FH700/5AT
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"情報"70 - 80 件目を表示
B6FJ-4261-02補足情報『取扱説明書』の補足情報です。より詳しい使い方や、細かい設定を変更する方法などを説明しています。●パソコンに添付の紙マニュアルもあわせてご覧ください。ただし、このほかにもマニュアルが添付されている場合があります。□『箱の中身を確認してください』添付の機器、マニュアルなどの一覧です。ご購入後、すぐに、添付品が揃っているか確認してください。□『取扱説明書』使用上のご注意、パソコンを使うための準備、基本的な取り扱い方法、ご購入時の状態に戻す方法、お問い合わせ方法などを説明しています。□『テレビ操作ガイド』テレビの操作のしかたについて説明しています。(テレビチューナー搭載機種のみ)
  7データのバックアップについて本製品に記録されたデータ(基本ソフト、アプリケーションソフトも含む)の保全については、お客様ご自身でバックアップなどの必要な対 策を行ってください。また、修理を依頼される場合も、データの保全については保証されませんので、事前にお客様ご自身でバックアップなど の必要な対策を行ってください。データが失われた場合でも、保証書の記載事項以外は、弊社ではいかなる理由においても、それに伴う損害やデータの保全・修復などの責任 を一切負いかねますのでご了承ください。添付品は大切に保管してくださいディスクやマニュアル等の添付品は、本製品をご購入時と同じ状態に戻すときに必要です。液晶ディスプレイの特性について・ 液晶ディスプレイは非常に精度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しないドットや、常時点灯するドットが存在する場合 があります(有効ドット数の割合は 99.99% 以上です。有効ドット数の割合とは「対応するディスプレイの表示しうる全ドット数のうち、 表示可能なドット数の割合」を示しています)。これらは故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますのであらかじめご了承くださ...
110  ご購入時の状態に戻すご購入時の状態に戻すご購入時の状態に戻す必要があるか再確認C ドライブをご購入時の状態に戻すリカバリをすると、今まで作成した C ドライブ内のデータや設定がすべて削除されてしまいます。そのためリカバリ後には、セットアップを行ったり、必要に応じてソフトウェアをインストールしたり、現在お使いの状態に戻すには大変手間がかかります。通常はご購入時の状態に戻すリカバリを行う必要はほとんどありません。「マイリカバリ」で保存しているディスクイメージを使ってパソコンを復元すれば解決します。本当にご購入時の状態に戻す必要があるか、下の図でもう一度確認してください。ご購入時の状態に戻すリカバリの準備バックアップをするリカバリを行うと、C ドライブのデータはすべて削除されます。重要なデータは、お客様の責任において、D ドライブ、CD や DVD など別の媒体にバックアップをしてください。なお、バックアップできない設定情報やファイルがあった場所などは、リカバリ後のことを考えて、メモなどに控えておくと良いでしょう。バックアップをしないでリカバリを行い、お客様個人のデータが消失した場合、元に戻すことはできま...
 セットアップする 35無線 LAN でインターネットに接続するここでは、無線LANアクセスポイントと内蔵無線LANを使って、無線LANでインターネットに接続する方法を説明します。  お使いのパソコンに無線LANが搭載されているか、「仕様一覧」(→P.160)をご覧になり、確認してください。無線LANが搭載されていない場合は、 有線LANまたは別売の無線LANアダプターをお使いください。別売の無線LANアクセスポイントを用意し、 インターネットに接続する設定を行ってください。設定方法は、無線LANアクセスポイントのマニュアルをご覧ください。  無線LANアクセスポイントは、セキュリティの設定をしてお使いになることをお勧めします。セキュリティの設定をしないと、通信内容を傍受されたり、ネットワークに侵入されたりする危険があります。無線LANアクセスポイントに設定した情報を、次の欄に記入してください。パソコンに無線LANの接続設定をするときに、必要になります。記入後は第三者に漏れないよう注意してください。無線LANアクセスポイントの設定情報がわからない場合は、無線LANアクセスポイントのメーカーにお問い合わせくださ...
6  このパソコンをお使いになる前に安全にお使いいただくためにこのマニュアルには、本製品を安全に正しくお使いいただくための重要な情報が記載されています。本製品をお使いになる前に、このマニュアルを熟読してください。特に、「安全上のご注意」をよくお読みになり、理解されたうえで本製品をお使いください。また、このマニュアルは、本製品の使用中にいつでもご覧になれるよう大切に保管してください。保証書について・ 保証書は、必ず必要事項を記入し、内容をよくお読みください。その後、大切に保管してください。・ 修理を依頼される場合には、必ず保証書をご用意ください。・ 保証期間内に、正常な使用状態で故障した場合は、無料で修理いたします。・ 保証期間内でも、保証書の提示がない場合や、天災あるいは無理な使用による故障の場合などには、有料での修理となります。ご注意くだ さい(詳しくは、保証書をご覧ください)。・ 修理後は、パソコンの内容が修理前とは異なり、ご購入時の状態や、何も入っていない状態になっている場合があります。大切なデータは 、バックアップをお取りください。・ 本製品の補修用性能部品(製品の機能を維持するために必要な部品)の最...
