P-04B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キー"20 - 30 件目を表示
かんたん検索/目次/注意事項8P-04Bの主な機能◆iコンシェル  11P.224iコンシェルとは、待受画面上のキャラクタ(マチキャラ)が役立つ情報(インフォメーション)を教えてくれたり、サイトからスケジュール(iスケジュール)をダウンロードすることにより便利にご利用いただけるサービスです。ダウンロードしたiスケジュールやトルカは自動で最新の情報に更新されたり、電話帳にはお店や会社の住所情報などが自動で追加されます。◆国際ローミング  11P.478日本国内でお使いのFOMA端末・電話番号・ メールアドレスが海外でもそのまま使えます(3G・GSMエリアに対応) 。◆使いかたナビ  11P.40使いたい機能の操作方法をFOMA端末で確認できる便利な機能です。手元に取扱説明書がなくても、すぐに調べられます。キーワードを入力したり、機能一覧から検索することにより、機能の説明や操作方法を確認することができ、さらにその機能を呼び出すこともできます。◆iウィジェット  11P.318iウィジェットとは電卓・時計やテレビ番組表、株価情報など頻繁に利用する任意のコンテンツおよびツール(ウィジェットアプリ)に簡単にアクセスする...
17かんたん検索/目次/注意事項■水をかけないでください。FOMA端末、電池パック、アダプタ、FOMAカードは防水仕様にはなっておりません。風呂場など、湿気の多い場所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また身に付けている場合、汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承願います。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。■お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。≥乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。≥ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになることがあります。≥アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。■端子は時々乾いた綿棒などで清掃してください。端子が汚れていると接触が悪くなり、電源が切れたり充電不十分の原因となったりしますので、端子を乾いた綿棒などで拭いてください。また、清掃する際には端子の破損に十分ご注意ください。■エ...
41ご使用前の確認FOMAカードは、 お客様の電話番号などの情報が記録されているICカードです。FOMAカードには、 電話帳やSMSなどのデータも保存できます。FOMAカードを差し替えることにより、 用途に合わせて複数のFOMA端末を使い分けることができます。FOMAカードを差し込まないと、 FOMA端末で音声電話やテレビ電話、iモード、メールの送受信、パケット通信などの通信を利用できません。FOMAカードの詳しい取り扱いにつきましては、 FOMAカードの取扱説明書をご覧ください。FOMAカードを付け外しする際には、 ICに不用意に触れたり、 傷をつけたりしないようにご注意ください。FOMAカードは、 電源を切り、電池パックを外してから取り付けます。(P.43参照)ドコモへのお問合わせP.467参照おまかせロックの設定/解除おまかせロックの設定/解除や、紛失などによる緊急利用中断・再開などができるフリーダイヤルに電話をかけます。1Oo()お知らせ<キーワード入力で検索><おすすめ機能><機能一覧検索><検索履歴>≥機能によっては*Oo() を数回押して選択します。≥機能を選んで+l() を押しても機能の説明が...
40ご使用前の確認複数の項目を選択できる機能では、チェックボックスにチェックを付けて項目を選択します。Oo() を押すごとに「」と「」が切り替わります。機能によってはi() を押して「全選択/全選択解除」を選択したり、m(/) を押して、一括でチェックを付けたり外したりできる場合があります。≥機能によっては選択した項目に「」が表示されます。小項目の選択画面が表示されます。hを押すと待受画面に戻ります(マルチタスク中を除く)。機能によっては自動的に待受画面や元の画面に戻るものもあります。hを押します。設定中の内容が破棄されて待受画面や元の画面に戻ります。機能によっては設定中の内容を破棄するかしないかの確認画面が表示される場合があります。rを押すと操作を1つ前の状態に戻せます。Boを押して項目を選び、Oo() を押します。≥表示している画面によっては、<>で選んでvを押しても項目を選択できる場合があります。チェックボックスについて操作を終えたあとは操作を途中でやめるには「YES/NO」を選択する画面では知りたい機能、使いたい機能を探して操作方法などを確認します。機能によっては「使いかたナビ」から実行できるものもあ...
68電話/テレビ電話<音声電話の場合>≥「着信アンサー設定」を「エニーキーアンサー」に設定している場合は、FOMA端末を閉じているときに.<または.vを押して電話に出ると、通話中保留になります。「クローズ動作設定」を「ミュート」または「終話」に設定していた場合は相手には無音となり、「保留」に設定していた場合は保留音が流れます。FOMA端末を開くと、 通話を開始できます。<テレビ電話の場合>≥お買い上げ時は「テレビ電話ハンズフリー設定」により、自動的にハンズフリーに切り替わります。(P.79参照)ただし、マナーモード中は「テレビ電話ハンズフリー設定」に関わらず、ハンズフリーはOFFになります。≥転送でんわサービスを「開始」に設定していても、転送先を3G-324Mに準拠したテレビ電話対応機(P.52参照)に設定していない場合は接続されません。転送先の電話機をあらかじめ確認の上、転送設定を行ってください。また、テレビ電話をかけた側には転送中のガイダンスは流れません。(相手のFOMA端末によっては、 転送する旨のメッセージが画面に表示されます。)≥「迷惑電話ストップサービス」で拒否登録した電話番号からテレビ電話がかか...
