NF70YN
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ロゴ画面"10 - 20 件目を表示
ご購入時の状態に戻すリカバリ 63目的に合わせてお読みください2 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作を行います。■DESKPOWER電源が切れた状態で、キーボードのサポートボタンを押します。起動メニューが表示されたら、手順 4 に進んでください。 起動メニューが表示されないときは、キーボードの の位置を確認し、押せるように準備して、手順 3 に進んでください。■BIBLO NF/MG/LOOX R シリーズ電源が切れた状態で Support ボタンを押します。この後、手順 4に進んでください。■全機種共通キーボードの の位置を確認し、押せるように準備しておきます。この後、手順 3 に進んでください。3 パソコンの電源を入れ、FUJITSUのロゴ画面が表示されたら、 すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。画面が変わるまで何度も押してください。4 「リカバリ&ユーティリティディスク」をセットします。認識されるまで 10 秒ほど待ってから、次の手順に進んでください。5 を押して「CD/DVD」や「CD/DVD Drive」などを選択し、 を 押します。下記の画面例は、お使いの機...
48■BIBLO NF/MG/LOOX R シリーズ電源が切れた状態で Support ボタンを押します。この後、手順 4 に進んでください。■全機種共通キーボードの の位置を確認し、押せるように準備しておきます。この後、手順 3 に進んでください。3 パソコンの電源を入れ、FUJITSU のロゴ画面が表示されたら、すぐにを押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。画面が変わるまで何度も押してください。しばらくすると、起動メニューが表示されます。4 起動メニューが表示されたら、 を押し、「< トラブル解決ナビ >」を選択して、 を押します。5 「システム回復オプション」ウィンドウで「日本語」を選択し、「次へ」をクリックします。6 「Microsoft Windows Vista」 が選択されていることを確認し、「次へ」 をクリックします。FUJITSU ロゴ画面が表示されないときは(スタート)→ の →「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して FUJITSU ロゴ画面を表示させてください。「< トラブル解決ナビ >」が表示されないときはBIOS[バイオス]の設定を初期値に戻してください。...
38Windows が起動できない場合でも、パソコンの状態によっては「かんたんバックアップレスキュー」を使って、大切なデータのバックアップができます。「かんたんバックアップレスキュー」で保存する1 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。2 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作を行います。■DESKPOWER電源が切れた状態で、キーボードのサポートボタンを押します。起動メニューが表示されたら、手順 4 に進んでください。 起動メニューが表示されないときは、キーボードの の位置を確認し、押せるように準備して、手順 3 に進んでください。■BIBLO NF/MG/LOOX R シリーズ電源が切れた状態で Support ボタンを押します。この後、手順 4 に進んでください。■全機種共通キーボードの の位置を確認し、押せるように準備しておきます。この後、手順 3 に進んでください。3 パソコンの電源を入れ、FUJITSUのロゴ画面が表示されたら、 すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。画面が変わるまで何度も押してください。4大切なデータを保存する (バックアップ)Windo...
12万一 Windows が起動しないときは「トラブル解決ナビ」「トラブル解決ナビ」は、Windows が起動しないもしも・・・のときに、サポート機能を起動させるソフトウェアです。ハードウェアを診断したり、パソコンをご購入時の状態に戻したりして、パソコンのトラブルを解決するお手伝いをします。1 パソコンの電源が切れている状態で次のいずれかの操作をします。起動方法は機種により異なります。■DESKPOWERキーボードのサポートボタンを押す。■BIBLO NF/MG/LOOX R シリーズSupport ボタンを押す。■全機種共通1. キーボードの の位置を確認し、押せるように準備する。2. パソコンの電源を入れ、FUJITSU のロゴ画面が表示されたら、すぐに を押す。2 起動メニューが表示されたら、 を押し、「< トラブル解決ナビ >」を選択して、 を押します。3 「システム回復オプション」ウィンドウで「日本語」を選択し、「次へ」をクリックします。4 「Microsoft Windows Vista」 が選択されていることを確認し、「次へ」 をクリックします。5 お使いのパソコンで設定しているユーザー名を選...
96「ハードディスクデータ消去」を実行する前に、次の点にご注意ください。・必要なデータはバックアップしてください。・データ消去終了まで、数時間かかります。・途中で電源を切らないでください。ハードディスクが壊れる可能性があります。・BIBLO の場合、必ず AC アダプタを使用してください。・周辺機器は取り外してください。・ご購入時に取り付けられている内蔵ハードディスクのみ消去できます。準備ができたら、次の手順に従って、「ハードディスクデータ消去」を実行します。1 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。2 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作を行います。・DESKPOWER電源が切れた状態で、キーボードのサポートボタンを押します。 起動メニューが表示されたら、手順 4 に進んでください。・BIBLO NF/MG/LOOX R シリーズ電源が切れた状態で Support ボタンを押します。 この後、手順 4 に進んでください。・全機種共通キーボードの の位置を確認し、押せるように準備しておきます。この後、手順 3 に進んでください。3 パソコンの電源を入れ、FUJITSU のロゴ画面が表示されたら...
