AH77/D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理"10 - 20 件目を表示
4インターネットで調べる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130「富士通ハードウェア診断ツール」を使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 131サポートの窓口に相談する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 133よくあるトラブルと解決方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1...
  7データのバックアップについて本製品に記録されたデータ(基本ソフト、アプリケーションソフトも含む)の保全については、お客様ご自身でバックアップなどの必要な対 策を行ってください。また、修理を依頼される場合も、データの保全については保証されませんので、事前にお客様ご自身でバックアップなど の必要な対策を行ってください。データが失われた場合でも、保証書の記載事項以外は、弊社ではいかなる理由においても、それに伴う損害やデータの保全・修復などの責任 を一切負いかねますのでご了承ください。添付品は大切に保管してくださいディスクやマニュアル等の添付品は、本製品をご購入時と同じ状態に戻すときに必要です。液晶ディスプレイの特性について・ 液晶ディスプレイは非常に精度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しないドットや、常時点灯するドットが存在する場合 があります(有効ドット数の割合は 99.99% 以上です。有効ドット数の割合とは「対応するディスプレイの表示しうる全ドット数のうち、 表示可能なドット数の割合」を示しています)。これらは故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますのであらかじめご了承くださ...
  17■AC アダプタ、電源コード警告● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● バッテリパックや乾電池が液漏れし、漏れ出た液が万一、目や口に入ったときは、こすらず水道水などの多量のきれいな水で充分に洗った後、すぐに医師の治療を受けてください。失明など障害の原因となります。液が皮膚や衣類に付着したときは、ただちに水でよく洗い流してください。皮膚に障害を起こす原因となります。● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 乾電池を機器に入れる場合は、+(プラス)と-(マイナス)の向きに注意し、表示どおりに入れてください。間違えると乾電池の破裂・液漏れ・発火の原因となります。● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ...
6  このパソコンをお使いになる前に安全にお使いいただくためにこのマニュアルには、本製品を安全に正しくお使いいただくための重要な情報が記載されています。本製品をお使いになる前に、このマニュアルを熟読してください。特に、「安全上のご注意」をよくお読みになり、理解されたうえで本製品をお使いください。また、このマニュアルは、本製品の使用中にいつでもご覧になれるよう大切に保管してください。保証書について・ 保証書は、必ず必要事項を記入し、内容をよくお読みください。その後、大切に保管してください。・ 修理を依頼される場合には、必ず保証書をご用意ください。・ 保証期間内に、正常な使用状態で故障した場合は、無料で修理いたします。・ 保証期間内でも、保証書の提示がない場合や、天災あるいは無理な使用による故障の場合などには、有料での修理となります。ご注意くだ さい(詳しくは、保証書をご覧ください)。・ 修理後は、パソコンの内容が修理前とは異なり、ご購入時の状態や、何も入っていない状態になっている場合があります。大切なデータは 、バックアップをお取りください。・ 本製品の補修用性能部品(製品の機能を維持するために必要な部品)の最...
510. 仕様一覧パソコン本体の仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 166仕様一覧の注記について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 183その他の仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 185CD/DVD ドライブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
20  □レーザマウスについて(レーザマウス添付機種のみ)クラス 1 レーザ製品の国際規格である(IEC 60825-1)に準拠しています。■メンテナンス警告● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 本製品は、レーザ光線を装置カバーで遮断する安全な構造になっていますが、次のことにご注意ください。・光源部を見ないでください。CD/DVD ドライブのレーザ光の光源部を直接見ないでください。また、万一の故障で装置カバーが破損してレーザ光線が装置外にもれた場合は、レーザ光線を覗きこまないでください。レーザ光線が直接目に照射されると、視力障害の原因となります。・お客様自身で分解したり、修理・改造しないでください。レーザ光線が装置外にもれて目に照射されると、視力障害の原因となります。● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●...
 セットアップする 57「Office 2010」のプロダクトキーの入力とライセンス認証をする「Office Home and Business 2010」搭載機種、「Office Personal 2010」搭載機種 「Office 2010」の初回起動時にプロダクトキーの入力とライセンス認証が必要です。詳しくはパッケージに同梱されている 「お使いになる前に」をご覧ください。 パソコンをご購入時の状態に戻すリカバリ後、「Office 2010」をインストールする場合、プロダクトキーの入力はインストール中に行います。初回起動時にはライセンス認証のみ行います。●プロダクトキーはパッケージの中のディスクのケース裏面に貼付されています。絶対に紛失しないように大切に保管してください。●ライセンス期間中にパソコン本体を修理した場合は、再度ライセンス認証が必要になることがあります。●ライセンス認証ができない場合には、「ソフトウェアのお問い合わせ先」(→ P.151)をご覧になり日本マイクロソフト株式会社にお問い合わせください。●「Office 2010」の初回起動時にプロダクトキーの入力をする場合、途中でキャンセルし、再...
  13安全上のご注意本製品を安全に正しくお使いいただくための重要な情報が記載されています。本製品をお使いになる前に、必ずお読みになり、正しく安全に、大切に取り扱ってください。また、本製品をお使いになるときは、マニュアルをよくお読みになり、正しくお使いください。■設置、開梱警告● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 梱包に使用している袋類は、お子様の手の届くところに置かないでください。口に入れたり、頭にかぶったりすると、窒息の原因となります。● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 本製品を風通しの悪い場所、火気のある場所、引火性ガスの発生する場所で使用したり、置いたりしないでください。火災の原因となります。● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●...
44  セットアップする9保証書を用意し、保証開始日を保証書に書き写します。保証書に保証開始日が記入されていないと、保証期間内であっても有償での修理となります(保証開始日はこのパソコンの電源を最初に入れた日になります)。保証書は大切に保管してください。10「保証期間と電話サポート無料期間表示」ウィンドウの「閉じる」をクリックし、「いいえ」をクリックします。 お使いの機種によっては「Adobe(R) Reader(R)」の使用許諾契約書の画面が表示される場合があります。「同意する」をクリックしてください。「重要なお知らせ」という画面が表示されます。これらの画面には本パソコンをお使いになるうえで知っておいていただきたいことが記載されています。よくお読みになり、読み終わったら、をクリックして画面を閉じてください。「重要なお知らせ」はセットアップ終了後でも、ご覧になることができます。(スタート)「すべてのプログラム」「重要なお知らせ」の順にクリックしてください。11「セキュリティ対策ソフトの設定」ウィンドウが表示されたら、セキュリティ対策ソフトの設定をします。■「ノートン インターネット セキュリティ」を使う場合ここ...
 Q&A 131□Q&A navi数多くの Q&A を紹介しています。キーワードから検索したり、トラブルの症状から調べたり、利用目的から調べたりできます。http://azby.fmworld.net/qanavi/「Q&A navi」で解決しなかった場合は、専用の受付フォームからお問い合わせいただく、メールサポートもご利用いただけます。ご利用には、ユーザー登録が必要です(→ P.147)。□ネットで故障診断無料で故障診断や、修理の申し込みができます。●トラブル箇所・状況ごとに解決手順を案内●故障診断時には修理の概算見積金額を表示●引き取り修理(パソコン修理便)申し込み●コールバック(ご希望日時に富士通からお電話を差し上げるサービス)申し込みhttp://azby.fmworld.net/webpcrepair/「富士通ハードウェア診断ツール」を使うWindows が起動しなくなったときに、このパソコンのハードウェア(CPU、メモリ、ディスプレイ、ハードディスク、CD/DVD ドライブ)に問題がないか診断します。●「トラブル解決ナビ」から起動できます。●パソコン本体の電源を切り、あらかじめ周辺機器を取り外して...

この製品について質問する