AH700/5B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"性能"20 - 30 件目を表示
8  データのバックアップについて本製品に記録されたデータ(基本ソフト、アプリケーションソフトも含む)の保全については、お客様ご自身でバックアップなどの必要な対 策を行ってください。また、修理を依頼される場合も、データの保全については保証されませんので、事前にお客様ご自身でバックアップなど の必要な対策を行ってください。データが失われた場合でも、保証書の記載事項以外は、弊社ではいかなる理由においても、それに伴う損害やデータの保全・修復などの責任 を一切負いかねますのでご了承ください。添付品は大切に保管してくださいディスクやマニュアル等の添付品は、本製品をご購入時と同じ状態に戻すときに必要です。液晶ディスプレイの特性について・ 液晶ディスプレイは非常に精度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しないドットや、常時点灯するドットが存在する場合 があります(有効ドット数の割合は 99.99% 以上です。有効ドット数の割合とは「対応するディスプレイの表示しうる全ドット数のうち、 表示可能なドット数の割合」を示しています)。これらは故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますのであらかじめご了承くださ...
6  データのバックアップについて本製品に記録されたデータ(基本ソフト、アプリケーションソフトも含む)の保全については、お客様ご自身でバックアップなどの必要な対 策を行ってください。また、修理を依頼される場合も、データの保全については保証されませんので、事前にお客様ご自身でバックアップなど の必要な対策を行ってください。データが失われた場合でも、保証書の記載事項以外は、弊社ではいかなる理由においても、それに伴う損害やデータの保全・修復などの責任 を一切負いかねますのでご了承ください。添付品は大切に保管してくださいディスクやマニュアル等の添付品は、本製品をご購入時と同じ状態に戻すときに必要です。液晶ディスプレイの特性について・ 液晶ディスプレイは非常に精度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しないドットや、常時点灯するドットが存在する場合 があります(有効ドット数の割合は 99.99% 以上です。有効ドット数の割合とは「対応するディスプレイの表示しうる全ドット数のうち、 表示可能なドット数の割合」を示しています)。これらは故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますのであらかじめご了承くださ...
補足情報■ 無線 LAN による通信を行うための注意このパソコンがラジオ、テレビの受信機に有害な干渉を与える原因となっている場合は(このパソコンの電源を入/切することで原因となっているかが判別でき「IEEE 802.11a/b/g/n 準拠の無線 LAN」を搭載した機種をお使いの場合、電波ます)、次の方法で干渉を取り除くようにしてください。法の定めにより W56 のチャンネルは屋外でご利用になれますが、W52、W53・ このパソコンと受信機の距離を離すのチャンネルは屋外でご利用になれません。このパソコンに内蔵の無線 LAN を・ 受信機を接続しているコンセントと別系統回路のコンセントにこのパソコンを5GHz 帯でご使用になる場合、特定のチャンネルの電波の発信を停止することは接続するできないため、屋外ではご利用になれません。・ 経験のあるラジオ/テレビ技術者に相談するこのパソコンは、日本国内での無線規格に準拠し、認定を取得しています。日本このパソコンの不正な改造は行わないでください。不正な改造により発生した、国内でのみお使いいただけます。また、海外でご使用になると罰せられることがラジオやテレビへの干渉についての...
 各部の名称と働き 33■AH520/BN の場合1LAN コネクタ( )LAN ケーブルを接続します。2HDMI 出力端子デジタルテレビや外付けのディスプレイを接続します。3排気孔パソコン本体内部の熱を外部に逃がします。4USB コネクタ( )USB 規格の周辺機器を接続します。・接続した USB 機器の動作は、周辺機器や間に接続されている USB ハブやケーブルの性能に依存します。・USB 機器の形状によっては、同時に複数のUSB 機器を接続できないことがあります。5外部ディスプレイコネクタ( )アナログディスプレイや、外部ディスプレイを接続します。6盗難防止用ロック取り付け穴( )市販の盗難防止用ケーブルを接続します。153264(イラストは状況により異なります)
18  各部の名称と働きパソコン本体背面1 LAN コネクタ( )LAN ケーブルを接続します。2 HDMI 出力端子デジタルテレビや外付けのディスプレイを接続します。3 排気孔パソコン本体内部の熱を外部に逃がします。4 USB2.0 コネクタ [ 注 1]( )またはUSB コネクタ [ 注 2]( )USB 規格の周辺機器を接続します。・接続した USB 機器の動作は、周辺機器や間に接続されている USB ハブやケーブルの性能に依存します。・USB 機器の形状によっては、同時に複数のUSB 機器を接続できないことがあります。注 1: AH700/5A、AH700/AN、AH550/3AT、AH550/5A、AH550/AN のみ注 2: AH520/2A、AH520/AN のみ注 3: IEEE1394 端子搭載機種のみ注 4: テレビチューナー搭載機種のみ5 外部ディスプレイコネクタ( )アナログディスプレイや、外部ディスプレイを接続します。6 IEEE1394(DV)端子( )[ 注 3]IEEE1394 規格の周辺機器を接続します。7 盗難防止用ロック取り付け穴( )市販の盗難防止用ケーブルを接続し...
