MH30/C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メモリー"10 - 20 件目を表示
3Windows・ソフトウェア関連 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92バッテリ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93ポインティングデバイス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94キーボード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
 ご購入時の状態に戻す 81ご購入時の状態に戻すリカバリの注意■外付けハードディスクなどの外部記憶装置は必ず取り外してくださいリカバリを行う前に必ず取り外してください。外付けハードディスクなどの外部記憶装置を接続したまま操作を続けると、大切なデータを壊してしまう可能性があります。■付属ディスプレイ、キーボード、マウス以外の周辺機器(プリンター、デジタルカメラ、スキャナーなどの装置、HDMI 出力端子、USBコネクタに接続しているすべての周辺機器)は取り外してくださいセットしたExpressCardなどもすべて取り外してください。アンテナケーブルや LAN ケーブルなどもすべて抜いてください。接続したままだとマニュアルに記載されている手順と異なってしまう場合があります。LIFEBOOK をお使いの場合は、マウスも取り外してください。■メモリーカードは取り出してくださいメモリーカードをセットしていると、マニュアルに記載されている手順と異なってしまう場合があります。■ファイルコピー中は他の操作をしないでくださいむやみにクリックせず、しばらくお待ちください。他の操作をすると、リカバリが正常に終了しない場合があります。...
7. 省電力ユーティリティ(搭載機種のみ) 98補足情報省電力モードにするうえでの注意省電力モードにする前にそれぞれの機能の使用を中止してください。省電力モードにすると次の機能が使用できなくなります。・オーディオ・LAN(有線 LAN)その他、お使いの機種に応じて、次の機能が使用できなくなります。・Bluetooth ワイヤレステクノロジー・ExpressCard スロット・ダイレクト・メモリースロット・スーパーマルチドライブ・無線LAN 無線 LAN が無効になると、インテル WiDi も使用できなくなります。省電力モードにする前に、マルチモニター表示を解除してシングルディスプレイ表示に切り替えてください。オーディオをミュートにする設定になっている場合、省電力モードにすると省電力モードの間はスピーカーから音が聞こえません(ミュートになっています)。省電力モードにすると画面の明るさが「省電力ユーティリティ」で設定された状態になります。省電力モードに設定後も、キーボードで画面の明るさを調節できます。調節方法については、 『取扱説明書』-「取り扱い」-「画面の明るさ」をご覧ください。省電力モードにすると Expr...
2フラットポイントの使い方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57音量 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58画面の明るさ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59メモリーカード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
7. 省電力ユーティリティ(搭載機種のみ) 977. 省電力ユーティリティ(搭載機種のみ)この章は、省電力ユーティリティ搭載機種の方のみお読みください。「省電力ユーティリティ」とは「省電力ユーティリティ」とは、「省電力モード」を使い、パソコン本体の動作を中断させずに消費電力を抑えることができるソフトウェアです。ここでは、このパソコンで使える「省電力ユーティリティ」を使った「省電力モード」について説明しています。省電力モード一部の機能の使用を制限することで、パソコン本体の動作を中断させずに、消費電力を抑えることができます。そのため、パソコン本体の動作を中断させるスリープや、休止状態ほどパソコンの消費電力は節約できません。■ 次の機能により消費電力が節約されますオーディオをミュートにする。液晶ディスプレイの明るさを変更する。LAN(有線 LAN)を使用できなくする。■ お使いの機種に応じて、次の機能により消費電力が節約されます無線 LAN を使用できなくする。Bluetooth ワイヤレステクノロジーを使用できなくする。ダイレクト・メモリースロットを使用できなくする。ExpressCard スロットを使用できなく...
 Q&A 97CD/DVDメモリーカード症状 考えられる原因 対処方法再生できない ディスクが正しくセットされていない正しくセットしてください。ディスクの表面が汚れている 指紋やほこりなどを拭き取ってください。対応していないディスクを再生しようとしている「取り扱い」-「CD/DVD ドライブ」をご覧になり、対応しているか確認してください。ポータブル CD/DVD ドライブをお使いの場合は、ポータブルCD/DVDドライブのマニュアルをご覧になり、対応しているか確認してください。取り出せない 電源が入っていない 電源を入れてから、CD/DVD 取り出しボタンを押してください。-1.「コンピューター」をクリックします。2. CD/DVDドライブのアイコンを右クリックし、表示されるメニューから「取り出し」をクリックします。上記の対処で解決しない 1. パソコンの電源を切ります。2. CD/DVD 取り出しボタンの横の穴に、クリップの先などを差し込みます。3. トレーを静かに引き出し、 ディスクを取り出します。症状 考えられる原因 対処方法メモリーカードの内容が正しく表示されないメモリーカードが書き込み禁止になっている...
