LC-20EX1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"LC"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得アンテナの受信電波がTBSだけ弱いのだと思います。レコーダーに接続したものを更にテレビに接続することによって、レコーダーに分配されているので少し電波が弱くなってるのかもしれません。アンテナレベルを確認してみてください。もしかするとTBSだけが少し低いならそれが原因です。
5189日前view162
全般
 
質問者が納得グラボは2560x1600まで対応してるようですが,ディスプレイの最大解像度が1920x1080ですので最大で1920x1080まで表示出来るようになりますよ.
5478日前view84
全般
 
質問者が納得電波というのは不思議なもので、1,近くに電波をさえぎるものが建った。2,アンテナが実は地上デジタル放送受信に対応していないから弱い。3,アクオスの近くに携帯電話等の電磁波が発生するものを置いている。4,アンテナの向き(アナログとデジタルでは違う場合あり)が悪いかもしれません。2年前のシャープは、受信感度が今より悪いでしょう。
5568日前view183
全般
 
質問者が納得TV等に使われる電源ケーブルなら、殆どが「メガネ型」と呼ばれるものでしょう。先ずは、現在使っているものを確認して、電流容量が十分なものをお近くの電気店で買ってください。↓参考(メガネ型)http://www2.elecom.co.jp/cable/power/t-pcm2/index.asp※ 現在使っている電源ケーブルだけ持って電気店に行けば、店員が探してくれます。
5624日前view262
全般
 
質問者が納得LC-20EX1の地デジチューナーを使って、DV-HRW30で録画したいのでしょうか?LC-20EX1には、地デジモニター出力端子がついていますので、これをDV-HRW30の外部入力に接続すると、録画できると思います。AVケーブルによる接続なので、画質はSDモード相等となりますが、アナログ放送より画質は良い筈です。但し、LC-20EX1の地デジチューナー一つだけなので、地デジで裏番組録画は出来ません。
5816日前view167
全般
 
質問者が納得D端子があるのでPS3にD端子ケーブルを繋げばいいです。元々AVケーブルが付属しているはずですがこれで表示すると細部がつぶれた映像なのでD端子で繋がないともったいないですよ。そのTVだと1366x768なので本来の1920x1080には及びませんがAV出力だと720*480未満の解像度なので数倍は緻密な映像が表示可能なはずです。
5944日前view456
全般
 
質問者が納得アンテナコ-ドを 地上デジタル放送入力端子に 接続して 地上デジタル放送のチャンネル設定してください アナログ放送の チャンネル設定を しても うつりません その上で、リモコンの 地上Dを 押して チャネルを 選択しましょう 地上A で チャンネルボタンを 押しても うつりません 補足に 対して アンテナコ-ドを 地上デジタル放送入力端子に 接続して 地上デジタル放送のチャンネル設定してください アナログ放送の チャンネル設定を しても うつりません その上で、リモコンの 地上Dを 押して チ...
3725日前view109
全般
 
質問者が納得テレビの故障は様々あります。恐らく電源関係・基盤も含めた故障ではないか?と想像します。このテレビはこれまで何年お使いで、これから何年使うか分かりませんが、修理にお金を出してまで使いたいか、買い替えるかを考えましょう。
4584日前view208
全般
 
質問者が納得設定なんてしなくても普通に見れます。ちゃんと入力切替をして 外部からの接続を見るようにしていますか? それでみれないなら、プレーヤーの不良と言うだけです。 ただ単に機械にうとくて見れないなら 説明書を自分でちゃんと読むことです。 説明書が無いなら、シャープのホームページでダウンロードすることです。
3729日前view139
全般
 
質問者が納得私もよくわかりませんけど…地域番号ってアナログの受信に必要なのではないでしょうか?デジタルには必要ないと思います。一応 家にあった(テレビ自体はもうありませんが)シャープのハイビジョン対応のブラウン管TV では 福岡市の地域番号は 83ということになっています。この後に買った(これも家には本体もマニュアルもありませんが)BDレコーダのマニュアルでは 頭に 0がついて 083 となっていたと思います。参考になれば 幸いです。
4642日前view202

この製品について質問する