LC-15SX7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明書"80 - 90 件目を表示
177情報ペ ジ用語の解説■ PCM(Pulse Code Modulation) アナログの音声信号をデジタル信号に変換する方式の1つ。音楽CDは、この方式を利用しています。■ PPV(Pay Per View) 「ペイパービュー」と読みます。番組単位で購入契約が必要な有料番組のことです。■ S1/S2映像 セパレート(S)映像信号に、画面比率4:3で上下に黒帯のあるワイド映像(レターボックス)や、もと16:9の映像を横方向に圧縮して4:3にした映像(スクイーズ)を自動判別する信号を加えた映像信号のことです。映画サイズの番組やビデオソフトを見るときは、自動的にレターボックスは「シネマ」に、スクイーズは「フル」になります。■ インターレース(飛び越し走査) NTSC方式のテレビやビデオの画像表示では、 525本の走査線のうち、まず奇数番めの走査線(262.5本)を1/60秒で描きます(この1画面を1フィールドといいます)。つぎに偶数番めの走査線(262.5本)を1/60秒で描きます。これで、合わせて走査線525本の1枚の完全な画像(フレーム)をつくっていく方式です。「525i」「1125i」の...
120デジタル放送の番組をビデオデッキで録画する(つづき)映像調整 音声調整 本体設定 機能切換  デジタル設定■メニュー[デジタル設定⋯デジタルメニューへ]デジタルメニューへデジタル固定リモコンのボタン番組視聴設定 システム設定 外部機器設定お知らせビデオ連動録画設定■デジタルメニュー [外部機器設定 ⋯ ビデオ連動録画設定]ビデオデッキの準備をする① 本機につなぐ(119ページ参照)② ビデオコントローラーを取り付ける (119ページ参照)③ 外部入力に切り換える④ 録画用ビデオテープを入れる⑤ ビデオのリモコンで電源を「切」にするメニュー画面から「デジタル設定」ー「デジタルメニューヘ」を選び、を押す• 録画出力信号について ビデオ連動録画設定で、リモコン信号が異なり動作しない場合でも、録画出力端子からは、映像と音声信号が出力されます。(この場合は録画する機器側で録画予約設定を行ってください。)• ビデオデッキの準備について ビデオデッキ側は起動時に選局しているチャンネルの映像を録画しますので、外部入力チャンネルに切り換えた上で電源を「切」にして待機してください。 他のチャンネルでのタイマー録画が先...
122デジタル放送の番組をビデオデッキで録画する(つづき)外部自動録画(シンクロ予約)機能を使用する場合(B予約録画の方法)の接続■ お持ちの録画機器に外部自動録画機能(シンクロ予約機能)が付いている場合、ビデオコントローラーをつながずに予約録画することができます。■ シンクロ予約とは、録画機器側で録画出力信号を受信すると、これに連動して電源が入り、録画を開始する機能です。(詳しくは録画機器の取扱説明書をご覧ください。)接続のしかた▼録画機器シンクロ予約機能あり外部自動録画(シンクロ予約)に対応した入力端子につなぐビデオ2入力/出力端子へつなぐ予約開始時刻になると、予約した番組の映像・音声信号が出力されます。映像・音声信号が入力されると、電源「入」・録画開始になります。映像・音声信号の入力が停止すると、録画終了・電源「切」になります。映像・音声ケーブル(つなぎかた 109ページ)※ビデオコントローラーをつなぐ必要はありません。設定が終了したら、本機の電源を「切」にします。(リモコンで切ります。)そして録画機器の外部自動録画(シンクロ予約)を設定し、録画の準備をすませて、録画機器のリモコンで録画機器の電源...
