NF/G40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"30 - 40 件目を表示
  7データのバックアップについて本製品に記録されたデータ(基本ソフト、アプリケーションソフトも含む)の保全については、お客様ご自身でバックアップなどの必要な対 策を行ってください。また、修理を依頼される場合も、データの保全については保証されませんので、事前にお客様ご自身でバックアップなど の必要な対策を行ってください。データが失われた場合でも、保証書の記載事項以外は、弊社ではいかなる理由においても、それに伴う損害やデータの保全・修復などの責任 を一切負いかねますのでご了承ください。添付品は大切に保管してくださいディスクやマニュアル等の添付品は、本製品をご購入時と同じ状態に戻すときに必要です。液晶ディスプレイの特性について・ 液晶ディスプレイは非常に精度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しないドットや、常時点灯するドットが存在する場合 があります(有効ドット数の割合は 99.99% 以上です。有効ドット数の割合とは「対応するディスプレイの表示しうる全ドット数のうち、 表示可能なドット数の割合」を示しています)。これらは故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますのであらかじめご了承くださ...
  7データのバックアップについて本製品に記録されたデータ(基本ソフト、アプリケーションソフトも含む)の保全については、お客様ご自身でバックアップなどの必要な対 策を行ってください。また、修理を依頼される場合も、データの保全については保証されませんので、事前にお客様ご自身でバックアップなど の必要な対策を行ってください。データが失われた場合でも、保証書の記載事項以外は、弊社ではいかなる理由においても、それに伴う損害やデータの保全・修復などの責任 を一切負いかねますのでご了承ください。添付品は大切に保管してくださいディスクやマニュアル等の添付品は、本製品をご購入時と同じ状態に戻すときに必要です。液晶ディスプレイの特性について・ 液晶ディスプレイは非常に精度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しないドットや、常時点灯するドットが存在する場合 があります(有効ドット数の割合は 99.99% 以上です。有効ドット数の割合とは「対応するディスプレイの表示しうる全ドット数のうち、 表示可能なドット数の割合」を示しています)。これらは故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますのであらかじめご了承くださ...
  1目次本書の表記 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101. 各部の名称と働きパソコン本体前面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14パソコン本体右側面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17パソコン本体左側面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
  1目次本書の表記 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101. 各部の名称と働きパソコン本体前面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14パソコン本体右側面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17パソコン本体左側面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
16  各部の名称と働き■NF/G60T、NF/G60NT、NF/G50、NF/G50N、NF/G40、NF/G40N の場合1 フラットポイントマウスポインターを操作します(→ P.53)。2 スピーカーパソコンの音声を出力します。3 リモコン受光部 [ 注 ]リモコンからの赤外線を受光します(→ P.71)。4 液晶ディスプレイ入力した内容や、パソコン内のデータなどを表示します。5 サポートボタン・Windows 起動時「FMV サポートナビ」を起動し、 「 Q & A 」や「 日頃のメンテナンス」などのサポート機能を簡単に始めることができます。・シャットダウン時Windows が起動しないときにも、 「ハードウェア診断」や「マイリカバリ」などトラブル解決に役立つサポート機能を使うことが出来ます。(※休止状態やスリープ中の場合には「FMV サポートナビ」が起動します。)6 メニューボタン「@メニュー」を起動します(→ P.76)。7 状態表示 LEDパソコンの状態を表示します(→ P.22)。8 電源ボタン( )パソコンの電源を入れたり、スリープ/復帰(レジューム)させます(→ P.46)。注:テレビチュ...
16  各部の名称と働き■NF/G60T、NF/G60NT、NF/G50、NF/G50N、NF/G40、NF/G40N の場合1 フラットポイントマウスポインターを操作します(→ P.53)。2 スピーカーパソコンの音声を出力します。3 リモコン受光部 [ 注 ]リモコンからの赤外線を受光します(→ P.71)。4 液晶ディスプレイ入力した内容や、パソコン内のデータなどを表示します。5 サポートボタン・Windows 起動時「FMV サポートナビ」を起動し、 「 Q & A 」や「 日頃のメンテナンス」などのサポート機能を簡単に始めることができます。・シャットダウン時Windows が起動しないときにも、 「ハードウェア診断」や「マイリカバリ」などトラブル解決に役立つサポート機能を使うことが出来ます。(※休止状態やスリープ中の場合には「FMV サポートナビ」が起動します。)6 メニューボタン「@メニュー」を起動します(→ P.76)。7 状態表示 LEDパソコンの状態を表示します(→ P.22)。8 電源ボタン( )パソコンの電源を入れたり、スリープ/復帰(レジューム)させます(→ P.46)。注:テレビチュ...
