SC-HTB10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得シャープのテレビにHDMI端子と光音声出力があれば>>>SC-HTB10-Kと接続して試してみて下さい♪正直試してみないと何とも言えません。判りません!シャープのアクオスの品番が不明ですから・・・SC-HTB10-Kは、リンクバージョンから考えれば>>>去年くらいからの製造されている国産メーカーのテレビでしたら>>>リンク操作は全て可能の筈です。
4781日前view301
全般
 
質問者が納得SC-HTB10の詳しい仕様を見ました。http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SC-HTB10これに因ると光入力は一つしかありません。プレイアーにHDMI出力があれば問題ないのですが。そうすればこれを挟んでHDMIでつなぐだけで使える様になります。でもプレイアーに光出力があるので可能ですね。TVからHDMIでつなげて、プレイアーからは光でつなぐ。
4686日前view146
全般
 
質問者が納得普通は PS3(&トルネ)→スピーカー↔テレビ①PS3(&トルネ)はSC-HTB10のHDMI入力に繋ぎます。②テレビのARCに対応した方のHDMI端子とSC-HTB10のHDMI出力を付属のHDMIケーブルで繋ぎます。テレビがARCに対応してない場合は①②にプラスして③テレビとSC-HTB10を光デジタルケーブルを用意して接続します。トルネが作動するかどうかはPS3側の問題でSC-HTB10と関係ないと思いますが…
4733日前view108
全般
 
質問者が納得テレビ背面のARC(オーディオリターンチャンネル)対応のHDMI端子に付属のHDMIケーブルをつなぐとケーブル一本でシアターバーから音声が出力されるようになります。ARCは新規格なのでほかのHDMIケーブルが対応していない可能性がありますので付属品つかってください。テレビのHDMI入力が3系統なのでDIGAとPS3はテレビ本体に接続します。XBOX360はシアターバーのHDMI入力端子に接続すればシアターバー経由で画像がテレビに出力されるはずです。補足 XBOXの接続ケーブルは従来のものでかまいません。
4917日前view649
全般
 
質問者が納得店員の言う通り、音質なら三菱REALの選択になります。最上級モデルのDIATONE5.1はまるでコンポを聴いているような、全テレビ中最強の音質を出します。ベーシックモデルでも、他社のテレビに比べればそこそこいい音質を聴かせてくれます。三菱以外は、どこのメーカーも薄型テレビに音質を求めるのはナンセスです。ただ、買い直しはかなり勿体ないと思います。三菱は確かに音は全メーカーNo1ですが、その他の部分に関して良いところはあまり聞きません。映画を観るならシアターラックがいいと思いますが、今の音質をとにかく変えたい程...
4959日前view190
全般
 
質問者が納得プラン2をオススメします。現在の薄型TVに音質を求めるのは、間違いです。あの薄い本体に、無理やりスピーカーをねじ込む分けですから、中、高音域もさることながら、低音域はお話になりません。ハイズペックのTVで、「音が良い」と謳っている物でも、8000円~10000円程のPCスピーカーを後付けしたほうが迫力が出ます。特に5万円前後のTVであれば、こと音質重視でオススメできるTVは存在しません。シアターバーSC-HTB10-Kについては、当方視聴する機会が無かった(店頭視聴できるお店が無い(;;))ので、評価できな...
4959日前view123
全般
 
質問者が納得http://panasonic.jp/theater/theaterbar/htb50_10/spec.htmlhttp://panasonic.jp/theater/function/setup.html#a03
4852日前view146
全般
 
質問者が納得基本的に出来ないと思っていた方がよいかと思います。ただし、HDMI規格で基本リンクが動作すれば可能な場合があります。何処かの家電量販店でパナソニックの商品を展示していれば試させて貰うよう要望を出してみるという方法もあります。
4924日前view130
全般
 
質問者が納得お一人で利用されるのか、複数人での利用もあるのかもどちらを購入されるかの条件にもなりますよね。もしお一人でしか利用されることは無いのであれば、私は前者のヘッドホンタイプのほうがよろしいかと思います。やっぱりそれなりの音量で聞かないとBD鑑賞もゲームも楽しく無いですしね。ただし、どちらも入力信号の制限は気をつけられたほうが良いかと。 パナソニックのほうは対応している入力信号の方式については触れられていないので正確にはわかりませんが、ソニー製のほうに関してDVD音質相当の信号までしか対応できません(サラウンドに...
4946日前view140
全般
 
質問者が納得ウーハーてのは低音じゃないですか。昔、重低音てのが流行りましたけどね。で、大事なのはいかに響かせるなんですが、有効なのは床に直接置く事なんですよ。だからラック内とかはすすめません。近所迷惑にならないように。
4947日前view675
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する