NF/G50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"受信"10 - 20 件目を表示
  7データのバックアップについて本製品に記録されたデータ(基本ソフト、アプリケーションソフトも含む)の保全については、お客様ご自身でバックアップなどの必要な対 策を行ってください。また、修理を依頼される場合も、データの保全については保証されませんので、事前にお客様ご自身でバックアップなど の必要な対策を行ってください。データが失われた場合でも、保証書の記載事項以外は、弊社ではいかなる理由においても、それに伴う損害やデータの保全・修復などの責任 を一切負いかねますのでご了承ください。添付品は大切に保管してくださいディスクやマニュアル等の添付品は、本製品をご購入時と同じ状態に戻すときに必要です。液晶ディスプレイの特性について・ 液晶ディスプレイは非常に精度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しないドットや、常時点灯するドットが存在する場合 があります(有効ドット数の割合は 99.99% 以上です。有効ドット数の割合とは「対応するディスプレイの表示しうる全ドット数のうち、 表示可能なドット数の割合」を示しています)。これらは故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますのであらかじめご了承くださ...
  7データのバックアップについて本製品に記録されたデータ(基本ソフト、アプリケーションソフトも含む)の保全については、お客様ご自身でバックアップなどの必要な対 策を行ってください。また、修理を依頼される場合も、データの保全については保証されませんので、事前にお客様ご自身でバックアップなど の必要な対策を行ってください。データが失われた場合でも、保証書の記載事項以外は、弊社ではいかなる理由においても、それに伴う損害やデータの保全・修復などの責任 を一切負いかねますのでご了承ください。添付品は大切に保管してくださいディスクやマニュアル等の添付品は、本製品をご購入時と同じ状態に戻すときに必要です。液晶ディスプレイの特性について・ 液晶ディスプレイは非常に精度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しないドットや、常時点灯するドットが存在する場合 があります(有効ドット数の割合は 99.99% 以上です。有効ドット数の割合とは「対応するディスプレイの表示しうる全ドット数のうち、 表示可能なドット数の割合」を示しています)。これらは故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますのであらかじめご了承くださ...
 セットアップする 37インターネットの設定をするインターネットに接続したい方は、ここで設定を行ってください。■お使いの状況に合わせて必要な準備をしてくださいすでにインターネットが使える場合と、初めてインターネットを使う場合では、インターネットに接続するために必要な準備が異なります。ご自分の状況に合わせてお読みください。●プロバイダーと契約している場合プロバイダーと契約しており、インターネットが使える環境をお持ちの方は、パソコンにインターネットに接続するための設定をしてください。インターネットに接続するための設定方法については、ご契約のプロバイダーにご確認ください。●初めてインターネットを使う場合インターネットに接続するには、プロバイダーとの契約が必要です。プロバイダーとは、インターネットに接続するためのサービスを提供している企業や団体です。プロバイダーと契約すると、インターネットに接続するために必要な設定の情報などが送られてきます。プロバイダーの指示に従って、パソコンの設定をしてください。 無線LANでインターネットに接続する場合は、「無線LANでインターネットに接続する」 (→P.37)をご覧ください。 ...
 セットアップする 37インターネットの設定をするインターネットに接続したい方は、ここで設定を行ってください。■お使いの状況に合わせて必要な準備をしてくださいすでにインターネットが使える場合と、初めてインターネットを使う場合では、インターネットに接続するために必要な準備が異なります。ご自分の状況に合わせてお読みください。●プロバイダーと契約している場合プロバイダーと契約しており、インターネットが使える環境をお持ちの方は、パソコンにインターネットに接続するための設定をしてください。インターネットに接続するための設定方法については、ご契約のプロバイダーにご確認ください。●初めてインターネットを使う場合インターネットに接続するには、プロバイダーとの契約が必要です。プロバイダーとは、インターネットに接続するためのサービスを提供している企業や団体です。プロバイダーと契約すると、インターネットに接続するために必要な設定の情報などが送られてきます。プロバイダーの指示に従って、パソコンの設定をしてください。 無線LANでインターネットに接続する場合は、「無線LANでインターネットに接続する」 (→P.37)をご覧ください。 ...
5. 通信 72補足情報■ 無線 LAN による通信を行うための注意  「IEEE 802.11a/b/g/n 準拠の無線 LAN」 を搭載した機種をお使いの場合、 電波法の定めにより W56 のチャンネルは屋外でご利用になれますが、W52、W53のチャンネルは屋外でご利用になれません。このパソコンに内蔵の無線 LAN を5GHz 帯でご使用になる場合、特定のチャンネルの電波の発信を停止することはできないため、屋外ではご利用になれません。 このパソコンは、日本国内での無線規格に準拠し、認定を取得しています。日本国内でのみお使いいただけます。また、海外でご使用になると罰せられることがあります。 航空機内での使用は、各航空会社に事前にご確認ください。 IEEE 802.11gとIEEE 802.11bが混在する環境では、IEEE 802.11gはIEEE802.11b との互換性をとるため、IEEE 802.11g 本来の性能が出ない場合があります。 IEEE 802.11g 本来の性能が必要な場合は、 IEEE 802.11g と IEEE802.11b を別の無線 LAN ネットワークにし、使用しているチャン...