 バックアップ 99 お客様が作成したファイルやフォルダーを保存したい場合は、「かんたんバックアップレスキュー」ウィンドウの「項目の編集」をクリックし、「追加」をクリックすると、バックアップするファイルやフォルダーを追加することができます。8「保存データ格納先」が「D: ¥PE_BACKUP ¥[データを保存したいユーザー名]」になっているか確認します。バックアップしたデータはDドライブに保存されます。9「データの保存開始」をクリックします。10「かんたんバックアップレスキュー-保存開始」ウィンドウで保存項目を確認し、「開始」をクリックします。データのバックアップが始まります。しばらくお待ちください。11「かんたんバックアップレスキュー-保存結果」ウィンドウで「保存した項目」をスクロールして、すべての項目が保存できていることを確認したら、「閉じる」をクリックします。12「かんたんバックアップレスキュー」ウィンドウで左上にある「終了」をクリックします。「トラブル解決ナビ」に戻ります。 複数のユーザーアカウントでお使いの場合、必要に応じて、他のユーザーのデータもバックアップしてください。バックアップを行わないとデ...
 バックアップ 99 お客様が作成したファイルやフォルダーを保存したい場合は、「かんたんバックアップレスキュー」ウィンドウの「項目の編集」をクリックし、「追加」をクリックすると、バックアップするファイルやフォルダーを追加することができます。8「保存データ格納先」が「D: ¥PE_BACKUP ¥[データを保存したいユーザー名]」になっているか確認します。バックアップしたデータはDドライブに保存されます。9「データの保存開始」をクリックします。10「かんたんバックアップレスキュー-保存開始」ウィンドウで保存項目を確認し、「開始」をクリックします。データのバックアップが始まります。しばらくお待ちください。11「かんたんバックアップレスキュー-保存結果」ウィンドウで「保存した項目」をスクロールして、すべての項目が保存できていることを確認したら、「閉じる」をクリックします。12「かんたんバックアップレスキュー」ウィンドウで左上にある「終了」をクリックします。「トラブル解決ナビ」に戻ります。 複数のユーザーアカウントでお使いの場合、必要に応じて、他のユーザーのデータもバックアップしてください。バックアップを行わないとデ...
 各部の名称と働き 15■ワンタッチボタン1 ワンタッチボタン[注]決められたソフトウェアをワンタッチで起動します。起動するソフトウェアを変更することもできます。2 ズームボタン「拡大鏡」を起動します。パソコンの画面上の文字が小さくて見にくいときに、画面の一部分を虫めがねのように拡大表示して見やすく表示します。3 インターネットボタン「Internet Explorer」を起動します。4 メールボタンメールソフトを起動します。5 メニューボタン「@メニュー」を起動します(→ P.76)。6 バックアップボタン「FM かんたんバックアップ」を起動します(→ P.92)。注:ワンタッチボタンは、AC アダプタが接続されている状態でパソコンの電源が入っているときに、ボタンの周囲が点灯します。7 音量調節ボタン音量を調節します。(→ P.55)8 状態表示 LEDパソコンの状態を表示します。(→ P.22)9 サポートボタン・Windows 起動時「FMV サポートナビ」を起動し、 「Q&A」や「日頃のメンテナンス」などのサポート機能を簡単に始めることができます。・シャットダウン時Windows が起動しないときにも...
 各部の名称と働き 15■ワンタッチボタン1 ワンタッチボタン[注]決められたソフトウェアをワンタッチで起動します。起動するソフトウェアを変更することもできます。2 ズームボタン「拡大鏡」を起動します。パソコンの画面上の文字が小さくて見にくいときに、画面の一部分を虫めがねのように拡大表示して見やすく表示します。3 インターネットボタン「Internet Explorer」を起動します。4 メールボタンメールソフトを起動します。5 メニューボタン「@メニュー」を起動します(→ P.76)。6 バックアップボタン「FM かんたんバックアップ」を起動します(→ P.92)。注:ワンタッチボタンは、AC アダプタが接続されている状態でパソコンの電源が入っているときに、ボタンの周囲が点灯します。7 音量調節ボタン音量を調節します。(→ P.55)8 状態表示 LEDパソコンの状態を表示します。(→ P.22)9 サポートボタン・Windows 起動時「FMV サポートナビ」を起動し、 「Q&A」や「日頃のメンテナンス」などのサポート機能を簡単に始めることができます。・シャットダウン時Windows が起動しないときにも...

この製品について質問する