AH700/5B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"充電"40 - 50 件目を表示
目次本書をお読みになる前に本書の表記 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7. スリープ/休止状態2スリープ/休止状態とは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .商標および著作権について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4スリープ/休止状態にするうえでの注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .90仕様確認表 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5スリープ/休止状態...
補足情報シリーズ名LH シリーズ品名LH700/3ASH760/5ASH760/ANSH560/3ASH560/ANタイプ 1●●●●●タイプ 2−−−−−スクロールパッド−●●●●指紋センサー−●●●●タイプ 1●●●●●グラフィック・タイプ 2−−−−−アクセラレータータイプ 3−−−−−タイプ 4−−−−−タイプ 1−−−−−タイプ 2●−−−−タイプ 3−●●●●Bluetooth ワイヤレステクノロジー−−▲−−ワイヤレススイッチ●●●●●省電力ユーティリティ●●●●●HDD 加速度センサー−●●●●電源オフ USB 充電−●●●●HDMI 出力端子●●●●●eSATA●−−−−フラットポイント無線 LANSH シリーズ●:搭載、▲:搭載(カスタムメイドモデルは機能を選択した場合に搭載)、−:非搭載 6
補足情報シリーズ名品名PH シリーズMH シリーズFMV らくらくパソコン 3PH770/5APH770/5ANPH750/1APH750/1ANPH540/1APH520/1AMH380/1AAH/R3タイプ 1−−−−●●●−タイプ 2●●●●−−−●スクロールパッド−−−−−−●−指紋センサー●●−▲−−−−タイプ 1●●●●●−−●グラフィック・タイプ 2−−−−−−●−アクセラレータータイプ 3−−−−−●−−タイプ 4−−−−−−−−タッチスクエア−−−−−−−−MaxxAudio®−−−−−−−−ジェスチャーコントロール−−−−−−−−タイプ 1−−−−−−−−タイプ 2−−−−−−−●タイプ 3●●●●−−●−Bluetooth ワイヤレステクノロジー●▲●▲●●●−ワイヤレススイッチ●●●●●●−●省電力ユーティリティ●●●●●●●−テレビチューナー−−−−−−−−電源オフ USB 充電−−−−−−−−HDD 加速度センサー●●●●−−−−HDMI 出力端子●●●●−●−●eSATA−−−−−−−−フラットポイント無線 LAN●:搭載、▲:搭載(カスタムメイドモデルは機能を選択した場合に搭載...
1目次このパソコンをお使いになる前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5マニュアルの表記 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81. 各部の名称と働きパソコン本体前面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12パソコン本体右側面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15パソコン本体左側面 . . ...
2電源を切る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68スリープにする/復帰させる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68バッテリ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 9バッテリの充電 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69充電状態や残量の確...
 各部の名称と働き 35■AH520/BN の場合1ダストカバー空冷用通風路を清掃するときに取り外します(→ P.114)。2メモリスロットカバーメモリを交換するときに取り外します(→ P.107)。3内蔵バッテリパック充電式のバッテリです(→ P.69)。4吸気孔パソコン本体内部に空気を取り込みます。1423(イラストは状況により異なります)
20  各部の名称と働き状態表示 LED■AH700/5A、AH700/AN の場合1 電源ランプ( )パソコンの電源が入っているときに点灯します。2 バッテリ充電ランプ( )パソコンにACアダプタが接続されている場合に、バッテリの充電状態を表示します(→ P.46)。3 バッテリ残量ランプ( )バッテリの残量を表示します(→ P.46)。4 ディスクアクセスランプ( )内蔵ハードディスクや CD、DVD、Blu-ray Disc(Blu-ray Disc ドライブ搭載機種のみ)にアクセスしているときに点灯します。5 Num Lk ランプ( )テンキーの状態を表示します。点灯時は、テンキーで数字や記号が入力できます。消灯時は、テンキーの下段に刻印された機能が使えます。【Num Lk】キー(→ P.22)6 Caps Lock ランプ( )英大文字固定モード(英字を大文字で入力する状態)のときに点灯します。【Caps Lock】キー(→ P.22)7 Scroll Lock ランプ( )を押しながら を押したときに点灯します。点灯中の動作は、ソフトウェアによって異なります。1653247
14  安全上のご注意本製品を安全に正しくお使いいただくための重要な情報が記載されています。本製品をお使いになる前に、必ずお読みになり、正しく安全に、大切に取り扱ってください。また、本製品をお使いになるときは、マニュアルをよくお読みになり、正しくお使いください。■バッテリパック/乾電池危険● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● バッテリパックや乾電池には以下のことをしないでください。発熱・発火・破裂などの可能性があり、人身事故につながりかねない場合があります。・指定された方法以外で使用する・指定された環境以外で使用する・分解や改造・加熱したり、火の中に入れたりする・熱器具に近づける・火のそばや炎天下などで充電したり、放置したりする・落としたり、ぶつけたり、大きな衝撃を与える・先の尖ったもので力を加える、強い圧力を加える・ショートさせる・端子部分を濡らしたり、水の中に入れたりする・金属製のネックレスやヘアピンなどといっしょに携帯、保管する...
 各部の名称と働き 21■AH550/3AT、AH550/5A、AH550/AN、AH520/2A、AH520/AN の場合1 バッテリ充電ランプ( )パソコンにACアダプタが接続されている場合に、バッテリの充電状態を表示します(→ P.46)。2 バッテリ残量ランプ( )バッテリの残量を表示します(→ P.46)。3 ディスクアクセスランプ( )内蔵ハードディスクや CD、DVD、Blu-ray Disc(Blu-ray Disc ドライブ搭載機種のみ)にアクセスしているときに点灯します。4 Num Lk ランプ( )テンキーの状態を表示します。点灯時は、テンキーで数字や記号が入力できます。消灯時は、テンキーの下段に刻印された機能が使えます。【Num Lk】キー(→ P.22)5 Caps Lock ランプ( )英大文字固定モード(英字を大文字で入力する状態)のときに点灯します。【Caps Lock】キー(→ P.22)6 Scroll Lock ランプ( )を押しながら を押したときに点灯します。点灯中の動作は、ソフトウェアによって異なります。165324
34  各部の名称と働きパソコン本体下面■AH700 シリーズ、AH570 シリーズ、AH550 シリーズの場合1メモリスロットカバーメモリを交換するときに取り外します(→ P.107)。2ダイレクト・メモリースロットSD メモリーカード、メモリースティック[注 1]を差し込みます(→ P.88)。3B-CAS カードスロット[注 2]miniB-CAS カードを差し込みます(→ P.90) 。4B-CAS カードスロット[注 3]B-CAS カードを差し込みます(→ P.90) 。注 1:AH700 シリーズのみ注 2:テレビチューナー(地上デジタル)搭載機種のみ注 3:テレビチューナー(地上デジタル、BS・110 度 CS デジタル)搭載機種のみ5ダストカバー空冷用通風路を清掃するときに取り外します(→ P.114)。6吸気孔パソコン本体内部に空気を取り込みます。7内蔵バッテリパックロック内蔵バッテリパックの取り付け/取り外しをするときに使用します(→ P.70)。8内蔵バッテリパック充電式のバッテリです(→ P.70)。1725(イラストは機種や状況により異なります)38674

この製品について質問する