P-05B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得PCから音楽を入れるのは簡単ですが、それを着うた(着信音設定)するのは別物です。ただ音楽を(SDに)入れるだけなら下記を参照下さい。まずPCの音楽をiTunesなどを使って携帯でも聴ける形式に変換するようです。iTunesですと「AACに変換」でOKです。変換した音楽をSD内のまず「PRIVATE」を開き、「DOCOMO]を開き、「MMFILE」ここに音楽ファイルを入れます。フォルダがもし無ければ作りましょう。ただし入れただけでは携帯画面で表示されないので、MMF0001~の続き番号に名前を変えます。これで...
5110日前view378
全般
 
質問者が納得質問をする前に説明書を読みましたか?これ以外のやり方は一切ありませんし読めば誰でもできます。USBケーブルはマストアイテムです。(1470円)http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.htmlミュージックフォルダで再生できるのは着うたフル/WMA/SD-Audioだけ。君のやり方では無理です。ootizm1654さん
5120日前view528
全般
 
質問者が納得セキュリティじゃなくてロックじゃないですか?SDカードの白(かな?)のレバーみたいなものを挙げてください。
5128日前view129
全般
 
質問者が納得P706iとやり方は同じですよ。基本的に絵文字を出して、タブの切り替えでデコメ絵文字にします。この仕様は、もう1つ新しい機種でも同じです。長年NとPを使ってきている1ユーザーとしては、馴れていますので、変えられることに抵抗があります。-補足-不便さは感じませんね。どの程度デコメを使うか分かりませんが最新10個は履歴に上がりますし、そんなに困りません。今回N01Cがデコメ絵文字を単語登録出来るようになったと聞きました。そういう機能があると良いとは思いますけどね。
5176日前view26
全般
 
質問者が納得現在の契約条件をそのまま引き継ぐことになりますですので、有料サイトに登録したりだとかしない限り、料金は変わりませんパケホも使えるし料金の違いもありません iコンシェルは例え使えなくても登録している限り、料金は発生します 補足について画像や着うた、着メロはFOMAカードを入れた状態でなければ閲覧、再生出来ませんFOMAカードを差し替えればまた見たり出来ます
4865日前view27
全般
 
質問者が納得iモードなので、機種ではなくサーバー状況によるものだと思います。ごくまれに最新機種の場合、iモードが使えないということはありますが、iモードは繋がるみたいですので機種には問題はありません。心配であればドコモショップできくのが一番です。パケホーダイの通信にも制限があります。ある一定の額を利用しますと通信制限対象になり、通信速度や繋がりやすさは定額サービスを利用していない人より遅くなります。私も毎回なります。今年12台買ったのですが全てにみられました。
5203日前view33
全般
 
質問者が納得携帯の迷惑メールが届くのはパソコンからの送信です。いくらドメイン拒否をしても、相手は、ドメイン拒否されてるのは解ります。例 (7df3e.doll-s.jp)を拒否にすれば7df3e.dolls.jpのドメインから送ってきます。一度パソコンからのメールを全て拒否にして下さい。その後、着てほしいパソコンのアドレスのみをアドレス指定受信設定を行ってください。注意 アドレス指定でなくドメイン指定をすれば指定したドメインの迷惑メールも受信してしまいます。絶対に設定はアドレス指定受信設定をお勧めします。補足アドレス、...
4861日前view33
全般
 
質問者が納得メール受信時の設定が「通知優先」になってるからではないでしょうか?「メール設定」↓「表示設定」↓「送受信表示設定」↓「通知優先」になっている為、メールが届くと(受信すると)他の機能の最中でも表示してしまうんだと思います。「操作優先」に切り替えれば、操作している機能が優先されるようになります。
5223日前view31
全般
 
質問者が納得頭金はドコモショップでも量販店でも指定オプション加入でかからない店舗もあります。支店や支社が定めた定価はドコモオンラインショップを参考に。たまに新規/MNP一括安売りをしているケースもあります。注意点として、P-07Bはおサイフケータイに対応しておりませんのでご了承下さい。その他、Pだとお絵かき可能なP-06Bがお勧め。NだとN-07BのホワイトあたりかN-05B、Fだと07B/08B。極端な話メールやネット中心でキーボード付きならN-08B(おサイフケータイが付いていないのと、通話の時にヘッドセットが無い...
5227日前view36
全般
 
質問者が納得FOMAカードにコピーしたデータが見えないと言うことはないと思います・・・。P-05BをあなたのFOMAカード挿入した状態で初期化してみてはいかがでしょう・・・。ちなみにメモリーをFOMAカードにコピーしたと言うことですがどちらかと言えばマイクロSDにコピーをするかN-08Aより赤外線でデータを移行したほうが良いと思います。通常FOMAカードには50件程度の電話帳しかコピーできないのでもしかしたらマイクロSDにコピーしたのでは?
5234日前view92

この製品について質問する