 各部の名称と働き 27パソコン本体右側面■AH700 シリーズ、AH570 シリーズ、AH550 シリーズの場合1ヘッドホン・ラインアウト兼用端子( )外径3.5mmのミニプラグに対応した市販のヘッドホンを接続します。また、設定を変更することで、ライン出力端子としても使用できます。2マイク・ラインイン兼用端子( )外径3.5mmのミニプラグに対応した市販のパソコン用マイクを接続します。また、設定を変更することで、ライン入力端子としても使用できます。3Blu-ray Disc ドライブ[注 1]またはスーパーマルチドライブ[注 2]ディスクの読み込み/書き込みをします(→ P.80)。注 1:Blu-ray Disc ドライブ搭載機種のみ注 2:スーパーマルチドライブ搭載機種のみ4DC-IN コネクタ( )添付の AC アダプタを接続します。5USB2.0 コネクタ( )USB 規格の周辺機器を接続します。接続した USB 機器の動作は、周辺機器や間に接続されている USB ハブやケーブルの性能に依存します。6CD/DVD 取り出しボタン( )ディスクをセットしたり取り出したりします。156324(イラストは...
  5このパソコンをお使いになる前に安全にお使いいただくためにこのマニュアルには、本製品を安全に正しくお使いいただくための重要な情報が記載されています。本製品をお使いになる前に、このマニュアルを熟読してください。特に、「安心してお使いいただくために」の「安全上のご注意」をよくお読みになり、理解されたうえで本製品をお使いください。また、このマニュアルは、本製品の使用中にいつでもご覧になれるよう大切に保管してください。保証書について・ 保証書は、必ず必要事項を記入し、内容をよくお読みください。その後、大切に保管してください。・ 修理を依頼される場合には、必ず保証書をご用意ください。・ 保証期間内に、正常な使用状態で故障した場合は、無料で修理いたします。・ 保証期間内でも、保証書の提示がない場合や、天災あるいは無理な使用による故障の場合などには、有料での修理となります。ご注意くだ さい(詳しくは、保証書をご覧ください)。・ 修理後は、パソコンの内容が修理前とは異なり、ご購入時の状態や、何も入っていない状態になっている場合があります。大切なデータは 、バックアップをお取りください。・ 本製品の補修用性能部品(製品の機...
28  各部の名称と働き■AH520/BN の場合1ワイヤレススイッチ無線 LAN の電波の発信/停止を切り替えます。[注]2ヘッドホン・ラインアウト兼用端子( )外径3.5mmのミニプラグに対応した市販のヘッドホンを接続します。また、設定を変更することで、ライン出力端子としても使用できます。3マイク・ラインイン兼用端子( )外径3.5mmのミニプラグに対応した市販のパソコン用マイクを接続します。また、設定を変更することで、ライン入力端子としても使用できます。4ダイレクト・メモリースロットSD メモリーカードを差し込みます(→ P.88) 。注:無線 LAN 搭載機種のみ5USB コネクタ( )USB 規格の周辺機器を接続します。接続した USB 機器の動作は、周辺機器や間に接続されている USB ハブやケーブルの性能に依存します。6DC-IN コネクタ( )添付の AC アダプタを接続します。145632(イラストは状況により異なります)
  9無線 LAN について(無線 LAN(IEEE 802.11b 準拠、IEEE 802.11g 準拠、IEEE 802.11n 準拠)搭載機種の場合)・ 上記表示の 2.4GHz 帯を使用している無線設備は、全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避可能です。変調方式として DS SS 変調方式および OFDM 変調方式を採用しており、与干渉距離は 40m です。・ 本製品の使用周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ライン等で使用されている移動体識別用の構内無線 局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しない無線局)が運用されています。(1)本製品を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局及び特定小電力無線局が運用されていないことを確認してください。(2)万一、本製品から移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに電波の発射を停止した上、下記の連絡先にご連絡頂き、混信回避のための処置等(例えば、パーティションの設置など)についてご相談してください。(3)その他、本製品から移動体識別用の特定小電力無線局に対して電波干渉の事例...
 各部の名称と働き 15パソコン本体右側面1 ワイヤレススイッチ無線 LAN の電波の発信/停止を切り替えます。[注1]2 ヘッドホン・ラインアウト兼用端子( )外径3.5mmのミニプラグに対応した市販のヘッドホンを接続します。また、設定を変更することで、ライン出力端子としても使用できます。3 マイク・ラインイン兼用端子( )外径3.5mmのミニプラグに対応した市販のパソコン用マイクを接続します。また、設定を変更することで、ライン入力端子としても使用できます。4 eSATA コネクタ [ 注 2]外付けのハードディスクなどの eSATA 機器を接続します。5 ダイレクト・メモリースロットメモリースティック [ 注 3]、SD メモリーカードの差込口です(→ P.62)。注 1: 無線 LAN 搭載機種のみ注 2: eSATA コネクタ搭載機種のみ注 3: メモリースティック対応機種のみ注 4: AH700/5A、AH700/AN、AH550/3AT、AH550/5A、AH550/AN のみ注 5: AH520/2A、AH520/AN のみ6 USB3.0 コネクタ [ 注 4]( )またはUSB コネクタ [...

この製品について質問する