HDR-CX120
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ソニーハンディカムをお持ちなら、やはりソニーのブルーレイレコーダーが良いと思います。カメラ取り込みボタンで一発取り込み出来ます。ただ価格ですがBDZ-RS15で価格.com 最安価格で42000円http://kakaku.com/item/K0000089299/家電量販店では5万円前後すると思います。
5426日前view77
全般
 
質問者が納得PMBで見ていますか?プレビュー画面は速度優先ですから粗いですね。F11を押してしてスライドショー画面(全画面表示)にしないと綺麗に見えません。スライドショーモードではPCの性能をそれなりに要求されます。遅いCPU、グラボだと動きがスムーズでなくなるかもしれません。それでも不満であれば、GOMプレーヤ等の動画プレーヤをDLして試してみてはどうでしょうか。(3/2 一部改変)
5636日前view165
全般
 
質問者が納得>ビデオカメラの記録はHDDかメモリーのどちらがいい?二者択一でしたら、答えは=メモリー買う前に「何に吐き出すか、保存」此処が肝心だから良く考えて、DVDディスク&HDDなどと考えてるのでは甘い、せっかく撮った映像はやがて無くなる・・・カメラは逃げないから。HDDの特性。メリット。長時間撮影が可能、繰り返し撮影できる。デメリット。壊れやすい、振動に弱く、大音響の近く(スピーカー、太鼓、花火大会等)及び、高山(低気圧)では撮影不可、又、クラッシュしようものなら、全ての映像は無くなる。フラッシュメモリーのコスト...
5999日前view47
全般
 
質問者が納得①ソニーのカメラは編集しないでハイビジョンでDVDに記録するだけならペンティアム3の1GHz以上のパソコンで大丈夫なので、そのパソコンで大丈夫です。(モバイルAMD Athlon XP-Mプロセッサ 2400+はペンティアム4の2.4GHz相当です)http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?031401②可能ですし、同じ条件で保存できますし、コピーしてもカメラ本体のデータが消えることはありません。
5961日前view168
全般
 
質問者が納得ビクターのDVDライター(CU-VD3)は通販で1万4千円からあります。http://kakaku.com/item/10981310023/CU-VD3はカメラと接続しないと再生できないけど、4万円のDVDライターはカメラと接続しなくても再生できるだけの違いです。(HD30はAVCHDとMPEG2の録画モードがあるけど、PS3で再生できるのはAVCHDです)ソニーは編集しないでDVDにするだけならペンティアム3の1GHz&メモリー512MB&USB2.0でできるので、たいていのパソコンは外付けDVDドライ...
5916日前view103
全般
 
質問者が納得画面って・・液晶の事?それとも・・録画した映像そのものなの?(TVやPCに出力した、映像が変)重要な点は、撮影した画像がどうかってこと・・。レコーダーやPCに、データを移して再生してみてこの映像が綺麗なら・・カメラヘッドや回路ではなく液晶画面の問題な訳だ。液晶の、明るさ調整を試して、全く変化がないなら・・液晶が壊れたのかもね。。もし、PCやTVで再生したデータもおかしいならカメラヘッドや画像回路が、トラブルを起こしている。この場合は・・ちょっと厄介。。保証がどうなっているか分からないけど・・落下は、対象外と...
5125日前view79
  1. 1

この製品について質問する