LH52/C
x
Gizport

LH52/C ハードディスクの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ハードディスク"40 - 50 件目を表示
6. スリープ/休止状態 916. スリープ/休止状態スリープ/休止状態とはスリープパソコンの電源を切らずに、作業中のデータなどをメモリに保存してパソコンを待機状態にすることです。スリープ中は、メモリに保存したデータなどを保持するために少しずつ電力を消費しています。ご購入時の設定では、スリープしてから一定時間経過するか、バッテリの残量が少なくなると、データなどの保存先をメモリからハードディスクに切り替えて、パソコンの電源を切るようになっています。スリープへ切り替える操作については、 『取扱説明書』-「取り扱い」-「電源を入れる/切る」-「スリープにする/復帰させる」をご覧ください。休止状態 作業中のデータなどをハードディスクに保存して、パソコン本体の電源を切ることです。スリープよりも待機状態にしたり、復帰(レジューム)するための時間が長くなりますが、消費電力は削減されます。■ 休止状態に切り替える操作(スタート) の 「休止状態」の順にクリックします。ディスプレイの表示が消え休止状態になります。 液晶ディスプレイを閉じたときに休止状態になるように設定するご購入時の状態では、液晶ディスプレイを閉じるとスリープへ...
10. ソフトウェア 109補足情報インストール搭載ソフトウェアをインストールする次の手順で、ハードディスクのリカバリ領域からソフトウェアをインストールすることができます。1(スタート)「すべてのプログラム」「ソフトウェアディスク検索」「ソフトウェアディスク検索(ハードディスク)」の順にクリックします。2「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示されたら、「はい」をクリックします。3「ソフトウェアディスク検索」ウィンドウが表示されたら、「OK」をクリックします。4「機種名」欄の右側の をクリックし、表示されたリストからお使いの機種名(品名)をクリックして選択します。パソコンの品名は、パソコン本体前面または保証書で確認することができます。5「種別」欄の右側の をクリックし、表示されたリストから更新したいドライバーの種類をクリックして選択します。「ソフトウェア一覧」に、選択した種別のドライバーが表示されます。6「ソフトウェア一覧」からインストールするソフトウェアの名称をクリックしてインストールします。ソフトウェアの名称をクリックすると、ソフトウェアに含まれるファイルが画面右側に表示されます。7ソフトウェアのインス...
6. スリープ/休止状態 92補足情報スリープ/休止状態にするうえでの注意パソコンをお使いの状況によっては、スリープや休止、復帰(レジューム)に時間がかかる場合があります。スリープや休止状態にした後、すぐに復帰(レジューム)しないでください。必ず、10 秒以上たってから復帰(レジューム)するようにしてください。また、再度スリープや休止状態にする場合は、復帰(レジューム)させた後、必ず 10秒以上たってから、スリープや休止状態にするようにしてください。接続している周辺機器のドライバーが正しくインストールされていない場合、スリープや休止状態にならないことがあります。スリープや休止状態、復帰(レジューム)のときに、画面に一瞬ノイズが発生する場合がありますが、故障ではありません。ネットワーク(インターネットなど)に接続中は、スリープや休止状態にしないことをお勧めします。お使いの環境によっては、ネットワーク(インターネットなど)への接続が正常に行われない場合があります。なお、ご購入時の状態では、一定時間パソコンを操作しないとスリープになるように設定されています。「電源オプション」ウィンドウで、設定の変更を行ってください...
11. BIOS の設定 120補足情報パスワードを設定する管理者用パスワード/ユーザー用パスワード、ハードディスク用パスワードを設定する方法を説明します。■ 管理者用パスワード/ユーザー用パスワードを設定する1BIOS セットアップを起動します。2「セキュリティ」(「Security」)メニューの「管理者用パスワード設定」(「Set Supervisor Password」 )または「ユーザー用パスワード設定」(「Set User Password」)を選択して【Enter】キーを押します。パスワード入力用のウィンドウが表示されます。3パスワードを入力します。・入力できる文字種はアルファベットと数字のみです。なお、アルファベットの大文字と小文字は区別されません。・入力した文字は表示されず、代わりに「■」や「*」が表示されます。・ユーザー用のパスワードの最低文字数は、「ユーザー用パスワード文字数」で設定することができます(LIFEBOOK NH シリーズ、AH42 シリーズ、LH シリーズ、PH50 シリーズ、MH シリーズを除く) 。4パスワードを入力したら【Enter】キーを押します。パスワードの再入力を...
11. BIOS の設定 122補足情報■ ハードディスク用のパスワードについてハードディスク用のパスワードを設定すると、パソコンを起動するときにパスワードの入力が必要になります。設定状態によっては、管理者用またはユーザー用パスワードと、ハードディスク用パスワードの入力が必要になります。 管理者用またはユーザー用パスワードと、ハードディスク用パスワードが同じ場合は、パスワードの入力は 1 回になります(LIFEBOOK AH42 シリーズ、LH シリーズ、MH シリーズを除く) 。パスワードを変更する/削除する■ パスワードを変更する設定したパスワードを変更するときは、次の操作を行ってください。1BIOS セットアップを起動します。2「セキュリティ」(「Security」)メニューで変更したいパスワード設定を選択して【Enter】キーを押します。・管理者用パスワード設定(Set Supervisor Password)・ユーザー用パスワード設定(Set User Password)・ハードディスクセキュリティ(Hard Disk Security) ドライブ 0 用パスワード設定(Set Drive0 Pas...
