P-04B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動作"80 - 90 件目を表示
3かんたん検索/目次/注意事項418便利な機能設定した時刻になるとアラーム音とアニメーション、イルミネーションでお知らせします。12件まで登録できます。1m2ステーショナリー2アラーム2アラームを選んでl()2以下の操作を行う2l() を押す+m-4-4 <アラーム>アラームを利用する設定 アラームの有効/無効を設定します。2ON・OFF時刻 2アラームを鳴らす時刻を入力fiすでに設定されているアラームと同じ時刻は設定できません。アラーム音2アラーム音の種類を選択2フォルダを選択2アラーム音を選択アラーム音量2Boで音量を調節fi「ステップ」に設定すると、約3秒間の無音のあとにレベル1~6の順で約3秒ごとに音量が上がります。マナーモード優先マナーモード中のアラーム音量について設定します。2優先する・優先しない優先する . . . . 「アラーム音量」に従って音が鳴ります。優先しない. . . 本機能で設定した音量で音が鳴ります。待受画面にアイコンが表示されます。「」 . . . . 当日の設定 (過ぎた時刻の設定は除く)がある場合に表示されます。「」 . . . . 明日以降の設定のみの場合に表示されます。fiスケ...
9かんたん検索/目次/注意事項◆ワンプッシュオープン  11P.24■オープン設定 11P.70着信があった場合、ワンプッシュオープンボタンを押してFOMA端末を開くだけで電話に出ることができます。■オープン新着表示 11P.108不在着信や新着メールがあった場合、ワンプッシュオープンボタンを押してFOMA端末を開くだけで不在着信履歴詳細画面や受信メール一覧画面を表示できます。◆ecoモード  11P.110簡単なボタン操作で、FOMA端末の設定を電池の消費を抑えたecoモードに切り替えることができます。また、設定した電池残量より少なくなったときに自動的にecoモードに移行する、オートecoモード設定も利用できます。◆高画質・高速カメラ  11P.228約1320万画素の高画質カメラで、 被写体の隅々までくっきり鮮やかに撮影できます。また、起動からオートフォーカス、撮影までの動作が速く、撮りたいシーンですぐに撮影できます。■インテリジェントオート 11P.244夜景や接写など、シーンを自動で判別して撮影できます。■おまかせチョイス 11P.233連写した8枚の静止画の中で、よく撮れている静止画をピントや構図か...
12かんたん検索/目次/注意事項FOMA端末をアダプタに接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらiアプリやテレビ電話、ワンセグ視聴などを長時間行うとFOMA端末や電池パック・アダプタの温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となる恐れがあります。赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に悪影響を及ぼす原因となります。赤外線通信使用時に、赤外線ポートを赤外線装置のついた家電製品などに向けて操作しないでください。赤外線装置の誤動作により、事故の原因となります。フラッシュ/フォトライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。FOMA端末の取り扱いについて 警告指 示 禁 止 禁 止 禁 止 FOMA端末内のFOMAカードやmicroSDカード挿入口に水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。自動車な...
17かんたん検索/目次/注意事項■水をかけないでください。FOMA端末、電池パック、アダプタ、FOMAカードは防水仕様にはなっておりません。風呂場など、湿気の多い場所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また身に付けている場合、汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承願います。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。■お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。≥乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。≥ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになることがあります。≥アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。■端子は時々乾いた綿棒などで清掃してください。端子が汚れていると接触が悪くなり、電源が切れたり充電不十分の原因となったりしますので、端子を乾いた綿棒などで拭いてください。また、清掃する際には端子の破損に十分ご注意ください。■エ...
18かんたん検索/目次/注意事項■FOMA端末に磁気を帯びたものを近づけないでください。強い磁気を近づけると誤動作の原因となります。■電池パックは消耗品です。使用状態などによって異なりますが、十分に充電しても使用時間が極端に短くなったときは電池パックの交換時期です。指定の新しい電池パックをお買い求めください。■充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。■電池パックの使用時間は、使用環境や電池パックの劣化度により異なります。■電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。■電池パックを長期保管される場合は、次の点にご注意ください。・満充電状態(充電完了後すぐの状態)での保管・電池残量なしの状態(本体の電源が入らない程消費している状態)での保管電池パックの性能や寿命を低下させる原因となります。長期保管に適した電池残量は、目安として電池アイコン表示が2本または3本の状態をお勧めします。電池パックについてのお願い■充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。■次のような場所では、充電しないでください。・湿気、ほこり、振動の多い場...
28ご使用前の確認-3短く押す「3」を入力 -1秒以上押す-4短く押す「4」を入力 -1秒以上押す シークレットモードの設定/解除(P.130参照)-5短く押す「5」を入力 -1秒以上押す ecoモードの設定/解除 (P.110参照)-6短く押す「6」を入力 -1秒以上押す パーソナルデータロックの設定/解除(P.127参照)-7短く押す「7」を入力 -1秒以上押す-8短く押す「8」を入力 -1秒以上押す ビューブラインドのON/OFF(P.111参照)-9短く押す「9」を入力 -1秒以上押す-a短く押す「:」を入力 -1秒以上押す 公共モード(ドライブモード)の設定/解除(P.72参照)-s短く押す「#」を入力 -1秒以上押す マナーモードの設定/解除(P.103参照)-w短く押すピクチャアルバムを起動(P.353参照)1秒以上押す-x短く押すタスクメニューを表示(P.416参照)1秒以上押すマルチボタン長押し登録で登録した機能を起動(P.429参照)ボタン操作ノーマルスタイルでの動作(縦画面表示中)ヨコオープンスタイルでの動作(横画面表示中).<短く押すiアプリ待受画面と通常のiアプリを切り替え(P.31...