66  取り扱い■個別にアンテナを設置している場合アンテナコネクタの形や、使用するケーブルについても、あわせてご確認ください■マンションなどの共同受信の場合マンションなどの共同受信の場合は、視聴できる放送が異なります。マンションの管理者にお問い合わせください。■地上デジタル放送用のアンテナについて地上デジタル放送を視聴するには、地上デジタル放送用のアンテナが必要です。なお、アンテナについては、次のマニュアルをご覧ください。『テレビ操作ガイド』必要なものを用意する■必ず用意してください□miniB-CAS カード B-CASカードはお子様の手の届かないところに置いてください。誤って飲み込むと窒息の原因となります。万一飲み込んだ場合は、 すぐに医師に相談してください。□アンテナ変換ケーブル□アンテナケーブル(別売)アンテナケーブルは F 型コネクタプラグ付アンテナケーブルをご購入ください。アンテナケーブルとパソコンの接続には、ノイズの影響を受けにくいネジ式の F 型コネクタプラグ付アンテナケーブルの使用をお勧めします。なお、ケーブルは適切な長さのものを用意してください。 ネジ式でない F 型コネクタプラグ付アンテ...
66  取り扱い■個別にアンテナを設置している場合アンテナコネクタの形や、使用するケーブルについても、あわせてご確認ください■マンションなどの共同受信の場合マンションなどの共同受信の場合は、視聴できる放送が異なります。マンションの管理者にお問い合わせください。■地上デジタル放送用のアンテナについて地上デジタル放送を視聴するには、地上デジタル放送用のアンテナが必要です。なお、アンテナについては、次のマニュアルをご覧ください。『テレビ操作ガイド』必要なものを用意する■必ず用意してください□miniB-CAS カード B-CASカードはお子様の手の届かないところに置いてください。誤って飲み込むと窒息の原因となります。万一飲み込んだ場合は、 すぐに医師に相談してください。□アンテナ変換ケーブル□アンテナケーブル(別売)アンテナケーブルは F 型コネクタプラグ付アンテナケーブルをご購入ください。アンテナケーブルとパソコンの接続には、ノイズの影響を受けにくいネジ式の F 型コネクタプラグ付アンテナケーブルの使用をお勧めします。なお、ケーブルは適切な長さのものを用意してください。 ネジ式でない F 型コネクタプラグ付アンテ...
5. 通信 75補足情報■ タイプ 3 の無線 LAN 搭載機種の場合注1:Wi-Fi(R)準拠とは、無線 LAN の相互接続性を保証する団体「Wi-Fi Alliance(R)」の相互接続性テストに合格していることを示します。注 2:IEEE 802.11n では 40MHz 帯域幅システム(HT40)に対応しています。HT40を利用するには、 無線LANアクセスポイントもHT40に対応している必要があります。注 3:IEEE 802.11n では無線 LAN アクセスポイントの設定において HT40 の機能を有効にする場合には、周囲の電波状況を確認して他の無線局に電波干渉を与えないことを事前に確認してください。万一、他の無線局において電波干渉が発生した場合には、ただちに HT40 の機能を無効にしてください。注 4: [m、n]は、2 つの m および n チャンネルの周波数帯が 1 つにまとまったチャンネルを表します。注 5:WEP による暗号化は上記ビット数で行いますが、ユーザーが設定可能なビット数は固定長 24 ビットを引いた 40 ビット /104 ビットです。注 6:IEEE 802.11n で...
 取り扱い 67あります。□ブースター受信電波が弱い場合に電波を増幅させるための機器です。□アッテネーター強すぎる電波を減衰して受信できるようにするものです。B-CAS カードをセットするB-CAS カードをセットするときは、次の点にご注意ください。●B-CASカードの取り付け/取り外しを行う場合は、スロットに指などを入れないでください。けがの原因となることがあります。●B-CASカードの取り付け位置のすぐそばに高温になる部分があります。B-CASカードの取り付け/取り外しを行うときは、火傷の原因になることがありますので、必ずパソコン本体の電源を切ってしばらくしてから行ってください。1パソコンの電源を切り、AC アダプタを取り外します。2液晶ディスプレイを閉じ、パソコン本体を裏返します。液晶ディスプレイを閉じる場合は、文房具などを挟まないようにして静かに閉じてください。3内蔵バッテリパックを取り外します。4B-CAS カードの角が欠けている部分を右側に、端子が露出している面を上にして、B-CAS カードスロットに挿入します。B-CAS カードの向きが正しいことを確認し、奥までしっかりと差し込んでください。 カ...
 取り扱い 67あります。□ブースター受信電波が弱い場合に電波を増幅させるための機器です。□アッテネーター強すぎる電波を減衰して受信できるようにするものです。B-CAS カードをセットするB-CAS カードをセットするときは、次の点にご注意ください。●B-CASカードの取り付け/取り外しを行う場合は、スロットに指などを入れないでください。けがの原因となることがあります。●B-CASカードの取り付け位置のすぐそばに高温になる部分があります。B-CASカードの取り付け/取り外しを行うときは、火傷の原因になることがありますので、必ずパソコン本体の電源を切ってしばらくしてから行ってください。1パソコンの電源を切り、AC アダプタを取り外します。2液晶ディスプレイを閉じ、パソコン本体を裏返します。液晶ディスプレイを閉じる場合は、文房具などを挟まないようにして静かに閉じてください。3内蔵バッテリパックを取り外します。4B-CAS カードの角が欠けている部分を右側に、端子が露出している面を上にして、B-CAS カードスロットに挿入します。B-CAS カードの向きが正しいことを確認し、奥までしっかりと差し込んでください。 カ...

この製品について質問する