P-03C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得①音楽の連続再生時間 → 音楽再生(連続再生時間) SDオーディオ:約108時間、着うたフル®:約100時間、i モーション®(着うた®を含む):約7時間 ②ワンセグ映像を録画(できれば予約録画も)できるか → 予約もできる。③最大何GBのSDカードに対応しているか → microSD:2GB, microSDHC:32GB④撮影した動画を編集(要らない部分を削除)する機能はついているか → ついていない。⑤メール送信予約、圏外復帰時自動メール送信機能はついているか → ついている。⑥音楽のスピーカー再生...
4769日前view157
全般
 
質問者が納得そちらで変換されても着信音には設定できません。FAQを読めば記載されています。着信音に設定できないんだから、ファイル形式変換サイトと、きちんと説明してもらいたいですね!↓ここはできるそうです?試した事はありませんし、ソフトでできますから試す気もないので、できなければゴメンナサイ。http://www.netdive.info/フリーソフトの着もとでできますよ!http://chitora.com/tyaku.html
4733日前view24
全般
 
質問者が納得携帯動画変換君を使うのが良い。
4669日前view46
全般
 
質問者が納得普通に音が出る動画もあるわけですね?それなら携帯の不具合ではありません。著作権の問題で音声消去されているかYoutubeで「音声」だけ入れるつもりでまだ編集されていないか・・・だと思います。おそらく「消去」だと思います。
4616日前view18
全般
 
質問者が納得①について↓QuickTime Playerなどで再生するか、変換すればWMPでも正常に再生されると思います。②右クリックしてプログラムから開くで選択すればいいです。③上の2でやる方法の時に『この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う(A)』にチェックを入れればOKです【補足について】アップロードするときは変換してからにしましょう。Any Video Converterなど。http://www.anvsoft.jp/any-video-converter-free.php表示させる方法...
4613日前view144
全般
 
質問者が納得microSDに直接保存したのでは、どこに保存しようが着信音には設定できません。着信音に設定されたいのであれば必ずiモード経由でダウンロードしない限り着信音には設定できません。着うたの3gpファイルは2MB迄ならばOutlook Express等のメーラーを使い添付ファイルとして送信でも可能ですが、それ以上或いは着うたフルのmp4ファイルはサーバーよりダウンロードのみ対応。着うたを含む3gpファイルはデータボックスのiモーション/ムービーで再生できます。着うたフルの場合はデータボックスのミュージックとなりま...
4780日前view996
全般
 
質問者が納得ソフトウェアの更新しても治りませんか?ソフトウェア更新→電源入れ直し→電池脱着→FOMAカード抜き差ししても治らなかったら故障だと思われます。
4790日前view43
全般
 
質問者が納得WMAにてMTP同期という入れ方ではなく、microSDに直に音楽を入れる方法を紹介します。http://www.youtube.com/watch?v=i4vE81Min4k音楽ファイル形式をMP4・3GP・m4a・AACに変換(iTunesのAACバージョンを作成で変換したものでOK)した音楽をSD内のまず「PRIVATE」を開き、「DOCOMO]を開き、「MMFILE」ここに音楽ファイルを入れます。フォルダがもし無ければ作りましょう。ただし入れただけでは携帯画面で表示されないので、MMF0001~の続...
4806日前view1830
全般
 
質問者が納得私もP03Cを使っていて質問者様とは違う不具合がいきないおこって何度設定をし直しても直らずドコモショップへ持っていきました。(その間使用期間3週間)ドコモの店員がパナソニックの担当者に電話をしパナソニックにある同じ端末を私の携帯と全く同じ設定をして不具合が出るかどうか約40分くらい試していましたが結局私の端末が悪いということで新しい同機種にその場で変更してくれました。一度ドコモショップへ持って行った方がいいと思いますよ・・ただ色々確認するので時間に余裕がある時をおすすめします。
4862日前view43
全般
 
質問者が納得これで直るかも?http://heaya.blog52.fc2.com/blog-entry-115.htmlなお、microSDのformatはケータイ側で実行しましょう。
4763日前view775
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する