110出 力▼本体背面ビデオデッキビデオカメラ再生▼ビデオ1入力端子部黄赤白S端子ケーブル(市販品)映像・音声(左/右)出力端子へ映像・音声(左/右)入力端子へS(S1、S2)映像出力端子へS2映像入力端子へ映像・音声ケーブル(市販品)映像端子またはS映像端子のどちらか一方をつなぐ■ 本機は映像入力端子を3系統備えており、 ビデオデッキやDVDプレーヤーなどの外部再生機器を3台まで接続することができます。■ 接続する機器に応じて、それぞれの端子に合う接続ケーブルをご用意ください。■ 接続上のご注意• 接続をするときは、本機や接続する機器の保護のため電源を切ってください。• 接続ケーブルのプラグは奥まで完全に差し込んでください。 不完全な接続は、画像や音声にノイズや雑音が出る原因となります。• 接続ケーブルを端子から抜くときは、 ケーブルを引っぱらずにプラグを持って抜いてください。• 複数の機器を接続したときは、 お互いの干渉を防ぐため、使わない機器の電源を切っておいてください。• 接続した機器と本機の画像や音にノイズや雑音が出るときは、 お互いを十分に離してください。映像入力端子、S2映像入力端子に接続する•...
125録画や再生などの機器の接続音響機器をつないで音声を楽しむ 外部機器のなまえを表示させる音響機器をつないで音声を楽しむ■ デジタル音声ケーブルを使って、 「デジタル音声入力(光)端子」のある音響機器と接続すると、デジタル放送の音声を高音質で録音できます。デジタル音声入力(光)端子へ▼音響機器デジタル音声ケーブル(市販品)※接続する音響機器の 端子に合ったものを お選びください。※録音、再生のしかたについては、 接続する音響機器の取扱説明書 をご覧ください。<例>ポータブルMDレコーダーデジタル録音できるのは、サンプリング周波数32kHz、48kHzの両方に対応したデジタル入力端子付き音響機器に限ります。例)MDレコーダーの場合: サンプリングレートコンバータ内蔵型デジタル放送音声出力(光)端子へ角形プラグ▼本体背面▼デジタル放送音声出力(光)端子デジタル音声設定を「PCM」にします。   126ページ■ また、本機のデジタル放送音声出力(光)端子は、MPEG2 AAC音声フォーマットを出力することができます。AAC対応の音響機器を接続すると、 サラウンド放送の番組を迫力ある音声で楽しめます。デジ...
117録画や再生などの機器の接続デジタル放送の番組をビデオデ キで録画する① を押し、BSデジタル放送(テレビ)を受信する② チャンネルボタンを押し、 NHKハイビジョンを選局するチャンネルボタン(数字ボタン)おしらせおしらせおしらせ• あなたが録画(録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは著作権法上、権利者に無断で使用できません。[例] NHKハイビジョンの番組を録画するときビデオデッキを外部入力に切り換え、録画状態にするBSテレビ NHK h 103録 画 外部入力ヒントヒントヒント• 録画をするビデオデッキの入力切換えや操作方法など、詳しくはビデオデッキの取扱説明書をご覧ください。• デジタル放送を録画しながら、 地上アナログ放送などの裏番組を見るときは、デジタル固定を「する」に設定します。(118ページ参照)録画の操作について32録画出力される信号についてビデオ2設定を「録画出力」に設定するとビデオ2入力/出力端子からは、デジタル放送の信号のみ出力されます。■ デジタル放送は、チャンネルを固定して録画することができます。(デジタル固定⋯118ページ)■ デジタル放送は、ビデオコントローラ...
