SV-SD310
x
Gizport

SV-SD310 パナソニックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パナソニック"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得恐らくですが現在手元にある音楽ファイルの形式は「mp3」だと思われます。SDプレイヤーの機種等も教えていただけると確実なのですが「MPEG2-AAC」の形式で再生可能なプレイヤーだと思います。ですので一度この形式へ変換してからSDカードに入れる必要があります。変換についてはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1036907360こちらなどの質問を参考にしてみてください。
5207日前view151
全般
 
質問者が納得パナソニックにしても、ウォークマン(Aシリーズ、Sシリーズ) 、iPodも、デジタル記録機器の場合、大きな音質の差はないと思います。ただ、音楽データを音として再生するイヤホンやヘッドホン、スピーカーの差や相性はあると思います。また、AシリーズとSシリーズの差は、ノイズキャンセル機能のあるなし位なので、乗り物や騒音のある場所で聞く場合には大きな差があります。ただ、ノイズキャンセル機能により、近くにいる人の小さな声も聞こえなくなってしまうということもあります。小さな声で話しかけられていて、築かなかったということ...
5225日前view142
全般
 
質問者が納得D-Snap使っています。無理ですよ。パナソニックのSD-Jukebox で録音しないと音楽は聴けません。他のソフトウェアで録音しても認識されませんので。SD-Jukebox で録音しないとプレイリストが作成されません。
5478日前view191
全般
 
質問者が納得パナソニックのSV-SD310を使っていますが、付属のUSBケーブルをなくしてしまいました。こういう時ってどうすれば良いでしょうか?USBケーブルを買うにも品番など分かりません。cheese4610さんK1HA08CD0007 パナソニックのお店でhttp://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/sv_sd370v_sd310.pdfちなみにSV-SD310を持ってパナソニックのお店にてこれのUSBケーブルをって告げると手配してくれますカト
5534日前view140
全般
 
質問者が納得「SD-Jukebox」が必要です。http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index.html
5827日前view250
全般
 
質問者が納得USB2.0でいいのでは?http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/sv_sd370v_sd310.pdf
5837日前view165
全般
 
質問者が納得PCで聴くためには、「SD-Jukebox」という音楽管理ソフトが必要です。http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/index.html
5920日前view193
全般
 
質問者が納得先日、友人がSV-SD310を購入しました。TRANSCEND社製の2GBと512MBを購入したのですが、2GBは認識しませんでした。1GBも認識せず、お店の好意でハギワラ製と交換してもらいました。ちなみに、私の手持ちのminiSD1GBは認識します。認識しなかったカードはPanasonic製のカードリーダ経由でも、SD-Jukeboxからは認識しませんでした。※エクスプローラからはOKで、SD形式でフォーマットしても利用不可TRANSCEND社製品は個人的には愛用しているブランドなので、ちょっとざんねんで...
6362日前view71
  1. 1

この製品について質問する