24ご使用前の確認P-04Bには2つのスタイル(Wオープンスタイル)があります。■ノーマルスタイルワンプッシュのボタン操作で簡単にFOMA端末を開くことができます。(ワンプッシュオープン)≥ボタンを使わず手で開くこともできます。≥FOMA端末を閉じるときは手で閉じます。 閉じられない場合は一度完全に開いてから閉じてください。■ヨコオープンスタイルAの部分を上から軽く押さえながらディスプレイ部を開きます。ワンセグやiモードなどを横画面で利用できます。≥ディスプレイ部を開くときは、フックが正しくはまっているか確認してください。正しくはまっていない場合は、一旦閉じてから開いてください。スタイルワンプッシュオープンボタン<正しい状態>待受画面表示中にヨコオープンスタイルに切り替えたときの動作を設定します。1m1設定/サービス1その他1スタイル連動設定1項目を選択ヨコオープンメニュー . . . . . . . . . . . . . . .ヨコオープンメニューを表示します。 (P.38参照)ワンセグ . . . . . . . .ワンセグを起動します。 (P.256参照)デジカメモード . . .デジカメモードでカメ...
31ご使用前の確認■状態表示アイコンを選択したときの動作お知らせ≥横画面表示の場合、画面の右下にアイコンが表示されます。≥のアイコンが表示されているときは、画面右上(横画面表示の場合は右下)の時計は表示されません。≥ディスプレイに表示する文字や記号は、一部変形もしくは省略しているものがあります。≥カラー液晶ディスプレイの製造には精度の高い技術が要求されます。ちょっとした環境の変化などで点灯しなかったり、常時点灯したりする画素ができますが、これはカラー液晶ディスプレイの構造によるもので故障ではありません。あらかじめご了承ください。<デスクトップ>デスクトップのアイコンを利用するCDお知らせアイコン貼り付けアイコン状態表示アイコンバイブレータの画面を表示(P.100参照)着信音量の画面を表示(P.99参照)マナーモード選択の画面を表示(P.105参照)公共モード(ドライブモード)の解除画面を表示(P.72参照)通話料金通知の画面を表示(P.433参照 )アラーム、スケジュール、ToDo、視聴予約、録画予約の一覧画面を表示(P.264、P.265、 P.418、 P.422 、P.426参照)Music&Video...
27ご使用前の確認ノーマルスタイル時の待受画面(縦画面表示中)、ヨコオープンスタイル時の待受画面(横画面表示中)で各ボタンを操作すると以下のような動作になります。待受画面での主なボタン操作ボタン操作ノーマルスタイルでの動作(縦画面表示中)ヨコオープンスタイルでの動作(横画面表示中)*Oo短く押す待受画面のアイコンなどの選択画面を表示(P.33、P.73、P.106参照)お知らせアイコンの選択画面を表示(P.33、P.73参照)1秒以上押す ボタンロックの設定/解除(P.129参照)*Zo短く押すチャネル一覧画面を表示(P.223参照)-1秒以上押すピクチャアルバムでスライドショーを起動(P.356参照)-*Xo短く押す電話帳検索画面を表示(P.89参照)-1秒以上押す電話帳の登録画面を表示(P.84参照)-*Co短く押す着信履歴一覧画面を表示(P.57参照)-1秒以上押す受信アドレス一覧画面を表示(P.170参照)ピクチャアルバムでスライドショーを実行(P.356参照)*Vo短く押すリダイヤル一覧画面を表示(P.56参照)-1秒以上押す送信アドレス一覧画面を表示(P.170参照)-+l短く押すメールメニューを...
32ご使用前の確認■貼り付けアイコンを選択したときの動作未視聴予約あり通知できなかった視聴予約の内容を表示(P.269参照)予約録画が完了したとき録画予約の内容と結果を表示(P.269参照)留守番電話サービスセンターに伝言メッセージあり留守番メッセージ再生の画面を表示(P.461参照)ケータイデータお預かりサービスの更新ありケータイデータお預かりサービスの更新画面を表示(P.135参照)自動で位置提供したとき位置履歴を表示(P.338参照)自動で位置提供できなかったとき位置履歴を表示(P.338参照)位置提供の要求に応えなかったとき位置履歴を表示(P.338参照)ソフトウェア更新が必要になったときソフトウェア更新を起動(P.547 参照)ソフトウェア更新を行ったとき更新完了画面または完了しなかった理由を表示(P.548参照)ソフトウェアの書き換えが可能になったとき書き換えの確認画面を表示(P.546 参照)パターンデータの自動更新を行ったとき更新結果を表示(P.551参照)FOMA端末とパソコンをFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)で接続USBモード設定の画面を表示(P.392参照)充電...

この製品について質問する