AH700/5A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"症状"10 - 20 件目を表示
110  Q&A■文字入力●入力した文字が上書きされる(→ P.115)●文字が正しく入力できない(→ P.115)■サウンド●スピーカーから音がでない(→ P.115)●音が割れる(→ P.115)●マイクからうまく録音ができない(→ P.115)■ディスプレイ●画面に何も表示されない(→ P.115)●画面が急に表示されなくなった(→ P.115)●画面の表示が見にくい(→ P.116)●画面の明るさを調節できない(→ P.116)●画面の表示が乱れる(→ P.116)●アイコンやウィンドウの一部が画面に残ってしまった(→ P.116)■CD/DVD●再生できない(→ P.116)●取り出せない(→ P.117)■メモリーカード●メモリーカードの内容が正しく表示されない(→ P.117)■有線 LAN●ネットワークに接続できない(→ P.117)■無線 LAN●ネットワークに接続できない(→ P.118)■USB●USB 機器が使えない(→ P.119)■ハードディスク●ハードディスクからカリカリ音がする(→ P.119)●頻繁にフリーズするなど、動作が不安定になる(→ P.119)■メール●受信したメー...
110  Q&A■文字入力●入力した文字が上書きされる(→ P.115)●文字が正しく入力できない(→ P.115)■サウンド●スピーカーから音がでない(→ P.115)●音が割れる(→ P.115)●マイクからうまく録音ができない(→ P.115)■ディスプレイ●画面に何も表示されない(→ P.115)●画面が急に表示されなくなった(→ P.115)●画面の表示が見にくい(→ P.116)●画面の明るさを調節できない(→ P.116)●画面の表示が乱れる(→ P.116)●アイコンやウィンドウの一部が画面に残ってしまった(→ P.116)■CD/DVD●再生できない(→ P.116)●取り出せない(→ P.117)■メモリーカード●メモリーカードの内容が正しく表示されない(→ P.117)■有線 LAN●ネットワークに接続できない(→ P.117)■無線 LAN●ネットワークに接続できない(→ P.118)■USB●USB 機器が使えない(→ P.119)■ハードディスク●ハードディスクからカリカリ音がする(→ P.119)●頻繁にフリーズするなど、動作が不安定になる(→ P.119)■メール●受信したメー...
106  Q&A7で「セーフモード」を選択し、 を押します。セーフモードで起動します。■BIOS の設定をご購入時の状態に戻すWindows が起動しないときなど、BIOS セットアップを起動し、BIOS の設定を戻すと問題が解決できることがあります。1パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合は、取り外します。2パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。3キーボードの の位置を確認し、押せるように準備しておきます。4パソコンの電源を入れます。5FUJITSU のロゴ画面が表示されたら を押します。を軽く押しただけでは認識されない場合があります。画面が切り替わるまで何度も押してください。Windowsが起動してしまった場合は、 (スタート) の 「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して、操作をやり直してください。起動メニューが表示されず、Windows も起動しない場合は、電源ボタンを 4 秒以上押して電源を切り、10 秒以上待ってから、 再度電源を入れて操作をやり直してください。6または で「終了」または「Exit」メニュー「標準設定値を読み込む」または「Load SetupDef...
106  Q&A7で「セーフモード」を選択し、 を押します。セーフモードで起動します。■BIOS の設定をご購入時の状態に戻すWindows が起動しないときなど、BIOS セットアップを起動し、BIOS の設定を戻すと問題が解決できることがあります。1パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合は、取り外します。2パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。3キーボードの の位置を確認し、押せるように準備しておきます。4パソコンの電源を入れます。5FUJITSU のロゴ画面が表示されたら を押します。を軽く押しただけでは認識されない場合があります。画面が切り替わるまで何度も押してください。Windowsが起動してしまった場合は、 (スタート) の 「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して、操作をやり直してください。起動メニューが表示されず、Windows も起動しない場合は、電源ボタンを 4 秒以上押して電源を切り、10 秒以上待ってから、 再度電源を入れて操作をやり直してください。6または で「終了」または「Exit」メニュー「標準設定値を読み込む」または「Load SetupDef...
 Q&A 117メモリーカード有線 LAN取り出せない 電源が入っていない 電源を入れてから、CD/DVD 取り出しボタンを押してください。-1.「コンピューター」をクリックします。2. CD/DVDドライブのアイコンを右クリックし、表示されるメニューから「取り出し」をクリックします。上記の対処で解決しない 1. パソコンの電源を切ります。2. CD/DVD 取り出しボタンの横の穴に、クリップの先などを差し込みます。3. トレーを静かに引き出し、 ディスクを取り出します。症状 考えられる原因 対処方法メモリーカードの内容が正しく表示されないメモリーカードが書き込み禁止になっている書き込み禁止の状態を解除し、差し込み直してください。症状 考えられる原因 対処方法ネットワークに接続できないLAN ケーブルが外れている LAN ケーブルを接続してください。LAN ケーブルや、ケーブルのコネクタに損傷があるLAN ケーブルを交換してください。省電力ユーティリティの設定を変更している(省電力ユーティリティ搭載機種のみ)省電力ユーティリティの設定を確認してください。省電力ユーティリティについては、 (スタート)「すべての...
