2. ディスプレイ 24補足情報外部ディスプレイやデジタルテレビを接続するデジタルテレビの接続は、HDMI 出力端子搭載機種のみ警告1パソコン本体の電源を切り、AC アダプタを取り外します。2パソコン本体にケーブルを接続します。次のケーブルで接続します。・外部ディスプレイの接続:ディスプレイケーブル・デジタルテレビの接続:HDMI ケーブルケーブルを接続する場所については、 『取扱説明書』-「各部の名称と働き」をご覧ください。3外部ディスプレイやデジタルテレビにケーブルのもう一方のコネクタを接続します。接続方法は、外部ディスプレイやデジタルテレビのマニュアルをご覧ください。4外部ディスプレイやデジタルテレビの電源ケーブルを接続して、電源を入れます。5パソコン本体に AC アダプタを取り付け、電源を入れます。必要に応じて、表示するディスプレイを切り替えます。外部ディスプレイやデジタルテレビ接続後、「新しいハードウェアの追加ウィザード」ウィンドウが表示された場合は、次のように対応してください。 外部ディスプレイやデジタルテレビに CD-ROM などで必要なファイルが添付されていることがあります。この場合は、添付の...