DH700/7A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"項目"30 - 40 件目を表示
96  バックアップ  お客様が作成したファイルやフォルダーを保存したい場合は、「かんたんバックアップレスキュー」ウィンドウの「項目の編集」をクリックし、「追加」をクリックすると、バックアップするファイルやフォルダーを追加することができます。8「保存データ格納先」が「D: \PE_BACKUP \[データを保存したいユーザー名]」になっているか確認します。バックアップしたデータはDドライブに保存されます。9「データの保存開始」をクリックします。10「かんたんバックアップレスキュー-保存開始」ウィンドウで保存項目を確認し、「開始」をクリックします。データのバックアップが始まります。しばらくお待ちください。11「かんたんバックアップレスキュー-保存結果」ウィンドウで「保存した項目」をスクロールして、すべての項目が保存できていることを確認したら、「閉じる」をクリックします。12「かんたんバックアップレスキュー」ウィンドウで左上にある「終了」をクリックします。「トラブル解決ナビ」に戻ります。  複数のユーザーアカウントでお使いの場合、すべてのユーザーのデータを一度にバックアップできません。必要に応じて、他のユーザーの...
96  バックアップ  お客様が作成したファイルやフォルダーを保存したい場合は、「かんたんバックアップレスキュー」ウィンドウの「項目の編集」をクリックし、「追加」をクリックすると、バックアップするファイルやフォルダーを追加することができます。8「保存データ格納先」が「D: \PE_BACKUP \[データを保存したいユーザー名]」になっているか確認します。バックアップしたデータはDドライブに保存されます。9「データの保存開始」をクリックします。10「かんたんバックアップレスキュー-保存開始」ウィンドウで保存項目を確認し、「開始」をクリックします。データのバックアップが始まります。しばらくお待ちください。11「かんたんバックアップレスキュー-保存結果」ウィンドウで「保存した項目」をスクロールして、すべての項目が保存できていることを確認したら、「閉じる」をクリックします。12「かんたんバックアップレスキュー」ウィンドウで左上にある「終了」をクリックします。「トラブル解決ナビ」に戻ります。  複数のユーザーアカウントでお使いの場合、すべてのユーザーのデータを一度にバックアップできません。必要に応じて、他のユーザーの...
44  セットアップするアップデートナビを実行する「アップデートナビ」で、このパソコンに関連するドライバーやソフトウェアの最新情報を確認し、更新することができます。1「パソコン準備ばっちりガイド」の「パソコンを最新の状態にする」をクリックし、「実行する」をクリックします。 「パソコン準備ばっちりガイド」画面が表示されていない場合は、デスクトップにある、 (パソコン準備ばっちりガイド)をクリックします。2「ご利用になる上でのご注意」の画面が表示されたら内容をよくお読みになり、「承諾する」をクリックします。「アップデートナビ」が最新情報を確認します。しばらくお待ちください。お使いの機種や状況によっては、20分程度時間がかかる場合があります。3更新項目を確認します。必要に応じて概要、詳細をご覧ください。更新したくない項目がある場合は、その項目の左にある をクリックして にします。 通常は、すべての項目を更新することをお勧めします。 「お使いの環境がお勧めの状態です」と表示されたら、更新は必要ありません。「閉じる」をクリックし、アップデートナビを終了させてください。4「更新開始」をクリックします。選択されたソフトウェ...
44  セットアップするアップデートナビを実行する「アップデートナビ」で、このパソコンに関連するドライバーやソフトウェアの最新情報を確認し、更新することができます。1「パソコン準備ばっちりガイド」の「パソコンを最新の状態にする」をクリックし、「実行する」をクリックします。 「パソコン準備ばっちりガイド」画面が表示されていない場合は、デスクトップにある、 (パソコン準備ばっちりガイド)をクリックします。2「ご利用になる上でのご注意」の画面が表示されたら内容をよくお読みになり、「承諾する」をクリックします。「アップデートナビ」が最新情報を確認します。しばらくお待ちください。お使いの機種や状況によっては、20分程度時間がかかる場合があります。3更新項目を確認します。必要に応じて概要、詳細をご覧ください。更新したくない項目がある場合は、その項目の左にある をクリックして にします。 通常は、すべての項目を更新することをお勧めします。 「お使いの環境がお勧めの状態です」と表示されたら、更新は必要ありません。「閉じる」をクリックし、アップデートナビを終了させてください。4「更新開始」をクリックします。選択されたソフトウェ...
18  各部の名称と働き22 型ワイド液晶ディスプレイ■前面1 自動輝度センサーエコモードを「オート/インテリジェントオート」に設定した場合に、周囲の明るさを検知して最適な輝度に調整します。2 エコ/戻るボタンエコモードのオフ/オート/インテリジェントオート/オンを切り替えます。また、メニュー画面において調整中の値を取り消したり、前のメニューに戻ったりするときに使用します。3 画質/入力ボタン映像の内容に合わせた画質モードを選ぶときに使用します。また、入力切り替えをするときに使用します。4 -/+ボタン(音量ボタン) ()メニュー画面で調整項目を選択したり、設定値を調整したりするときに使用します。メニュー画面が表示されていないときは、スピーカーの音量を調節します。5 メニュー/決定ボタンメニュー画面を表示したり、調整項目を選択したりするときに使用します。6 電源ランプパソコン本体の電源が入っているときに緑色に点灯します。7 電源ボタン( )ディスプレイの電源を入れたり切ったりします。8 スピーカー音声を出力します。  エコモードを「オート/インテリジェントオート」に設定した場合、物を置くなどして自動輝度センサ...
