NF/C40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"FUJITSU"570 - 580 件目を表示
742 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作を行います。■サポート(Support)ボタン搭載機種キーボード上部のサポート(Support)ボタンを押します。■サポート(Support)ボタン非搭載 機種(TEO)を含む全機種共通以下の手順でも起動できます。1. キーボードの の位置を確認し、押せるように準備します。2. パソコンの電源を入れ、FUJITSU のロゴ画面が表示されたら、すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。起動メニューが表示されるまで何度も押してください。3 起動メニューが表示されたら、 を押し、「トラブル解決ナビ」を選択して、 を押します。4 「システム回復オプション」ウィンドウで「日本語」を選択し、「次へ」をクリックします。FUJITSU ロゴ画面が表示されないときは(スタート)→ の →「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して FUJITSU ロゴ画面を表示させてください。「トラブル解決ナビ」が表示されないときはBIOS[バイオス]の設定を初期値に戻してください。詳しくは、 「BIOS 設定をご購入時の状態に戻す」( P.170)をご覧ください。...
581 パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合は、取り外します。2 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。3 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作を行います。■サポート(Support)ボタン搭載機種キーボード上部のサポート(Support)ボタンを押します。■サポート(Support)ボタン非搭 載機種(TEO)を含む全機種共通次の手順でも起動できます。1. キーボードの の位置を確認し、押せるように準備します。2. パソコンの電源を入れ、FUJITSU のロゴ画面が表示されたら、すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。起動メニューが表示されるまで何度も押してください。4 起動メニューが表示されたら、 を押し、「トラブル解決ナビ」を選択して、 を押します。FUJITSU ロゴ画面が表示されないときは(スタート)→ の →「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して FUJITSU ロゴ画面を表示させてください。「トラブル解決ナビ」が表示されないときはBIOS[バイオス]の設定を初期値に戻してください。詳しくは、 「BIOS 設定をご購入時の状態に...
12「トラブル解決ナビ」は、Windows が起動しないもしも・・・のときに、サポート機能を起動させるソフトウェアです。ハードウェアを診断したり、パソコンをご購入時の状態に戻したりして、パソコンのトラブルを解決するお手伝いをします。1 パソコンの電源が切れている状態で次のいずれかの操作をします。起動方法は機種により異なります。■サポート(Support)ボタン搭載機種キーボード上部のサポート(Support)ボタンを押します。■サポート(Support)ボタン非搭 載機種(TEO)を含む全機種共通次の手順でも起動できます。1. キーボードの の位置を確認し、押せるように準備します。2. パソコンの電源を入れ、FUJITSU のロゴ画面が表示されたら、すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。起動メニューが表示されるまで何度も押してください。万 一 Windows が起動しないときは「トラブル解決ナビ」「トラブル解決ナビ」の起動方法FUJITSU ロゴ画面が表示されないときは(スタート)→ の →「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して FUJITSU ロゴ画面を表示させてくださ...
Windows が起動しないときには「かんたんバックアップレスキュー」 47Windows が起動できない場合でも、パソコンの状態によっては「かんたんバックアップレスキュー」を使って、大切なデータのバックアップができます。バックアップしたデータは、D ドライブに保存されます。1 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。2 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作を行います。■サポート(Support)ボタン搭載機種キーボード上部のサポート(Support)ボタンを押します。■サポート(Support)ボタン非搭載 機種(TEO)を含む全機種共通次の手順でも起動できます。1. キーボードの の位置を確認し、押せるように準備します。2. パソコンの電源を入れ、FUJITSU のロゴ画面が表示されたら、すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。起動メニューが表示されるまで何度も押してください。5Windows が起動しないときには「かんたんバックアップレスキュー」すべてのデータのバックアップ/復元を保証するものではありません「かんたんバックアップレスキュー」は、すべてのデータのバック...
483 起動メニューが表示されたら、 を押し、「トラブル解決ナビ」を選択して、 を押します。4 「システム回復オプション」ウィンドウで「日本語」を選択し、「次へ」をクリックします。FUJITSU ロゴ画面が表示されないときは(スタート)→ の →「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して FUJITSU ロゴ画面を表示させてください。「トラブル解決ナビ」が表示されないときはBIOS[バイオス]の設定を初期値に戻してください。詳しくは、 「BIOS 設定をご購入時の状態に戻す」( P.170)をご覧ください。(画面は機種や状況により異なります)
8次の部分は、機種により名称が異なるため、このマニュアルでは次のように表記しています。インターネット上に掲載されている情報(画像、映像、音楽、文書などのデータ)のほとんどは、著作権法により保護されています。個人的に、あるいは家庭内で楽しむ場合を除き、権利者に無断で情報を配布することや、個人のホームページなどに掲載することはできません。Microsoft、Windows、Windows Vista、Internet Explorerは、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。 Microsoft、Officeロゴ、Outlook、Excel 、PowerPointは米国Microsoft Corpora tionの米国およびその他の国における登録商標です。 HDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licens ing LLCの商標または登録商標です。 その他の各製品名は、各社の登録商標または商標です。 その他の各製品は、各社の著作物です。 Copyright FUJ...
