NF/A70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"容量"25 件の検索結果
3リモコンに乾電池を入れる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68パソコン本体のリモコン受光部使用可能範囲 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7010 指紋認証を使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71指紋認証について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71指紋認証を使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
3リモコンに乾電池を入れる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68パソコン本体のリモコン受光部使用可能範囲 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7010 指紋認証を使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71指紋認証について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71指紋認証を使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
26「マイリカバリ」でディスクイメージを作成すると、パソコンの C ドライブをそのままの状態で保存するため、不具合も保存されてしまい、復元時に不具合も復元してしまいます。パソコンに不具合が起こっているときはディスクイメージを作成しないでください。「マイリカバリ」は、すべてのデータのバックアップ/復元を保証するものではありません。また、著作権保護された映像(デジタル放送の録画番組など)や音楽などはバックアップ/復元できない場合があります。BIBLO をお使いの方は、必ず AC アダプタを使用し、コンセントから電源を確保してください。・ハードディスクの領域を変更する場合・故障したときに備えてディスクイメージを作成する場合ハードディスクの領域を変更すると、ハードディスク全体のファイルが削除されてしまうため、D ドライブに作成したイメージディスクも削除されます。また、パソコンが故障したときは、D ドライブにバックアップしたデータも含め、ハードディスクのすべてのデータが使えなくなる可能性があります。このようなときに備え、作成したディスクイメージをディスクなどこのパソコンのハードディスク以外にコピーしてください。カスタム...
972メモリの増設/交換メモリ容量を増やすことによって、パソコンの処理能力などを上げることができます。ここでは、メモリ容量を増やす方法について説明します。NF/A75ND、NF/A70N のメモリの最大容量は 4GB のため、ご購入時に 4GB のメモリを選択した場合は、メモリ容量を増やすことができません。 NF/A55D のメモリの最大容量は 2GB のため、メモリ容量を増やすことができません。メモリ(拡張 RAM[ラム]モジュール)● NF/A75D, NF/A75ND, NF/A75, NF/A70, NF/A70N の場合 FMVNM1GJ4(1GB) 、FMVNM2GJ4(2GB)のメモリが取り付けられます。● NF/A55D の場合 FMVNM1GJ4(1GB) のメモリが取り付けられます。プラスのドライバー(ドライバーサイズ:1 番)このパソコンのネジを取り外すときに使います。ネジの頭をつぶさないように、ネジのサイズ(M2.5)に合ったものをお使いください。他のドライバーを使うと、ネジの頭をつぶすおそれがあります。ご購入時のメモリの組み合わせこのパソコンには、メモリを取り付ける場所(スロット)が...
972メモリの増設/交換メモリ容量を増やすことによって、パソコンの処理能力などを上げることができます。ここでは、メモリ容量を増やす方法について説明します。NF/A75ND、NF/A70N のメモリの最大容量は 4GB のため、ご購入時に 4GB のメモリを選択した場合は、メモリ容量を増やすことができません。 NF/A55D のメモリの最大容量は 2GB のため、メモリ容量を増やすことができません。メモリ(拡張 RAM[ラム]モジュール)● NF/A75D, NF/A75ND, NF/A75, NF/A70, NF/A70N の場合 FMVNM1GJ4(1GB) 、FMVNM2GJ4(2GB)のメモリが取り付けられます。● NF/A55D の場合 FMVNM1GJ4(1GB) のメモリが取り付けられます。プラスのドライバー(ドライバーサイズ:1 番)このパソコンのネジを取り外すときに使います。ネジの頭をつぶさないように、ネジのサイズ(M2.5)に合ったものをお使いください。他のドライバーを使うと、ネジの頭をつぶすおそれがあります。ご購入時のメモリの組み合わせこのパソコンには、メモリを取り付ける場所(スロット)が...
