MG/A75
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スタート"610 - 620 件目を表示
ご購入時の状態に戻すリカバリ 69目的に合わせてお読みくださいディスクを用意するご購入時の状態に戻す作業には、このパソコンに添付のディスクを使います。■機種名(品名)・モデルを確認するお使いのパソコンによって、作業などが異なります。まず、機種名(品名)・モデルなどを確認してください。■ディスクを用意する「Office Personal 2007」搭載機種および「Offic e Personal 2007 with PowerPo int」搭載機種 をお使いの方は、添付のディスクから次のディスクを用意してください。・「Office Personal 2007」のパッケージ・「Office PowerPoint 2007」のパッケージディスクを用意できたら、次の「ご購入時の状態に戻すリカバリを実行する」( P.70)をご覧ください。『スタートガイド 1 設置編』ここでは「アプリケーションディスク」は必要ありませんご購入時の状態に戻すリカバリを実行すると 「アプリケーションディスク」に格納のソフトウェアもインストールされるので、ここではディスクは必要ありません。「アプリケーションディスク」は、ソフトウェアやドライ...
6015 「これから復元が始まります。」という画面で「実行」をクリックします。「マイリカバリ」の進行状況を示す画面が表示され、ディスクイメージを使ったリカバリが始まります。終了までの時間表示が増えることがあります。これは、途中で終了時間を計算し直しているためです。約 30%終了するまでは、残り時間が正確に表示されない場合がありますのでご了承ください。16 そのまましばらくお待ちください。しばらくすると、「復元が完了しました。」と表示されます。17 「OK」をクリックします。パソコンが再起動します。これで、「マイリカバリ」で作成したディスクイメージを使ったリカバリが完了しました。パソコンの電源を切らずに、ディスクイメージを復元することもできます「Intel(R) Turbo Memory 自動調整ユーティリティ」ウィンドウが表示されたら1. パソコンの電源を切らずに、 (スタート)→「すべてのプログラム」→「マイリカバリ」の順にクリックします。「マイリカバリ」の概要を説明する「マイリカバリとは」ウィンドウが表示されます。2.「閉じる」をクリックします。「マイリカバリ」が表示されます。3.「もどす」をクリックしま...
ご購入時の状態に戻すリカバリ 71目的に合わせてお読みください2 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作を行います。■DESKPOWER電源が切れた状態で、キーボードのサポート(Support)ボタンを押します。起動メニューが表示されたら、手順 4 に進んでください。 起動メニューが表示されないときは、キーボードの の位置を確認し、押せるように準備して、手順 3 に進んでください。■BIBLO NF/MG/LOOX R シリーズ電源が切れた状態でサポート(Support)ボタンを押します。この後、手順 4 に進んでください。■全機種共通キーボードの の位置を確認し、押せるように準備しておきます。この後、手順 3 に進んでください。3 パソコンの電源を入れ、FUJITSUのロゴ画面が表示されたら、 すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。起動メニューが表示されるまで何度も押してください。4 起動メニューが表示されたら、 を押し、「トラブル解決ナビ」を選択して、 を押します。FUJITSU ロゴ画面が表示されないときは(スタート)→ の →「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動...
リカバリディスクを作っておく 21目的に合わせてお読みくださいディスクイメージを書き込んだ DVD ではパソコンは起動できません時間に余裕をもって作業をしましょう1 (スタート)→「すべてのプログラム」→「マイリカバリ」の順にクリックします。「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示された場合は「続行」をクリックします。 「マイリカバリ」の概要を説明する「マイリカバリとは」ウィンドウが表示されます。「マイリカバリ」は「FMV サポートナビ」からも起動できます2 「閉じる」をクリックします。「マイリカバリ」が表示されます。3 「管理」をクリックします。ディスクイメージを書き込んだ DVD を使って、パソコンを起動することはできません。ご購入時の状態に戻すリカバリをする手順の途中で、ディスクをセットするところでのみ、お使いになれます。ディスクの作成には1時間から2時間ほどかかります。 時間に余裕をもって作業をしてください。「マイリカバリ」は「FMV サポートナビ」からも起動できます。1. (スタート)→「すべてのプログラム」→「FMV サポートナビ」の順にクリックします。サポート(Support)ボタン搭載機種の...
サポートが必要なときは 11目的に合わせてお読みください「FMV サポートナビ」は、「Q&A」や「日頃のメンテナンス」などのサポート機能を簡単に起動できるソフトウェアです。日頃パソコンを操作していて、使い方がわからないとき、万一に備えてバックアップをするときなどにご利用ください。1 Windows が起動していると きに次のいずれかの操作をします。起動方法は機種により異なります。■DESKPOWERキーボードのサポート(Support)ボタンを押す。■BIBLO NF/MG/LOOX R シリーズサポート(Support)ボタンを押す。■全機種共通デスクトップにある (FMV サポートナビ)をクリックする。または (スタート)→「すべてのプログラム」→「FMV サポートナビ」の順にクリックする。「FMV サポートナビ」が表示されます。■FMV 画面で見るマニュアルパソコンの取り扱いからトラブルシューティングまで情報が満載の電子マニュアルです。「FMV 画面で見るマニュアル」を初めてお使いになるときは、 『スタートガイド 2 セットアップ編』→「『画面で見るマニュアル』の準備をする」をご覧ください。■FM かん...
