D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"環境"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得かなり調べて、触った上でお悩みのようですね。実機を触って操作感が合うようでしたら私的には十分購入動機になりますよ(^^:>3100はレンズによってオートフォーカスに制約がある(どんな問題があるのかは理解出来ていません)ニッコールレンズ群の中で、FA-Sと言うシリーズ以外はMFとなる場合があります。主に金色の飾りと文字が目安ですね、ここだけはAF前提なら注意が必要です。レンズのモーターの仕組みが少し違います。>明るさはkissの方が明るい(と聞きました)感度設定の最小値がISO200からですので、明るいとは違...
4890日前view97
全般
 
質問者が納得モニターの画像は光の3原色RGBですがプリンターは色の3原色CMYです。RGBは3色が加わる程白色になりますが、CMY(シアン・マゼンタ・イエロー)は黒色になります。通常は編集ソフトやプリンタードライバーで調整されるので特に意識は必要ではありません。質問者様のモニターに限らず殆んどのディスプレィーは明るい設定になっています。300カンデラが普通ですが明るすぎます。100カンデラ位が適正と思います。編集したモニターの画像に近いプリントをするには、カラーマネージメントが必要です。D3100の画像データはJPEG...
4536日前view55
全般
 
質問者が納得最新の体験版CS5.5で読めるはずです。お試し下さい。すみません、自分のカメラ機種が古いのでまだ対応していなかったのかもしれません。D3000ならOKでした。ただ、ニコンとキャノンはフルサポートされており新製品でもかなり早く読めるようになります。今月キャノンのビデオカメラ買ったんですがOKでした。再インストは、しても多分変わりません。その他、体験版だと、編集機能は同じでも読込みや出力は制限されています。製品版にして、アップデート行なえば読めると思います。(サポートに確認されたほうが良いと思います。)あと、c...
4698日前view69
全般
 
質問者が納得連写が3コマが少ないと感じる用途ならD3100はお勧め出来ないですね。こればっかりは完全にボディの性能に依存しますからね。まぁ自分は連写は殆ど使わないので、秒間3コマでも全く問題ないですが・・・その3つの中なら、D90のコストパフォーマンスが圧倒的に優れています。ペンタプリズムで見やすいファインダに、コマンドダイヤルが2つで操作性も良好。AFモーターも内蔵しているのでレンズの選択肢も多くて値段は底値に近いですからね。RAW前提なら画像エンジンの古さも関係なくなります。
4815日前view35
全般
 
質問者が納得Kiss X4はバッテリーグリップ BG-E8 を追加する事で単三乾電池(あるいは専用充電池)で使用できます。【補足】>最悪充電できなくなった場合が心配です。お手数ですが、教えていただけると助かります。16000円しますが、BG-E8 を用意されると便利と思います。ただ、アフリカの田舎のようなところでアルカリ電池が潤沢に入手出来るかどうかは不明です。ACアダプターとコンセント形状を変換するアダプタを用意されれば宜しいかと存じます。テントや車中泊のような状況でなければ、宿泊場所での充電は可能だと思います。
4923日前view37
全般
 
質問者が納得私はNIKON派なのですが、CanonのX4を推します。理由はCanonの方がカメラメーカーとして良い製品を出していると思っているのもありますが、基本性能を見ても、●EOS Kiss X4画素:1800万画素連写:3.7枚/秒動画:1920×1080画素(30フレーム/秒)ISO:100~6400(拡張時12800)●D3100画素:1420万画素連写:3枚/秒動画:1920×1080画素(24フレーム/秒)ISO:100~3200(拡張時6400,12800)とX4が劣るところがなく、また発売されてから時...
4979日前view107
全般
 
質問者が納得24p撮影がしたいのですよね?それならばフレームレートの種類は関係ないのではないかと思います。まず、D3100もオススメなんですが、今回はGH2とX4から関連するカメラとあわせてお勧めいたします。というのは、Canonよりも先に「Dムービー」を作ったNikonですが、その後各社に動画性能を抜かれていまして、D3100.D7000でようやくFullHD画質まで来たというわけであり、今後性能は上がるであろうと思いますが、今現在は他にオススメします。まず、先に言っておきたいのは、一眼レフムービーは三脚使用とMF使...
4772日前view69
全般
 
質問者が納得デジタルカメラは低温に弱いといいます。EOSKiss-X5、D3100ともメーカースペックでは「0℃」が動作保障の限度になってます。前の型ですがペンタックスK-Xなどいかがでしょう?単3電池が使えます。(低温に弱いリチウム充電池は厳しいかと)高感度にも強いです。予算が許せば、高感度に強く、耐低温性があるのはペンタックスK-5です。(前の型のK-7も耐低温性はありますが、高感度がちょっと弱いかと。でも現在の価格は魅力です。)
4584日前view18
  1. 1

この製品について質問する