98メモリの組み合わせ例メモリを取り付けたり交換したりする場合は、次の表のように組み合わせてください。次の表以外の組み合わせにすると、パソコンが正常に動作しない場合があります。 次の表の★印がある組み合わせでは、弊社純正品の同じ容量のメモリを2枚取り付けると、デュアルチャネルになります。・NF/A75D, NF/A75ND, NF/A75, NF/A70, NF/A70N の場合・NF/A55D の場合同じ容量、仕様のメモリを2枚取り付けると、理論上、2倍の転送速度でデータのやりとりが可能になり性能が向上します。総容量 スロット 1 スロット 2 デュアルチャネル2GB 1GB 1GB ★2GB なし3GB 2GB 1GB4GB(最大) 2GB 2GB ★総容量    スロット 1 スロット2 デュアルチャネル2GB(最大) 1GB 1GB ★デュアルチャネルとは
98メモリの組み合わせ例メモリを取り付けたり交換したりする場合は、次の表のように組み合わせてください。次の表以外の組み合わせにすると、パソコンが正常に動作しない場合があります。 次の表の★印がある組み合わせでは、弊社純正品の同じ容量のメモリを2枚取り付けると、デュアルチャネルになります。・NF/A75D, NF/A75ND, NF/A75, NF/A70, NF/A70N の場合・NF/A55D の場合同じ容量、仕様のメモリを2枚取り付けると、理論上、2倍の転送速度でデータのやりとりが可能になり性能が向上します。総容量 スロット 1 スロット 2 デュアルチャネル2GB 1GB 1GB ★2GB なし3GB 2GB 1GB4GB(最大) 2GB 2GB ★総容量    スロット 1 スロット2 デュアルチャネル2GB(最大) 1GB 1GB ★デュアルチャネルとは
38・データの保存先を変更したソフトウェアで作成したファイルソフトウェアで作成したデータの保存場所を変更した場合は、「FM かんたんバックアップ」 でバックアップできません。この場合は、個別にファイルをコピーして、バックアップしてください。▼ ファイルをコピーしてバックアップする方法→「ファイルを選んでバックアップする」■テレビ番組の録画データはディスクに保存することをお勧めしますテレビ番組を録画したデータは容量が大きいため、「FM かんたんバックアップ」を使用せず、個別にDVD などのディスクに保存することをお勧めします。▼ テレビ番組の録画データを DVD などに保存するには→「録ったテレビ番組を保存する/再生する」→「録ったテレビ番組をディスクに保存する」■次の場合は、バックアップしたあとにディスクなどにデータをコピーしてください・ハードディスクの領域を変更する場合・故障したときに備えてバックアップする場合「FMかんたんバックアップ」では、データをDドライブにバックアップします。ハードディスクの領域を変更すると、ハードディスク全体のファイルが削除されてしまうため、Dドライブにバックアップしたデータも削除...
4211 「保存開始」ウィンドウで、「開始」をクリックします。「既に保存したデータが存在します」というメッセージが表示された場合「開始」がクリックできない場合12 データのバックアップが始まります。しばらくお待ちください。このとき、タブをクリックするなど他の操作は行わないでください。13 「保存結果」ウィンドウで、結果を確認します。バックアップに失敗した場合は、もう一度失敗した項目を選択してバックアップする操作を行ってください。このとき、保存データ格納先のデータのファイルを開いて、データがバックアップされたことを確認すると、より安心です。14 「保存結果」ウィンドウで、「閉じる」をクリックします。■手順 9 で「すべての項目を保存」を選択した場合「FM かんたんバックアップ」が終了します。次の手順 15 は必要ありません。■手順 9 で「項目を選択して保存・復元を実行」を選択した場合「FM かんたんバックアップ」ウィンドウに戻ります。15 「終了」をクリックします。「FM かんたんバックアップ」が終了します。これで、「FM かんたんバックアップ」により、データがバックアップされました。すでにバックアップしたデ...
102両手でメモリのふちを持って、メモリの欠けている部分とコネクタの突起を合わせ、斜め上からしっかりと差し込み、パチンと音がするまで下に倒します。 メモリを押さえている両側のツメが、きちんとはまったことを確認してください。カバーを取り付け、矢印の方向に少しスライドさせてネジ穴を合わせてから、ネジで固定します。内蔵バッテリの取り付け方は、「内蔵バッテリパックを交換する」( P.37)をご覧ください。続いて、メモリが正しく取り付けられたか、メモリの容量を確認しましょう( P.103)。7メモリを取り付けます。8メモリスロットカバーを取り付けます。9内蔵バッテリパックを取り付けます。メモリの欠けている部分ツメメモリスロットカバー

この製品について質問する