90  Q&A■文字入力●入力した文字が上書きされる(→ P.95)●文字が正しく入力できない(→ P.95)■サウンド●スピーカーから音がでない(→ P.95)●音が割れる(→ P.95)●マイクからうまく録音ができない(→ P.95)■ディスプレイ●画面に何も表示されない(→ P.96)●画面が急に表示されなくなった(→ P.96)●画面の表示が見にくい(→ P.96)●画面の明るさを調節できない(→ P.96)●画面の表示が乱れる(→ P.96)●アイコンやウィンドウの一部が画面に残ってしまった(→ P.96)■CD/DVD●再生できない(→ P.97)●取り出せない(→ P.97)■メモリーカード●メモリーカードの内容が正しく表示されない(→ P.97)■有線 LAN●ネットワークに接続できない(→ P.98)■無線 LAN●ネットワークに接続できない(→ P.99)■USB●USB 機器が使えない(→ P.100)■ハードディスク●ハードディスクからカリカリ音がする(→ P.100)●頻繁にフリーズするなど、動作が不安定になる(→ P.100)■メール●受信したメールが文字化けしている(→ P.10...
20  各部の名称と働き各部の名称と働きパソコン本体前面1液晶ディスプレイ入力した内容や、パソコン内のデータなどを表示します。2Web カメラこの Web カメラは、次の機能で使用します。・テレビ電話(→ P.61)3内蔵マイクテレビ電話用ソフトを利用して、音声通話ができます。4フラットポイントマウスポインター()を操作します(→ P.57)。5ダイレクト・メモリースロットSDメモリーカードを差し込みます。 miniSDカードなどは、アダプターを使用してください(→ P.59)。6状態表示 LEDパソコンの状態を表示します(→ P.24)。7電源ボタン( )パソコンの電源を入れたり、スリープ/復帰(レジューム)させたりします(→ P.52)。8電源ランプパソコンの電源が入っているときに点灯します。145326(イラストは機種や状況により異なります)87
 取り扱い 61■メモリーカードを取り出す注意 ダイレクト・メモリースロットからメモリーカードを取り出す場合は、メモリーカードを強く押さないでください。指を離したときメモリーカードが飛び出し、紛失したり、衝撃で破損したりするおそれがあります。また、メモリーカードを引き抜くときは、ひねったり斜めに引いたりして、メモリーカードに無理な力がかからないようにしてください。 メモリーカードを取り出すときは、ダイレクト・メモリースロットを人に向けたり、顔を近づけたりしないでください。メモリーカードが飛び出すと、思わぬけがをするおそれがあります。1画面右下の通知領域にある をクリックし、表示された(ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す)をクリックします。メモリーカードによっては、 (ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す)が表示されないものもあります。アイコンが表示されない場合には、メモリーカードのマニュアルをご覧になり、確認してください。2「nnn の取り出し」をクリックします。nnnにはお使いのメモリーカードの名称が表示されます。3「nnn はコンピューターから安全に取り外すことができます。」とい...
60  取り扱い●Windows 7のReadyBoostには対応していません。●メモリーカードや記録されているデータの取り扱いについては、メモリーカードや周辺機器のマニュアルをご覧ください。●メモリーカードをデジタルカメラなどで使っている場合は、お使いの機器でフォーマットしてください。このパソコンでフォーマットすると、デジタルカメラなどでメモリーカードが使えなくなります。デジタルカメラなどでのフォーマットの方法については、お使いの機器のマニュアルをご覧ください。使えるメモリーカードダイレクト・メモリースロットが対応しているメモリーカードと、その最大容量は次のとおりです。ただし、すべてのメモリーカードの動作を保証するものではありません。メモリーカードを差し込む/取り出す■メモリーカードを差し込む注意1メモリーカードをダイレクト・メモリースロットに差し込みます。アダプターが必要なメモリーカードは、必ずアダプターに差し込んだ状態でセットしてください。 書き込み禁止の状態のメモリーカードにファイルの書き込みや削除を行った場合、エラーメッセージの表示に時間がかかることや、メモリーカードの内容の一部が正しく表示されない...

この製品について質問する