69電話/テレビ電話「テレビ電話切替機能通知」を開始に設定しておくと、電話をかけてきた相手が音声電話とテレビ電話を切り替えることができます。電話をかけてきた相手が音声電話/テレビ電話に切り替えると、切り替え中であるメッセージが表示され音声ガイダンスが流れて切り替わります。≥着信側から切り替えることはできません。電話がかかってきたときにd、Oo以外のボタンで通話を開始したり(エニーキーアンサー)、着信音を止める(クイックサイレント)ように設定できます。1m1設定/サービス1着信1着信アンサー設定1ボタン動作を選択エニーキーアンサー以下のボタン操作で通話を開始できます。≥テレビ電話がかかってきた場合、d、Ooで通話を開始できます。電話/テレビ電話を切り替えて電話を受ける+m-5-8 <着信アンサー設定>着信時のボタン動作を設定する音声電話※1※2d、Oo、No、0~9、a、s、r、m、c※3、<、vクイックサイレント以下のボタン操作で着信音、バイブレータ、音声読み上げを止められます。「オープン設定」を「着信継続」に設定している場合は、FOMA端末をノーマルスタイルで開いても着信音、バイブレータ、音声読み上げを止め...
71電話/テレビ電話1着信中1h「ピッピッピッ」という確認音が鳴り、応答保留の状態になります。≥マナーモード中や「着信音量」を「消去」に設定しているときは確認音は鳴りません。≥相手には「保留音設定」の「応答保留音」で設定した保留音が流れ、テレビ電話の場合は「画像選択」の「応答保留選択」で設定した静止画が表示されます。2電話に出られるようになったらdまたはOo() で保留を解除する≥「着信アンサー設定」を「エニーキーアンサー」に設定している場合は、w、x、h、g以外のボタンを押すと音声電話の保留を解除できます。≥テレビ電話を保留していた場合、dまたはOo() を押して保留を解除すると、相手に代替画像が送信されます。1通話中1Oo()≥相手には「保留音設定」の「通話中保留音」で設定した保留音が流れ、テレビ電話の場合は「画像選択」の「通話保留選択」で設定した静止画が表示されます。≥「クローズ動作設定」を「保留」に設定している場合は、通話中にFOMA端末を閉じても保留できます。<応答保留>すぐに電話に出られないときに保留にするお知らせ≥応答保留中でも、相手に通話料金はかかります。≥応答保留中に-hを押すと、通話が切れ...
524付録/困 たときには「音声読み上げ設定」を「ON」に設定している場合は絵文字を音声で読み上げます。絵文字一覧表絵文字 音声読み上げハートマークユレルハートマークシツレンマークフクスーハートマークワーイマークプンプンマークガクーマークモウヤダーマークフラフラマークルンルンマークオンセンマークカワイイマークチュッマークピカピカマークヒラメキマークムカッマークパンチマークバクダンマークムードマークネムイマークビックリマークビックリハテナマークニジュービックリマークドーンマークアセアセマークアセタラーッマークダッシュマークウーマークウーンマークグッドマークバッドマークミギナナメウエヤジルシマークミギナナメシタヤジルシマークヒダリナナメウエヤジルシマークヒダリナナメシタヤジルシマークハレマーククモリマークアメマークユキマークカミナリマークタイフーマークキリマークコサメマークオヒツジザマークオウシザマークフタゴザマークカニザマークシシザマークオトメザマークテンビンザマーク絵文字 音声読み上げサソリザマークイテザマークヤギザマークミズガメザマークウオザマークスポーツマークヤキューマークゴルフマークテニスマークサッカー...
440便利な機能Bluetooth機器取り扱い上のご注意■良好な接続を行うために、次の点にご注意ください。≥他のBluetooth機器とは、 見通し距離約10m以内で接続してください。 周囲の環境(壁、家具など)、建物の構造によっては接続可能距離が短くなります。FOMA端末と他のBluetooth機器の間に障害物がある場合も、接続可能距離は短くなります。特に鉄筋コンクリートの建物では、上下の階や左右の部屋など鉄筋の入った壁をはさんで設置した場合、接続できないことがあります。上記接続距離を保証するものではありませんので、ご了承ください。≥他の機器(電気製品/AV機器/OA機器など) からなるべく離して接続してください。(電子レンジ使用時は影響を受けやすいため、できるだけ離れてください。)近づいていると、他の機器の電源が入っているときには、 正常に接続できなかったり、テレビやラジオの雑音や受信障害の原因になったりすることがあります。(UHFや衛星放送の特定のチャンネルではテレビ画面が乱れることがあります。)≥放送局や無線機などが近く、正常に接続できないときは、接続相手のBluetooth機器の場所を変更してくださ...
568索引◆◇◆  ア  ◆◇◆アイコンカラー設定 . . . . . . . . . . . .108アイコン常時表示設定 . . . . . . . . . .269アイコン表示(カメラ) . . . . . . . . . .242アイコン表示(ピクチャ) . . . . . . . . .349アイコン表示(ムービー) . . . . . . . . .361アイコン表示(iモーション) . . . . . .361明るさ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .359明るさ設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . .259明るさ調節 . . . . . . . . . . . . . . 78, 240アクション一覧 . . . . . . . . . . . 76, 375アクション切替 . . . . . . . . . . . 76, 375アップロード . . . . . . . . . . . . . . . .207アドレス・迷惑メール設定 . . . . . . . .176アフターサービス . . ...

この製品について質問する