34  セットアップする■お問い合わせ先「ウイルスバスター」についてはトレンドマイクロ株式会社にお問い合わせください。「ソフトウェアのお問い合わせ先」(→ P.133)この後は、お使いの状況によって操作が異なります。インターネットに接続する場合「インターネットの設定をする」(→ P.34)に進んでください。インターネットに接続しない場合「ユーザー登録をする」(→ P.40)に進んでください。インターネットの設定をする■お使いの状況に合わせて必要な準備をしてください●プロバイダーと契約している場合プロバイダーと契約しており、インターネットが使える環境をお持ちの方は、パソコンにインターネットに接続するための設定をしてください。インターネットに接続するための設定方法については、ご契約のプロバイダーにご確認ください。●初めてインターネットを使う場合インターネットに接続するには、プロバイダーとの契約が必要です。プロバイダーとは、インターネットに接続するためのサービスを提供している企業や団体です。プロバイダーと契約すると、インターネットに接続するために必要な設定の情報などが送られてきます。プロバイダーの指示に従って、パソ...
4ユーザー登録をする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13 0AzbyClub 会員のためのサポート&サービス紹介 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 131AzbyClub「マイページ」 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 131AzbyClub メール配信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
補足情報製品名称■ 安全にお使いいただくための絵記号についてこのマニュアルでの表記Windows® 7 ProfessionalWindows または Windows 7 またはこのマニュアルでは、いろいろな絵表示を使っています。これは本製品を安全に32 ビット 正規版Windows 7(32 ビット)または正しくお使いいただき、あなたや他の人々に加えられるおそれのある危害や損害Windows 7 Professionalを、未然に防止するための目印となるものです。その表示と意味は次のようになっWindows® 7 Home Premium64 ビット 正規版ています。内容をよくご理解のうえ、お読みください。Windows または Windows 7 またはWindows 7(64 ビット)または警告注意Windows 7 Home PremiumWindows® 7 Home PremiumWindows または Windows 7 または32 ビット 正規版Windows 7(32 ビット)またはWindows 7 Home PremiumWindows Vista®Windows XP®Windows ...
  9マニュアルの表記このマニュアルの内容は 2010 年 3 月現在のものです。■本文中での書き分けについてこのマニュアルには、複数の機種の内容が含まれています。機種によっては、記載されている機能が搭載されていない場合があります。また、機種により説明が異なる場合は、書き分けています。お使いの機種に機能が搭載されているかを「仕様一覧」や、富士通製品情報ページ(http://www.fmworld.net/fmv/)で確認して、機種にあった記載をお読みください。■本文中の記号本文中に記載されている記号には、次のような意味があります。■連続する操作の表記本文中の操作手順において、連続する操作手順を、「 」でつなげて記述しています。■画面例およびイラストについて画面およびイラストは一例です。お使いの機種によって、実際に表示される画面やイラスト、およびファイル名などが異なることがあります。また、イラストは説明の都合上、本来接続されているケーブル類を省略していることがあります。■電源プラグとコンセント形状の表記についてこのパソコンに添付されている AC アダプタの、AC ケーブルの電源プラグは「平行 2 極プラグ」です...
92  取り扱いディスプレイに関する Q&Aこのパソコンの液晶ディスプレイのご使用に際して何か困ったことが起きた場合は、次の内容をお調べください。お客様からお問い合わせの多いトラブルに関する症状、原因、対処方法を記載しています。次の表に「参照先」が記載されている場合は、該当する項目もご覧ください。問題が解決できない場合は、「富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口」またはご購入元にご連絡ください。「富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口」のご利用については、「富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口(Azby テクニカルセンター) 」(→ P.137)をご覧ください。画面が表示されない症状 考えられる原因 対処方法 参照先電源ボタンが消灯している ACアダプタが正しく接続されていない。ACアダプタをコンセントに正しく奥まで確実に接続してください。「初めて電源を入れる」(→ P.24)パソコンの電源が入っていない。 パソコンの電源を入れてください。「電源を入れる」(→P.43)電源ボタンが点滅している パソコンが省電力状態になっている。キーボードのどれかのキーを押すかマウスを操作してください。パソ...

この製品について質問する