563 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作を行います。■DESKPOWER電源が切れた状態で、キーボードのサポート(Support)ボタンを押します。起動メニューが表示されたら、手順 5 に進んでください。 起動メニューが表示されないときは、キーボードの の位置を確認し、押せるように準備して、手順 4 に進んでください。■BIBLO NF/MG/LOOX R シリーズ電源が切れた状態でサポート(Support)ボタンを押します。この後、手順 5 に進んでください。■全機種共通キーボードの の位置を確認し、押せるように準備しておきます。この後、手順 4 に進んでください。4 パソコンの電源を入れ、FUJITSU のロゴ画面が表示されたら、すぐにを押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。画面が変わるまで何度も押してください。しばらくすると、起動メニューが表示されます。5 起動メニューが表示されたら、 を押し、「トラブル解決ナビ」を選択して、 を押します。6 「システム回復オプション」ウィンドウで「日本語」を選択し、「次へ」をクリックします。FUJITSU ロゴ画面が表示されないときは(スタ...
まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 27目的に合わせてお読みください「アプリケーションディスク 2 &ユーティリティディスク」を使用せずに、市販のソフトウェアなどでハードディスクの領域設定を行った場合、「マイリカバリ」はお使いになれません。お客様が D ドライブを拡張領域に設定していると、ディスクイメージを D ドライブに作成できません。別のパソコンなどネットワーク上のドライブに、ディスクイメージを保存できます。この場合、次の点にご注意ください。・ネットワークの知識が必要です。・あらかじめネットワークに接続した環境で操作を始めてください。・セキュリティ対策ソフトを無効にして実行するため、保存先のパソコンとはクロスケーブルをお使いになり直接接続することを強くお勧めします。・ディスクイメージ作成中は、すべてのパソコンのセキュリティ対策ソフトを無効にしてください。ディスクイメージ作成後は、セキュリティ対策ソフトを有効に戻してください。・ディスクイメージ作成中は、すべてのパソコンのログオンパスワードを「無効」にしてください。「ネットワークと共有センター」の「パスワード保護共有」で設定を変更できます。いざとい...
まるごとバックアップするには「マイリカバリ」 31目的に合わせてお読みくださいBIBLO LOOX R70YN でご購入時に CD/DVD ドライブなしを選択した方、 LOOX P をお使 いの方お使いになれるディスクDVD への書き込みには「 Roxio Creator」または「 Easy Media Creator 」が必要ですディスクイメージを書き込んだ DVD などではパソコンは起動できませんネットワーク上のドライブに保存したディスクイメージを DVD などにコピーする場合1 (スタート)→「すべてのプログラム」→「マイリカバリ」の順にクリックします。「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示された場合は「続行」をクリックします。 「マイリカバリ」の概要を説明する「マイリカバリとは」ウィンドウが表示されます。「マイリカバリ」は「FMV サポートナビ」からも起動できます動作確認された外付けの CD/DVD ドライブを用意してください。動作確認情報は、サポートページ(http://azby.fmworld.net/s upport/)の「他社周辺機器接続情報」などをご覧ください。「マイリカバリ」でデ...
Windows が起動しないときには「かんたんバックアップレスキュー」 47目的に合わせてお読みください3 パソコンの電源を入れ、FUJITSUのロゴ画面が表示されたら、 すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。画面が変わるまで何度も押してください。4 起動メニューが表示されたら、 を押し、「トラブル解決ナビ」を選択して、 を押します。5 「システム回復オプション」ウィンドウで「日本語」を選択し、「次へ」をクリックします。6 「Microsoft Windows Vista」 が選択されていることを確認し、「次へ」 をクリックします。FUJITSU ロゴ画面が表示されないときは(スタート)→ の →「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して FUJITSU ロゴ画面を表示させてください。「トラブル解決ナビ」が表示されないときはBIOS[バイオス]の設定を初期値に戻してください。詳しくは、 「BIOS 設定をご購入時の状態に戻す」( P.169)をご覧ください。
96「ハードディスクデータ消去」を実行する前に、次の点にご注意ください。・必要なデータはバックアップしてください。・データ消去終了まで、数時間かかります。・途中で電源を切らないでください。ハードディスクが壊れる可能性があります。・BIBLO の場合、必ず AC アダプタを使用してください。・周辺機器は取り外してください。・ご購入時に取り付けられている内蔵ハードディスクのみ消去できます。準備ができたら、次の手順に従って、「ハードディスクデータ消去」を実行します。1 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。2 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作を行います。・DESKPOWER電源が切れた状態で、キーボードのサポート(Support)ボタンを押します。 起動メニューが表示されたら、手順 4 に進んでください。・BIBLO NF/MG/LOOX R シリーズ電源が切れた状態でサポート(Support)ボタンを押します。 この後、手順 4 に進んでください。・全機種共通キーボードの の位置を確認し、押せるように準備しておきます。この後、手順 3 に進んでください。3 パソコンの電源を入れ、FUJITS...

この製品について質問する