MG/G75
x
Gizport

MG/G75 無線LAN搭載の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"無線LAN搭載"4 件の検索結果
5. 通信 69補足情報3「システムのプロパティ」ウィンドウで「変更」をクリックして、 「フルコンピューター名」または「ワークグループ」を変更します。●フルコンピューター名ネットワーク上で、パソコンを識別するための名前です。設定するときは、他のパソコンと重複しないように、半角英数字 15 文字以内で名前を付けてください。機種名やパソコンの使用者名などをフルコンピューター名に設定すると、識別しやすくなります。●ワークグループネットワークにつながったパソコンの集まりを表します。複数のパソコンに共通のワークグループの名前を付けると、同じネットワークにつながっている「仲間」として、ネットワーク上でファイルやプリンターの共有が行えます。ワークグループは、半角英数字 15 文字以内で好きな名前を付けることができます。通常、ネットワークを組むときは、各パソコンに同じワークグループを設定してください。4「OK」をクリックします。再起動を確認するメッセージが表示された場合は、 画面の指示に従って再起動してください。無線 LAN無線 LAN 搭載機種のみ無線 LAN でインターネットに接続する方法については、 『取扱説明書』-「...
5. 通信 73補足情報 パソコン本体は、他の電気機器から離して設置してください。パソコン本体と電源が入った電気機器を近づけていると、正常に通信できなかったり、電気機器の障害になったりすることがあります。正常に通信できない場合は、使用するチャンネルや使用場所を変更してください。特に、電子レンジなどの強い高周波エネルギーを出す機器の使用時は、影響を受けやすく、正常に通信できないことがあります。 放送局や無線機などが近く、正常に通信できないときは、パソコン本体の設置場所を変えてみてください。周囲の電波が強すぎると、正常に通信できないことがあります。 このパソコンの無線LANは、 Bluetoothワイヤレステクノロジー機器と同じ周波数帯(2.4GHz 帯)を使用するため、パソコン本体の近辺で Bluetooth ワイヤレステクノロジー機器を使用すると電波干渉が発生し、通信速度の低下や接続不能になる場合があります。 Bluetooth ワイヤレステクノロジー機器との電波干渉を防ぐには、 次の対策を行うと、電波の干渉を防ぐことができる場合があります。・Bluetoothワイヤレステクノロジー機器とパソコン本体との間は...
5. 通信 74補足情報■ タイプ 2 の無線 LAN 搭載機種の場合セキュリティSSID(ネットワーク名)WEP(セキュリティキー(WEP キー) :64/128 ビット) [注 5]WPA- パーソナル(WPA-PSK) (TKIP/AES)WPA2- パーソナル(WPA2-PSK) (TKIP/AES)WPA- エンタープライズ(WPA) (TLS/PEAP)(TKIP/AES)WPA2- エンタープライズ(WPA2) (TLS/PEAP)(TKIP/AES)IEEE 802.1X(TLS/PEAP)無線 LAN の最大接続推奨台数(アドホック通信時)10 台以下[注 6]注1:Wi-Fi(R)準拠とは、無線 LAN の相互接続性を保証する団体「Wi-Fi Alliance(R)」の相互接続性テストに合格していることを示します。注 2:IEEE 802.11n では 40MHz 帯域幅システム(HT40)に対応しています。HT40を利用するには、 無線LANアクセスポイントもHT40に対応している必要があります。注 3:IEEE 802.11n では無線 LAN アクセスポイントの設定において HT40...
5. 通信 75補足情報■ タイプ 3 の無線 LAN 搭載機種の場合注1:Wi-Fi(R)準拠とは、無線 LAN の相互接続性を保証する団体「Wi-Fi Alliance(R)」の相互接続性テストに合格していることを示します。注 2:IEEE 802.11n では 40MHz 帯域幅システム(HT40)に対応しています。HT40を利用するには、 無線LANアクセスポイントもHT40に対応している必要があります。注 3:IEEE 802.11n では無線 LAN アクセスポイントの設定において HT40 の機能を有効にする場合には、周囲の電波状況を確認して他の無線局に電波干渉を与えないことを事前に確認してください。万一、他の無線局において電波干渉が発生した場合には、ただちに HT40 の機能を無効にしてください。注 4: [m、n]は、2 つの m および n チャンネルの周波数帯が 1 つにまとまったチャンネルを表します。注 5:WEP による暗号化は上記ビット数で行いますが、ユーザーが設定可能なビット数は固定長 24 ビットを引いた 40 ビット /104 ビットです。注 6:IEEE 802.11n で...
  1. 1

この製品について質問する