 Q&A 117メモリーカード有線 LAN取り出せない 電源が入っていない 電源を入れてから、CD/DVD 取り出しボタンを押してください。-1.「コンピューター」をクリックします。2. CD/DVDドライブのアイコンを右クリックし、表示されるメニューから「取り出し」をクリックします。上記の対処で解決しない 1. パソコンの電源を切ります。2. CD/DVD 取り出しボタンの横の穴に、クリップの先などを差し込みます。3. トレーを静かに引き出し、 ディスクを取り出します。症状 考えられる原因 対処方法メモリーカードの内容が正しく表示されないメモリーカードが書き込み禁止になっている書き込み禁止の状態を解除し、差し込み直してください。症状 考えられる原因 対処方法ネットワークに接続できないLAN ケーブルが外れている LAN ケーブルを接続してください。LAN ケーブルや、ケーブルのコネクタに損傷があるLAN ケーブルを交換してください。省電力ユーティリティの設定を変更している(省電力ユーティリティ搭載機種のみ)省電力ユーティリティの設定を確認してください。省電力ユーティリティについては、 (スタート)「すべての...
 Q&A 115文字入力サウンドディスプレイ症状 考えられる原因 対処方法入力した文字が上書きされる上書き入力モードになっている を押してください。文字が正しく入力できない 入力モードがおかしい 言語バーの入力モードを変更してください。テンキーモードになっている(テンキーのない機種のみ)を押してください。「ローマ字入力/かな入力」がおかしい+ (カタカナ/ひらがな)を押してください(→ P.22)。症状 考えられる原因 対処方法スピーカーから音がでない 消音(ミュート)になっている + を押して、スピーカーを ON にしてください(→ P.54)。音量が小さい + を押して、音量を大きくしてください(→ P.54)。ヘッドホンを接続している ヘッドホンを取り外すか、 ヘッドホンを接続したときの設定を変更してください( 補足情報)。音が割れる 音量が大きすぎる + を押して、適切な音量にしてください(→ P.54)。マイクからうまく録音ができない録音の設定が適切でない 録音の設定を確認してください ( 補足情報)。症状 考えられる原因 対処方法画面に何も表示されない 外部ディスプレイのみに表示する設定になってい...
 Q&A 115文字入力サウンドディスプレイ症状 考えられる原因 対処方法入力した文字が上書きされる上書き入力モードになっている を押してください。文字が正しく入力できない 入力モードがおかしい 言語バーの入力モードを変更してください。テンキーモードになっている(テンキーのない機種のみ)を押してください。「ローマ字入力/かな入力」がおかしい+ (カタカナ/ひらがな)を押してください(→ P.22)。症状 考えられる原因 対処方法スピーカーから音がでない 消音(ミュート)になっている + を押して、スピーカーを ON にしてください(→ P.54)。音量が小さい + を押して、音量を大きくしてください(→ P.54)。ヘッドホンを接続している ヘッドホンを取り外すか、 ヘッドホンを接続したときの設定を変更してください( 補足情報)。音が割れる 音量が大きすぎる + を押して、適切な音量にしてください(→ P.54)。マイクからうまく録音ができない録音の設定が適切でない 録音の設定を確認してください ( 補足情報)。症状 考えられる原因 対処方法画面に何も表示されない 外部ディスプレイのみに表示する設定になってい...
112  Q&AWindows・ソフトウェア関連症状 考えられる原因 対処方法ソフトウェアが見つからない-どのソフトウェアを使えばいいか分からないときは、「@メニュー」で探すことができます(→P.75)。ソフトウェアが動かなくなった-次の手順でソフトウェアを終了させてください。ソフトウェアを強制終了した場合、ソフトウェアの作業内容を保存することはできませんので、ご注意ください。1. + + を押す。2.「アプリケーション」タブをクリックする。3. 動かなくなったソフトウェアを選択し、 「タスクの終了」をクリックする。ソフトウェアのインストールが正常に行われないセキュリティ対策ソフトの影響を受けているセキュリティ対策ソフトをいったん終了してから、インストールしてください。上記の対処で解決しない各ソフトウェアのサポート窓口にお問い合わせください(→ P.125)。ソフトウェアがうまく動かない同時に複数のソフトウェアを起動している使用していないソフトウェアを終了させてください。ハードディスクの空き容量が少ない不要なファイルを削除したり、ごみ箱を空にしたりして、空き容量を増やしてください。ソフトウェアの設定が間違って...
112  Q&AWindows・ソフトウェア関連症状 考えられる原因 対処方法ソフトウェアが見つからない-どのソフトウェアを使えばいいか分からないときは、「@メニュー」で探すことができます(→P.75)。ソフトウェアが動かなくなった-次の手順でソフトウェアを終了させてください。ソフトウェアを強制終了した場合、ソフトウェアの作業内容を保存することはできませんので、ご注意ください。1. + + を押す。2.「アプリケーション」タブをクリックする。3. 動かなくなったソフトウェアを選択し、 「タスクの終了」をクリックする。ソフトウェアのインストールが正常に行われないセキュリティ対策ソフトの影響を受けているセキュリティ対策ソフトをいったん終了してから、インストールしてください。上記の対処で解決しない各ソフトウェアのサポート窓口にお問い合わせください(→ P.125)。ソフトウェアがうまく動かない同時に複数のソフトウェアを起動している使用していないソフトウェアを終了させてください。ハードディスクの空き容量が少ない不要なファイルを削除したり、ごみ箱を空にしたりして、空き容量を増やしてください。ソフトウェアの設定が間違って...

この製品について質問する