94個人でご購入のお客様が本製品を廃棄する場合は、回収・再資源化専用窓口 富士通パソコンリサイクル受付センターにご連絡ください。PC リサイクルマークは、メーカーとユーザーのみなさまが協力し合って、ご使用済み家庭用パソコン を資源に変えるためのマークです。PC リサイクルマークが付いた使用済み当社製パソコンは、新たな 料金負担なく回収・再資源化いたします。ご使用済み家庭用パソコンのリサイクル活動に、ぜひご協力をお願いいたします。PC リサイクルマークの付いていない当社製パソコンについては、有償で回収・再資源化をうけたまわ ります。料金など詳しくは、ホームページをご確認ください。1回収 ・ 再資源化専用窓口 富士通パソコンリサイクル受付センターのご案内回収・再資源化専用窓口 富士通パソコンリサイクル受付センターお申し込み URL http://azby.fmworld.net/recycle/お問い合わせ先 03-5715-3140[受付時間 9:00 ~ 17:00(土・日・祝日および弊社指定休日を除く) ]注:引越しなどでパソコンのリサイクルをお急ぎの場合は、お手続きの早いクレジットカードでのお支払いでお申...
178次のディスクを用意してください。・「アプリケーションディスク&ユーティリティディスク」1 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。2 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作を行います。■サポート(Support)ボタン搭載機種キーボード上部のサポート(Support)ボタンを押します。■サポート(Support)ボタン非搭 載機種(TEO)を含む全機種共通次の手順でも起動できます。1. キーボードの の位置を確認し、押せるように準備します。2. パソコンの電源を入れ、FUJITSU のロゴ画面が表示されたら、すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。起動メニューが表示されるまで何度も押してください。3 「アプリケーションディスク&ユーティリティディスク」をセットします。認識されるまで 10 秒ほど待ってから、次の手順に進んでください。ディスクを用意するリカバリ領域を削除するFUJITSU ロゴ画面が表示されないときは(スタート)→ の →「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して FUJITSU ロゴ画面を表示させてください。(画面は機種や状況により異なります)
廃棄に関するご注意 99目的に合わせてお読みください12 内容をよくお読みになり、データの消去を実行しても良い場合は、「開始」をクリックします。確認のウィンドウが表示されます。13 「OK」をクリックします。データ消去が始まります。消去には、数時間かかります。14 「電源(パソコン電源)ボタンを4秒以上押し続けて電源を切ってください。」と表示されたら、電源(パソコン電源)ボタンを4秒以上押し続けて、パソコンの電源を切ります。弊社では、法人・企業のお客様向けに、専門スタッフがお客様のもとへお伺いし、短時間でデータを消去する、「データ消去サービス」をご用意しております。 消去方法は、専用ソフトウェアによる「ソフト消去」と、消磁装置による「ハード消去」があります。消去証明として富士通が消去証明書を発行し、消去済みナンバリングシールを対象ディスクにはり付けて、納品物とします。詳しくは、「データ消去サービス」をご覧ください。 http://fenics.fujitsu.com/outso urcingservice/lcm/h_elimination/ お問い合わせ/お申し込みは、上記ページのフォームにてご記入くださ...
100次の場合を除き、本製品の液晶ディスプレイ内の蛍光管には水銀が含まれております。・LED バックライト搭載の機種(BIBLO)液晶ディスプレイの仕様については、 『FMV 取扱ガイド』→「仕様一覧」→「パソコン本体の仕様」をご覧ください。【BIBLO のみ】・リチウムイオン電池およびニッケル水素電池のバッテリパック、バッテリユニットは、貴重な資源です。リサイクルにご協力ください。・使用済みバッテリは、ショート(短絡)防止のためビニールテープなどで絶縁処理をしてください。・バッテリを火中に投じると破裂のおそれがありますので、絶対にしないでください。▼ バッテリの仕様▼ バッテリの取り外し方→「内蔵バッテリパックを交換する」使用済みバッテリは廃棄せずに、充電式電池リサイクル協力店に設定してあるリサイクル BOX に入れてください。詳しくは、有限責任中間法人 JBRC[ジェイビーアールシー]のホームページをご覧ください。http://www.jbrc.net/hp/contents/index.html弊社は、有限責任中間法人 JBRC に加盟し、リサイクルを実施しています。法人、企業のお客様は、弊社ホームペー...

この製品について質問する