11. BIOS の設定 118補足情報BIOS をご購入時の設定に戻すここでは、設定を変更した BIOS を、ご購入時の状態に戻す手順について説明しています。1BIOS セットアップを起動します。2【Esc】キーを押します。「終了」(「Exit」)メニューが表示されます。3【↑】キーまたは【↓】キーを押して「標準設定値を読み込む」(「LoadSetup Defaults」)を選択し、【Enter】キーを押します。確認のメッセージが表示されます。4【←】キーまたは【→】キーで「はい」(「Yes」)を選択し、【Enter】キーを押します。BIOS セットアップの設定項目に、標準設定値が読み込まれます。5【↑】キーまたは【↓】キーを押して「変更を保存して終了する」(「ExitSaving Changes」)を選択し、【Enter】キーを押します。確認のメッセージが表示されます。6【←】キーまたは【→】キーで「はい」(「Yes」)を選択し、【Enter】キーを押します。読み込んだ標準設定値が保存された後、BIOS セットアップが終了し、このパソコンが再起動します。BIOS のパスワード機能このパソコンでは、不正使用...
10. ソフトウェア 110補足情報「Office 2010」をインストールし直す「Office 2010」搭載機種のみ「Office 2010」搭載機種をお使いの方で、 「Office 2010」のみインストールし直したい場合は、次の添付ディスクを用意してください。「Office Personal 2010」「Office Home and Business 2010」「Office Personal 2010 2年間ライセンス版」インストール中にプロダクトキーとライセンス認証が必要になります。認証手順についてはパッケージに同梱されているマニュアルをご覧ください。「Office 2010」のディスクが必要になるのは、次の場合です。・「Office 2010」をアンインストールした・リカバリしても「Office 2010」がインストールされない「Office 2010」を再インストールした場合は、 「Microsoft Outlook2010」が既定のメールソフトに登録されません。「Microsoft Outlook 2010」 を既定のメールソフトとして登録する場合は、次の手順で登録してください。1. (ス...
11. BIOS の設定 121補足情報■ ハードディスク用パスワードを設定する1BIOS セットアップを起動します。2「セキュリティ」(「Security」)メニューの「ハードディスクセキュリティ」「ドライブ 0 用パスワード設定(「Set Drive0 HDD Password」)」を選択して【Enter】キーを押します。パスワード入力用のウィンドウが表示されます。3パスワードを入力します。入力できる文字種はアルファベットと数字です。アルファベットの大文字と小文字は区別されません。入力した文字は表示されず、代わりに「■」や「*」が表示されます。4パスワードを入力したら【Enter】キーを押します。パスワードの再入力を求められます。5手順3で入力したパスワードを再度入力して 【Enter】キーを押します。「セットアップ通知」(「Setup Notice」)と書かれたウィンドウか、「変更が保存されました。」(「Changes have been saved.」 )というメッセージが表示されます。6【Enter】キーを押して、設定を終了します。再入力したパスワードが間違っていた場合は、「セットアップ警告」(「S...
11. BIOS の設定 125補足情報メッセージ一覧このパソコンが表示するメッセージの一覧は、次のとおりです。メッセージ中の「n」には数字が表示されます。また、メッセージは機種により異なります。■ 正常時のメッセージパソコン本体や周辺機器が正常の場合は、BIOS のメッセージは自動では表示されません。正常時に BIOS のメッセージを表示させる場合は、 パソコンを起動して「FUJITSU」のロゴマークが表示されている間に【Esc】キーを押します。 正常時のメッセージを常に表示させるにはBIOS セットアップの「起動」メニューにある「起動時の自己診断画面」の項目を「使用する」に設定してください。nnnM システムメモリ テスト完了。 (nnnM System Memory Passed)システムメモリのテストが、正常に完了したことを示しています。nnnK メモリキャッシュ テスト完了。 (nnnK Memory Cache Passed)キャッシュメモリのテストが、正常に完了したことを示しています。マウスが初期化されました。(Mouse initialized)マウス機能が初期化され、フラットポイントが使える...
11. BIOS の設定 119補足情報BIOS パスワード機能をお使いになるうえでの注意このパソコンの BIOS パスワード機能を使うときは、次の点に注意してください。パスワード設定時に必ず行うこと管理者用パスワードやハードディスク用パスワードを忘れると、パスワード機能が解除できなくなり、修理が必要となります。そのため、パスワードを設定したら、次のことを行ってください。・解除する手順が書かれたこのページを印刷しておく・設定したパスワードを忘れないよう、書き留めておくまた、これらは安全な場所に保管しておいてください。管理者用パスワードやハードディスク用パスワードを忘れてしまった場合は、「富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口」またはご購入元までご連絡ください。なお、保証期間にかかわらず修理は有償となります。パスワードを忘れるとすべてのデータが消えてしまいますハードディスク用パスワードは、盗難などによる不正な使用を防止することを目的としています。これは強固なセキュリティであるため、もしもパスワードを忘れてしまうと、たとえ修理をしても、パスワードの解除やハードディスク内のプログラムやデータの復元ができず、こ...

この製品について質問する