HDR-CX120
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"保存"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得本体だけでは出来ないようです。USBでPCと接続しPMB(付属ソフト)でPCに保存して、そこからカメラに戻す操作で可能かと。
5242日前view75
全般
 
質問者が納得自分で撮影したビデオカメラのデータは著作権保護(CPRM)に関係ありませんので、どのDVD-Rも記録可能です。データですのでどのタイプのDVD-Rを使用しても画質は変わりません。記録層の関係でDVD-RよりもDVD-RWのほうが寿命が長いとされています。PCでディスクを作成するのであればDVD-RWの使用をおすすめします。ビデオカメラを本格的に使用するとPCのハードディスクがすぐ、いっぱいになります。バックアップの意味も含めて外付けのハードディスクを購入されることをおすすめします。最近は1TBでも1万円くら...
5351日前view36
全般
 
質問者が納得ソニーハンディカムをお持ちなら、やはりソニーのブルーレイレコーダーが良いと思います。カメラ取り込みボタンで一発取り込み出来ます。ただ価格ですがBDZ-RS15で価格.com 最安価格で42000円http://kakaku.com/item/K0000089299/家電量販店では5万円前後すると思います。
4997日前view77
全般
 
質問者が納得外付けHDDは、PCに認識されていますね。PMBの取り込み画面で、取り込み先を外付けHDDに変更すればできます。moddは、情報ファイルです。カメラやPMBで閲覧する時の情報が入ったファイルで、映像ファイルとペアーになっています。Cドライブより、外付けHDDに移動した場合は、改めてPMBに登録しなおさなければなりません。PMB以外のソフトで再生する分には登録する必要はありません。
5157日前view87
全般
 
質問者が納得ディスクCはシステムソフトが入っているから、むやみに消去するとトラブルの原因になります。ディスクDに新しいフォルダー(名称はPMBでもいい)を作成し、一時ファイルの保存先を変更しましょう。
5223日前view171
全般
 
質問者が納得①ソニーのカメラは編集しないでハイビジョンでDVDに記録するだけならペンティアム3の1GHz以上のパソコンで大丈夫なので、そのパソコンで大丈夫です。(モバイルAMD Athlon XP-Mプロセッサ 2400+はペンティアム4の2.4GHz相当です)http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?031401②可能ですし、同じ条件で保存できますし、コピーしてもカメラ本体のデータが消えることはありません。
5531日前view168
  1. 1

この製品について質問する