D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"編集"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D3200がコンパクトで十分軽いと思われるのならそれで良いと思います。ただ、一瞬持つのと、ずっと持ち歩くのは随分違う物ですので注意ください。ミラーレスはコーヒー1缶分軽いです。 二人目のお子様を予定されていないなら、徐々に荷物も減っていく時期ですので、携帯性はそれほど問題ではないのかもしれません。 D3200は2400万画素の新機種です。正直、2400万画素が必要ないのならD3100で良いと思います。カメラを真剣に使うなら、少し重くなりますが予算内のワンランク上の機種を選ぶのがお勧めです。 ただし、ダ...
4354日前view34
全般
 
質問者が納得モニターの画像は光の3原色RGBですがプリンターは色の3原色CMYです。RGBは3色が加わる程白色になりますが、CMY(シアン・マゼンタ・イエロー)は黒色になります。通常は編集ソフトやプリンタードライバーで調整されるので特に意識は必要ではありません。質問者様のモニターに限らず殆んどのディスプレィーは明るい設定になっています。300カンデラが普通ですが明るすぎます。100カンデラ位が適正と思います。編集したモニターの画像に近いプリントをするには、カラーマネージメントが必要です。D3100の画像データはJPEG...
4548日前view55
全般
 
質問者が納得2月初旬に展示会(主要カメラメーカー総合)に新製品の御披露目 その後 販売になります。3~5月ぐらいになるでしょう。カメラ本体での操作は限度ありますのでPCでの加工より劣ります。
4563日前view18
全般
 
質問者が納得OSがウィンドーズでしたら無料ソフトありますよ。 確かこのあたりにあるはずです http://windowslive.jp.msn.com/guide/moviemaker/step1.htm 本格的に何かをするのでないのでしたらそれでも充分かと思います。
4504日前view16
全般
 
質問者が納得連写が3コマが少ないと感じる用途ならD3100はお勧め出来ないですね。こればっかりは完全にボディの性能に依存しますからね。まぁ自分は連写は殆ど使わないので、秒間3コマでも全く問題ないですが・・・その3つの中なら、D90のコストパフォーマンスが圧倒的に優れています。ペンタプリズムで見やすいファインダに、コマンドダイヤルが2つで操作性も良好。AFモーターも内蔵しているのでレンズの選択肢も多くて値段は底値に近いですからね。RAW前提なら画像エンジンの古さも関係なくなります。
4826日前view35
全般
 
質問者が納得SDHCカードをパソコンに挿入した場合に写真を見られない原因の特定はさておいて、カメラで見る限り画像ファイルは存在していて見られるということですから、カメラとパソコンを直接USBケーブルで接続すれば、カメラからPCへ問題なく転送できるのではありませんか?
4842日前view52
全般
 
質問者が納得こんばんわ200mmではどうしても小さくなっちゃいますのでトリミングして大きくすると良いですよhttp://www.photoscape.org/ps/main/index.php無料で高性能なPhotoScapeが使いyすいですよ
4686日前view15
  1. 1

この製品について質問する