領域を変更するリカバリ 87目的に合わせてお読みください3 パソコンの電源を入れ、FUJITSUのロゴ画面が表示されたら、 すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。画面が変わるまで何度も押してください。4 起動メニューが表示されたら、 「リカバリ&ユーティリティディスク」をセットします。認識されるまで 10 秒ほど待ってから、次の手順に進んでください。5 表示されたメニューで を押して「CD/DVD」や「CD/DVD Drive」な どを選択し、 を押します。6 そのまましばらくお待ちください。この間、画面が真っ暗になったり、画面に変化がなかったりすることがありますが、故障ではありません。電源を切らずに、そのままお待ちください。7 「ユーティリティ」タブをクリックし、次の画面の操作を行います。8 「同意する」をクリックして にし、「次へ」をクリックします。ハードディスクの領域を設定する画面が表示されます。FUJITSU ロゴ画面が表示されないときは(スタート)→ の →「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して FUJITSU ロゴ画面を表示させてください。(アイコンの数や配置...
補足情報 161目的に合わせてお読みくださいセーフモードで起動するパソコンになんらかのトラブルが発生したときに、Windows をセーフモードで起動すると、最小限 の機能で起動できます。次の手順に従って操作してください。1 キーボードの の位置を確認し、押せるように準備しておきます。2 パソコンの電源を入れます。電源が入っている場合は再起動します。3 FUJITSU のロゴ画面が表示されたらすぐに を押します。FUJITSU ロゴ画面が表示されない場合は 、 (スタート)→ の →「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して FUJITSU ロゴ画面を表示させてください。を押すのが遅かった場合4 「オペレーティング システムの選択」画面が表示されたら、お使いのOS が選択されていることを確認し、 を押します。「詳細ブートオプション」画面が表示されます。5 で「セーフモード」を選択し、 を押します。「前回正常起動時の構成」とはセーフモードで起動します。セーフモードではなく、通常の状態で Windows が起動します。次の操作を行い、手順 3( を押す)からやり直してください。1. (スタート)→ の →「...
パソコンがおかしいときの Q&A 集 113目的に合わせてお読みください3 BIOS[バイオス]をご購入時の状態に戻す「BIOS 設定をご購入時の状態に戻す」 ( P.163)をご覧になり、BIOS の設定を戻してください。4 低解像度ビデオで起動する[DESKPOWER][TEO]1 「Q パソコンの電源がどうしても切れない」 ( P.116)をご覧になり、パソコンの電源を切ります。2 パソコンの電源を入れます。3 FUJITSU のロゴ画面が表示されたら、 を押します。軽くキーを押しただけでは認識されない場合があります。画面が切り替わるまで何度も押してください。 FUJITSU ロゴ画面が表示されない場合は、 (スタート)→ の → 「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して FUJITSU ロゴ画面を表示させてください。4 「Windows ブートマネージャ」画面が表示されたら、お使いの OS が選択されてい ることを確認し、 を押します。しばらく操作しなかった場合、Windows RE の自動修復が始まります。画面の指示 に従って自動修復を完了させてください。完了後、再度手順2~4を行ってくださ...
パソコンがおかしいときの Q&A 集 153目的に合わせてお読みください正常に起動したときの設定に戻す状態によって対処法が異なります。が赤く点灯/点滅しているバッテリの残量が少ない、バッテリが正しく充電できていないなどの原因が考えられます。AC アダプタを接続し、充電し直してください。や がオレンジ色に点滅しているバッテリ本体の保護機能が働いて、充電が休止しているなどの原因が考えられます。しばらくそのままでお待ちください。自動的に充電が再開されます。▼ バッテリや充電について→「バッテリで使う」▼ 状態表示 LED について→「各部の名称と働き:状態表示 LED」周辺機器を取り付けた後で、Windows が起動できなくなった場合、前回正常起動時の構成を使用して、Windows を起動することができます。次の手順に従って操作してください。1. パソコンの電源を切り、追加した周辺機器を取り外します。2. パソコンの電源を入れます。3. FUJITSU のロゴ画面が表示されたら を押します。FUJITSUロゴ画面が表示されない場合は、 (スタート) →の→「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して FUJIT...
パソコンがおかしいときの Q&A 集 115目的に合わせてお読みくださいWindows のセットアップの途中で 電源を切ってしまった場合や、パソコンの内部が非常に高温になった場合などに、起動途中で画面が暗くなり電源が切れる→自動で電源が入る、という動作を繰り返し、Windows が起動しなくなる場合があります。 次の手順に従って対処してください。1FUJITSU のロゴ画面が表示されているときに、パソコンの電源を強制的に切ります。電源(パソコン電源)ボタンを 4 秒以上押し続けてください。2 そのまま 30 分ほど放置し、パソコンを冷却します。3 再度電源を入れ、症状が改善されているか確認します。症状が改善されない場合には、手順 4 に進んでください。4 「マイリカバリ」を使用して、前回正常に起動したときのディスクイメージを復元します。「「マイリカバリ」を使うリカバリ」(P.47)ディスクイメージを作成していない、またはディスクイメージを復元しても症状が改善されない場合は、手順 5 へ進んでください。5 リカバリディスクを使用して、パソコンをご購入時の状態に戻します。「ご購入時の状態に戻すリカバリ」( P.5...

この製品について質問する