111録画や再生などの機器の接続を押し、ビデオ1を選ぶ• 入力切換ボタンを押すごとに、 以下のように画面が切り換わります。ビデオ機器の準備をする① 本機背面のビデオ1入力にビデオデッキを接続し、電源を入れる② 再生したいビデオテープを入れる• 再生するビデオ機器の取扱説明書を併せてお読みください。• ビデオ2を出力に切り換えている場合は、 入力切換ボタンでビデオ2は選べません。[例] ビデオ1入力に接続したビデオ機器の再生映像を見るビデオ機器を再生状態にするおしらせおしらせおしらせ123再 生ビデオ機器の再生映像を見るビデオやDVDを見るビデオ 1コンポーネント▼画面表示ビデオ 2テレビ本体天面操作部の入力/放送切換ボタンでも入力を切り換えられます。ビデオ 1コンポーネントビデオ 2BSCS地上D地上Aこのときは次の順で切り換わります。▼本体天面
126■ 本体背面のデジタル放送音声出力(光)端子の出力信号形式を、接続する音響機器に合わせて選択できます。• 接続する機器がAAC/PCMの自動切換えに対応していない場合は、機器側の設定を手動で切り換えてください。• デジタル放送音声出力 (光)端子からは、デジタル放送音声以外は出力されません。• 「AAC」に設定した場合、字幕放送や一部のデータ放送の音声が出力されません。① で「システム設定」を選ぶ② で「デジタル音声設定」を選び、を押す メニュー画面から「デジタル設定」ー「デジタルメニューヘ」を選び、を押すリモコンのボタン■メニュー[デジタル設定⋯デジタル固定]映像調整 音声調整 本体設定 機能切換  デジタル設定■メニュー[デジタル設定⋯デジタルメニューへ]デジタルメニューへデジタル固定12接続する機器に合わせて「PCM」または「AAC」をで選び、 を押す「PCM」⋯⋯ 音声AACに対応していない音響機器(例.MDレコーダー、MDコンポなど)に接続するとき「AAC」⋯⋯ 音声AAC対応のAVアンプなどに接続するときデジタル放送音声光出力端子の信号形式を選択できます。⋯MDなど⋯音声AAC対応...
113録画や再生などの機器の接続DVDプレーヤーの準備をする① 本体背面のコンポーネントビデオ入力端子にDVDプレーヤーを接続し、電源を入れる② 再生したいディスクを入れるを押し、コンポーネント入力を選ぶDVDプレーヤーを再生状態にするビデオを見るための接続のしかたです。• 映像を見るときは、本機の入力と接続機器の出力をつなぎます。• デジタル放送を録画するときは、 本機のビデオ2入力/出力端子と接続機器の入力をつなぎます。[例] コンポーネントビデオ入力 (D3映像)端子に接続したDVDプレーヤーの再生映像を見る• 詳しくは、DVDプレーヤーの取扱説明書を併せてお読みください。• DVDプレーヤーなどの機器を接続するときは、 本機に直接接続してください。ビデオデッキを通して本機で映像を見ると、コピーガード機能の働きにより、映像が正常に映らないことがあります。■ 本体背面のコンポーネントビデオ入力 (D3映像)端子にDVDプレーヤーなどの機器を接続して、より高画質の映像を楽しむことができます。再 生おしらせおしらせおしらせ高精細映像を楽しむ123ビデオやDVDを見る ︵つづき︶唆策材察歳策宰本体天面操作部の...
112またはD-コンポーネント変換ケーブル(市販品)音声入力(左/右)端子へ音声ケーブル(市販品)D端子ケーブル(市販品)D3映像入力端子へD端子またはコンポーネント端子付きの機器D3映像入力端子へコンポーネント出力端子へ出 力• D端子は映像用です。 音声ケーブルも接続してください。D映像出力端子へ 音声出力(左/右) 端子へ赤白▼ビデオ1入力、 コンポーネントビデオ入力(D3)端子部S端子付きの機器出 力• S端子は映像用です。 音声ケーブルも接続してください。S端子ケーブル(市販品)S(S1、S2)映像出力端子へS2映像入力端子へ音声ケーブル(市販品)音声出力(左/右)端子へ音声入力(左/右)端子へ赤白▼本体背面■ DVDプレーヤーなどに、 D端子、S端子などの高精細映像に対応した出力端子がついている場合は、その出力端子に合った接続をお選びください。より高画質な映像を楽しむことができます。D3映像入力端子、S2映像入力端子に接続する• 音声はそれぞれの音声端子 (左/右)に接続してください。• コンポーネントビデオ入力のD3映像・音声入力端子またはビデオ1入力のS2映像・音声入力端子に接続...

この製品について質問する