18  各部の名称と働き22 型ワイド液晶ディスプレイ■前面1 自動輝度センサーエコモードを「オート/インテリジェントオート」に設定した場合に、周囲の明るさを検知して最適な輝度に調整します。2 エコ/戻るボタンエコモードのオフ/オート/インテリジェントオート/オンを切り替えます。また、メニュー画面において調整中の値を取り消したり、前のメニューに戻ったりするときに使用します。3 画質/入力ボタン映像の内容に合わせた画質モードを選ぶときに使用します。また、入力切り替えをするときに使用します。4 -/+ボタン(音量ボタン) ()メニュー画面で調整項目を選択したり、設定値を調整したりするときに使用します。メニュー画面が表示されていないときは、スピーカーの音量を調節します。5 メニュー/決定ボタンメニュー画面を表示したり、調整項目を選択したりするときに使用します。6 電源ランプパソコン本体の電源が入っているときに緑色に点灯します。7 電源ボタン( )ディスプレイの電源を入れたり切ったりします。8 スピーカー音声を出力します。  エコモードを「オート/インテリジェントオート」に設定した場合、物を置くなどして自動輝度センサ...
88  バックアップディスクイメージを復元するCドライブをまるごとディスクイメージ作成時の状態に戻します。C ドライブの現在のデータは失われてしまいます。Dドライブまたは DVD などのディスクや別の媒体などにバックアップしてください。  LIFEBOOK MHシリーズの場合、Eドライブのデータもディスクイメージを作成した時点の状態に戻ります。1パソコンの電源が切れた状態でサポート(Support)ボタンを押します。  サポート(Support)ボタン非搭載機種の場合は次の手順で操作してください。1. キーボードの の位置を確認し、押せるように準備します。2. パソコンの電源を入れ、 FUJITSUのロゴ画面が表示されたら、すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。起動メニューが表示されるまで何度も押してください。2起動メニューが表示されたら、 を押し、「トラブル解決ナビ」または「Recovery and Utility」を選択して、 を押します。「トラブル解決ナビ」ウィンドウが表示されます。3次の画面の操作をします。①「リカバリ」タブをクリックします。②「マイリカバリで戻す」をクリッ...
88  バックアップディスクイメージを復元するCドライブをまるごとディスクイメージ作成時の状態に戻します。C ドライブの現在のデータは失われてしまいます。Dドライブまたは DVD などのディスクや別の媒体などにバックアップしてください。  LIFEBOOK MHシリーズの場合、Eドライブのデータもディスクイメージを作成した時点の状態に戻ります。1パソコンの電源が切れた状態でサポート(Support)ボタンを押します。  サポート(Support)ボタン非搭載機種の場合は次の手順で操作してください。1. キーボードの の位置を確認し、押せるように準備します。2. パソコンの電源を入れ、 FUJITSUのロゴ画面が表示されたら、すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。起動メニューが表示されるまで何度も押してください。2起動メニューが表示されたら、 を押し、「トラブル解決ナビ」または「Recovery and Utility」を選択して、 を押します。「トラブル解決ナビ」ウィンドウが表示されます。3次の画面の操作をします。①「リカバリ」タブをクリックします。②「マイリカバリで戻す」をクリッ...
78  取り扱いディスプレイに関する Q&Aこのパソコンに添付の液晶ディスプレイのご使用に際して何か困ったことが起きた場合は、次の内容をお調べください。お客様からお問い合わせの多いトラブルに関する症状、原因、対処方法を記載しています。次の表に「参照先」が記載されている場合は、該当する項目もご覧ください。問題が解決できない場合は、「富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口」またはご購入元にご連絡ください。「富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口」のご利用については、「富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口(Azby テクニカルセンター) 」(→ P.123)をご覧ください。画面が表示されない症状 考えられる原因 対処方法 参照先電源ランプが消灯している 電源ケーブルが正しく接続されていない。電源ケーブルをディスプレイの電源コネクタとパソコン本体のアウトレットに正しく奥まで確実に接続してください。「ディスプレイを接続する」(→ P.26)「初めて電源を入れる」(→ P.29)ディスプレイの電源が入っていない。電源を入れてください。 「電源を入れる」(→ P.48)パソコンが省電力状態になっている。...
78  取り扱いディスプレイに関する Q&Aこのパソコンに添付の液晶ディスプレイのご使用に際して何か困ったことが起きた場合は、次の内容をお調べください。お客様からお問い合わせの多いトラブルに関する症状、原因、対処方法を記載しています。次の表に「参照先」が記載されている場合は、該当する項目もご覧ください。問題が解決できない場合は、「富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口」またはご購入元にご連絡ください。「富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口」のご利用については、「富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口(Azby テクニカルセンター) 」(→ P.123)をご覧ください。画面が表示されない症状 考えられる原因 対処方法 参照先電源ランプが消灯している 電源ケーブルが正しく接続されていない。電源ケーブルをディスプレイの電源コネクタとパソコン本体のアウトレットに正しく奥まで確実に接続してください。「ディスプレイを接続する」(→ P.26)「初めて電源を入れる」(→ P.29)ディスプレイの電源が入っていない。電源を入れてください。 「電源を入れる」(→ P.48)パソコンが省電力状態になっている。...

この製品について質問する