103録画や再生などの機器の接続他の機器の接続について本機の接続端子と接続の目やす端子の形と呼び方 端子の詳細と接続ケーブルD(4)端子S(2)端子音声端子・ ビデオ機器側のD端子は、  D1~4の種類がありますが、  1~4の番号のいずれでも  接続できます。・ ビデオ機器側のS端子は、  S,S1,S2の種類がありますが、  いずれの種類にも接続できます。・ 映像と音声が1本のケーブルで  接続できます。・ 映像と音声が1本のケーブルで  接続できます。・ 映像専用端子※DVI対応のパソコンなどを 接続します。・ D端子は映像専用端子のため、  音声は別に接続します。音声左右・ S端子は映像専用端子のため、  音声は別に接続します。・ 音声は別に接続します。・ 映像と音声をそれぞれ  別に接続します。・ パソコンで本機を制御する  ときの接続端子高精細な映像入力に対応。D4:高精細映像D3:高精細映像D2:高画質映像D1:標準映像(数字が大きい順に高精細に対応)高画質な映像入力に対応。高精細な映像入力に対応。高精細な映像入力に対応。デジタル放送などハイビジョン映像に対応。標準映像(525i)ー画質など入力...