D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"値段"48 件の検索結果
全般
 
質問者が納得すごく難しい質問です。TDLではレンズ交換が結構めんどくさいのでできれば高倍率ズームにしたいところですが、重いし価格が高いということになります。パレードとかの待ち時間を利用してレンズ交換するということなら印象の良かったD3100のダブルズームが良いと思います。初心者にもわかりやすいガイドも付いてるしね。でもLUMIX DMC-GF1 のほうが軽いですよ?高機能のコンパクトデジカメが一番良い気がしますが・・・OLYMPUS XZ-1 あたりが気になります。また、カメラの知識(撮影方法や設定、基本)についてすこ...
4880日前view130
全般
 
質問者が納得さすがにD70は古い設計ですので、高感度特性などD40にも劣る面がありました。最新のD3100では尚更です。これは、新旧比較ですのでカメラのクラスとは関係ないことですので、仕方がありません。高感度特性(D70ではISO800になりますと、偽色などのノイズが気になりましたが、D3100のISO1600の方が綺麗だと思います)や画素数など、3世代の進化は大きいですよ。ところで、レンズはAFが使えない筈です。AF用モーターをD3100は持っていませんので、キットレンズを買ってそれを使う方がはるかに便利だと思います...
4885日前view99
全般
 
質問者が納得現行のEX,DGモデルのHSMなどのレンズ内AFモーター内蔵モデルではないのでD3100もボディ内にAF駆動モーター省略カメラなのでAFが機能しないかと。シグマならNikonマウントHSMモデルか AF駆動モーター内蔵のレンズを選択しましょう。純正なら AF-Sの物にあたるモデルです。安さに釣られてコストダウンの大きいD3100よりD70からのボディ選びなら D90の処分価格の新品をオススメしますよ?
4885日前view126
全般
 
質問者が納得D3100に1票やはり新しい方が良いでしょう。画素数も上だし、なにより映像センサーが新しい。バリアングルはいらない。電池も仕様が変わった。今後しばらくEN-EL14かな。動画も3100が上などです。
4749日前view21
全般
 
質問者が納得ご質問内容全体から察すると、ボディの軽さ・値段の手ごろさ・使いやすさを重視されていると思いますが、各社の入門機であれば全く問題ないと思います。ニコン・キヤノン以外ではペンタックスのK-rはカラフルで面白いですね。デジタル一眼レフは各社どれも成熟期にあると思いますので、どれを選んでも外れはありません。だとしたら自分の好み・フィーリングに合うもの、という基準で選ぶのが良いと思います。買ったはいいけどあまり愛着が沸かずに使わなくなってしまったら意味がないですからね。シャッターの音が好き、という理由でニコンを選択す...
4891日前view52
全般
 
質問者が納得入門ということで、さほど凝った撮影はしないという前提でお話しします。ニコンとキャノンですが、素人受けするのはニコンの絵です。それもニコンの入門機は、特に素人受けします。なぜかといえば、パッと見がすごく鮮やかで、コントラストが強く、見栄えがいいんです。対するキャノンは、どちらかと言えば、寒色系の落ち着いた色合いが出てくる傾向にあります。もちろん、現在発売されているデジタル一眼レフは、どの機種も「彩度」「コントラスト」「シャープネス」が選べるはずですから、ある程度の色合いの制御はできます。が、どんなに設定を変え...
4616日前view34
全般
 
質問者が納得D40やD3000と同じように平均で4万弱、目玉商品3万弱まで価格は下がるかと思われます。ただ、安く買ってもD3200がすぐに登場しますから、D3100が欲しいと思ったときに買ったほうが後悔は少ないでしょうね。
4896日前view63
全般
 
質問者が納得質問者が、検討されている機種で一番のお勧めが、「D7000」次に「D90」、「D3100」となりますね。D7000は、事実上D90の後継機となるようです。(D300sの後継機が、発売される噂は有ります)D90も発売当初は、12万円前後と、良い値段を付けていましたが、徐々に価格が下がり、D80が生産終了してから、今の価格帯で落ち着いたようです。私の推測ですが、D7000を安く購入したいのであれば、D90が生産終了後が、ねらい目かも知れません。機能的のも、D7000、D90は、初心者から使用できる中級機ですから...
4898日前view43
全般
 
質問者が納得大幅に下がることはしばらく無いでしょう。エントリーモデルですから、後継機が出るまでは下がりません。その後継機が出るのもあと2年程度でしょうから、それを待っていたら必要なタイミングを逃してしまいます。あなたが必要だと思ったときに買いましょう。それから1ヶ月もしないで後継機が出たとしても、それでほかの都合を変えることなんてできませんよ。
4910日前view41
全般
 
質問者が納得一応、価格.comの製品比較表を貼り付けておきましたが、PCからは確認できませんかね・・・http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139406.K0000226441.K0000140390.K0000089559.K0000150299まずはじめに、EOS kiss X50がその値段であれば安いです。ただし、D3100と比較すると安いとは思いません、センサーダスト(ゴミ取り機能等がX50は省略されているからです。)私なら、同じ6万円前後...
4667日前view31

この製品について質問する