P-04B
x
Gizport
 
"携帯電話"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得「3GP.FM 」で変換しても着信音に設定できません。サイトの詳しい説明には記載されていますが、トップページにmp3から着うたを作成できる無料サービスと書いてあるのだから、まるで詐欺のようなサイトです。携帯電話変換君なんて使う必要は一切ありません。今となっては糞のようなソフトです。作成手順以前の回答のリンクです。着うたの作成方法、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1348822373着うたフルの作成方法、http://detai...
4974日前view485
全般
 
質問者が納得Wave Sound Decoratorでmmfファイルに変換すれば多分聞けます。
4981日前view37
全般
 
質問者が納得基本的に携帯電話は通話ができればいいわけですよね(当初の電話はそうでした)。メールやインターネットが機能として加わり、着うた&メロもネット上からダウンロード出来、あわせて通信速度も開発されてきました。記録媒体もminiやmicroSDと言う取り外し可能な画期的なモノが採用され、併せてデータ保存容量も気にしなくてよくなり、開発度に色々な面で広がったのです。様々な機能が付き、今や携帯電話というよりはモバイル(情報端末)ですよね。新製品は進化したモノなので…なれが必要ですが、活用次第で便利だと思いますよ。
5104日前view35
全般
 
質問者が納得「学生なので早いような気もします」っておっしゃってますが学生も社会人も関係ないとおもいますよ♪自分も普通の携帯でフルブラウザみたりyoutubeみたりして不快な所にAndoroidの新端末のXperiaがきて購入しました。Youtubeをよく利用する・twitterを最近よく利用する・CDからパソコン経由で音楽を持ち運んで聞いている・PCサイトを無理矢理携帯サイズでよく見ている、で言えばXperiaのほうが適してますね。iモードメールについては余分なお金(210円程)や設定が必要になりますが慣れてしまえば不...
5113日前view31
全般
 
質問者が納得私は防水ケータイが欲しかったのでP-06Bを購入予定です。タッチパネルで手書きが出来るのも楽しみです^^機能がよくないといっても今時のケータイですからどうにも使えない!ってほど悪くないのでは…?でもP-06Bを買うという人があまりいない気がして…ちょっと不安^^;人気ないのかなぁ~。
5137日前view32
全般
 
質問者が納得>みなさんならこういった場合・・・ 各キャリアでの「乗り換えキャンペーン」や 個々のショップでの「キャッシュバック」が ありますよ。 キャリアでのキャンペーンは決まってますが ショップでのサービスは ショップによっては 「乗換えで3万円キャッシュバック」なんてトコも ありますので、マメに足を運んで 条件の良いとこを 見つけましょう。 au、softbankに拘りが無ければ 安い(条件の良い)ショップがイイですよ。 >auとsoftbankなら・・・ iphone自体の性能は、ややsoftbank...
4487日前view113
全般
 
質問者が納得プライムシリーズ…旧9シリーズ。簡単に言えば高性能な全部入りの機種。P-04BはP-01Bに搭載されていた大型サブディスプレイやテンキー部分のタッチパッド機能、加速度センサー等を省略し価格を下げたモデル。pokectrokectoさん
4940日前view38
全般
 
質問者が納得確証はありませんが質問内容から見て考えられることは1、パソコンがメンテナンス不足でちゃんと稼働していないかもしれません。一度、デフラグしてみてはいかがですか?2、WindowsMediaPlayerのバージョンが質問者様の携帯に対応していない可能性もあるので最新版にバージョンアップしてください。3、OSが対応していない可能性があります。私が3年前に携帯に音楽(WMA)を入れたときはWindowsXPservicepack2以上で、WindowsMediaPlayerはVer.9以上でした。今だとOSはVis...
4941日前view771
全般
 
質問者が納得ドコモの携帯であっても機種自体の開発、製造は各メーカーです。機種によっても性能の差はかなりあります。まず、サイトの1ページあたりの読み込み容量がお使いの機種では100KBまででP-04Bでは同時期にでた機種が500KBに拡大しました。通信速度自体は同じだと思いますが、機種により性能の違い、機種本体での処理で遅い、早いなど差が出ます。僕も全ての機種を使った訳ではないですが、比較的SHが遅い機種で、Pが早い機種と思っています。あと細かい事になりますので、友人などの経験談などいいと思います。
4954日前view27
全般
 
質問者が納得接続する機器によって多少聞こえの違いもあるようですね。私は純正のを使ってますが友人がドコモ純正のではなく他製品を使っていて、質問者様と同じように聞こえ方が少し違うと言ってました。(使用してる携帯の違いもあるかもしれません)有線にてイヤホンで聞くのでもメーカーによっては音の大きさ(音量のメモリは同じでも)が微妙に大小差があるので、音の広がりとかでもメーカーによって違うと感じます。Bluetoothだとよけいにその差があるのではないでしょうか?ご参考までに
5008日前view34

この製品について質問する