P-04B
x
Gizport

P-04B USBケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"USBケーブル"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>パソコンに落としたCDを携帯に転送しようと思い~⇒取説にある音楽再生機能を利用したい、という事でしょうか?>携帯の付属のCDをパソコンにインストールして~⇒FOMA通信設定ファイル(ドライバ)の事でしょうか?WMPを利用するならばFOMA通信設定ファイル(ドライバ)のインストールは不要です。>USBも買って準備しました。⇒通信用のUSB接続ケーブルの事でしょうか?ドコモ製品のUSB接続ケーブルですか?>何が原因なのでしょうか? ⇒正しい取り込み方法で、利用条件も適切なのでしょうか?...
5310日前view59
全般
 
質問者が納得送るというのはコピー→貼り付けしているということですか?DocomoですからSDの中の「DCIM」というフォルダの中の「101_PANA」というフォルダに保存しなければ見ることは出来ません。そこに画像を貼り付けしたら、名前を変えてください。「P1010001」というような感じです。(Pの後に数字を7文字)これで見ることが出来ると思います。ちなみに見ることが出来るファイルはJPEG形式とGIF形式かな、と。詳しくは全て説明書の「データ管理」に書いてあります。
5388日前view73
全般
 
質問者が納得携帯をMTPモードにしてから、パソコンに繋いでください。スタート→コンピューター(右クリック)→管理→デバイスマネージャー→ポータブルデバイスP-04Bに!マークがついていたら、右クリックで削除してください。メディアプレーヤーを開いて同期のタブからデバイスの更新をしてみてください。
5025日前view37
全般
 
質問者が納得現物が今手元にないのですが1.WMPのバージョンをチェック (質問者様はWin7とのことですので、WMPは12が必要です)2.PCとP-04Bを接続する3.USBモード設定をMTPモードにする4.WMP12を起動してWMAファイルをmicroSDにコピーする5.転送したいファイルをすべて転送し終えたらWMP12を終了してからP-04BをPCから外すこれでできないでしょうか?私が思うに、WMPのバージョンが12より古いものなのでは?と思います。一度ご確認を・・・詳しくは、P-04BのマニュアルのP.281を参...
5457日前view437
全般
 
質問者が納得携帯の設定→その他→USBモードでmicroSDモードにし、3gp形式の動画をmicroSDSD_VIDEOのPRL001(数字の部分は000~999の間の好きな数字で大丈夫)に入れてください。各フォルダがない場合は右クリックから作成してください。動画を3gp形式に変換する方法は現在の動画の形式(拡張子)によって変わるのでそれは検索してください。
5156日前view42
全般
 
質問者が納得携帯のモードを『MTPモード』というのに、切り替えてください。携帯メニューのどこかに『USBモード』というところがあり、そこに『MTPモード』というのがあるはずです。それか、繋いだあとでしたら、決定ボタンなど押して、『~モード』などと書かれた画面が出てくるので、それで切り替えをしてみてください。
5181日前view147
全般
 
質問者が納得SDカードをPCに入れて音楽保存してSDカードまたケータイにさしたらいいんちゃう?
5181日前view42
全般
 
質問者が納得MTPモードより同期させて入れるのではなく、microSDに音楽ファイルを直に入れる方法を紹介します。(ドコモです)全てですが、USBケーブルがないのであればmicroSDをカードリーダーなどで直接PCに接続します。PCとSDカードを接続できなければもちろん不可能です。音楽ファイル形式をMP4・3GP・m4a・AACに変換(iTunesのAACバージョンを作成で変換したものでOK)した音楽をSD内のまず「PRIVATE」を開き、「DOCOMO]を開き、「MMFILE」ここに音楽ファイルを入れます。フォルダが...
5181日前view36
全般
 
質問者が納得パケット料金は一切発生しませんよ!パケット通信をしている時はi-modeマークが点滅していますからね。ご安心ください。
5278日前view115
  1. 1

この製品について質問する