
質問者が納得D3000からD3100に進化した部分を簡単に言いますと・高感度に断然強くなった→暗い場面でも綺麗に撮れるようになったと思ってください。かなり大きな違いです。・ライブビューが出来るようになった→通常はどちらもファインダーを覗いての撮影になりますが、夜景などを撮るときには暗くてファインダーでは見えづらい時があります。そんな時に液晶画面を見ながらピントを調整したりします。それを「ライブビュー撮影」と言います。人によってはあまり使わない、人によっては頻繁に使う・・・そんな機能です。ちなみに私はかなり頻繁に使います...
4987日前view41
全般
 
質問者が納得標準ズーム18-55の場合は35ミリ換算でおよそ28~83くらいのレンズに相当します。コンパクトデジタルの標準が最近は28~105くらいなのでそれより若干望遠側が弱い程度です。それで間に合う範囲の撮影しかしませんか?とういうことです。もしも望遠を使うなら最初から購入しておいたほうが安くつきますよ。いざ単品で買おうとすると高いですから。ご参考まで。
4798日前view44
全般
 
質問者が納得単に望遠ズームの焦点距離の違いがレンズ価格の違いです。55~200mmのズームキットは2011年7月に追加発売となりました。単純にレンズのメーカー希望小売価格はAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mmf・4-5.6G IF-ED @47,250(税込)AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR @50,400(税込)どちらのキットにするかは質問者様の撮影シーンから決めて下さい。補足について一眼に限らず写真をやられるのなら基礎を理解して下さい。望遠に...
4672日前view21
全般
 
質問者が納得自分も自転車乗りながら、斜めがけで一眼レフ持っていきます。どちらでも良いとは思いますがNikonのほうが、電源スイッチがシャッターの所にありますので自転車に乗りながら良いなと思った時に撮りやすいかな。と思います。キヤノンは、一度目でチラッと確認しないとスイッチが入れられません。乗りながらという意味ではありません。立ち止まって、スイッチが切れてる時に、チラ見しなければならないのが嫌かなと。ナレもあるし個人的趣味なので、どちらでもです。ほんとはPENTAX K−5あたりが似合いますが、予算がオーバーですね。(K...
4780日前view94
全般
 
質問者が納得ダブルズームキットを買って望遠ズームを入手するという前提ですが、画質や背景のボケではD3100、コンパクトに収まるGF2という違いですかね。できればGF2よりG2などファインダーを使うほうが望遠でカメラぶれを押さえられると思います。
4758日前view27
  1. 1

この製品について質問する