P-06B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"色"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得つい最近、機種変更してP-06Bを使っていますが、確かにiモード利用中の画像選択、気づくまでに結構かかりました。太くしたり、リンクと同様に反転などできればいいのですが、いろいろいじった結果、結局は注意深く見るしかないと思ってあきらめました。ただ、ポインタを表示すれば、枠よりもわかりやすいかなと思いますが、ポインタも小さいんですよね。
5385日前view35
全般
 
質問者が納得設定は間違っていませんよ『着信(受信)イルミネーション』は、着信(受信)音が鳴っている間のイルミネーションです着信(受信)音が鳴り終わり、着信中→不在着信、受信中→未読メールありの状態になるとイルミネーションは、『着信(受信)イルミネーション』 → 『不在お知らせ』のイルミネーションに変わりますこの『不在お知らせ』のイルミネーションは、個別やグループ別の設定ができないものになります
5405日前view46
全般
 
質問者が納得FOMAのデータ通信カードですね。FOMAが繋がるところはネットOKみたいですよ。USBに指すタイプやポケットWI-FIとかありますが、今、お使いの携帯は解約しなくてもいいと思います。(私は使っていませんが)http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/index.html参照ください。
5192日前view8
全般
 
質問者が納得可能性は低いでしょう他の機種を見ても、新が出るのはかなり稀ですそれも、その当時は少し特殊な端末であったり、新自体がネタだったり(メテオレッドとか、エバァグレイとか)するので、新が出ることはまず無いと思われますそれよりは次モデル以降に上位互換が出る可能性の方が高いですその方がメーカーもdocomoも売りやすいので
5423日前view34
全般
 
質問者が納得P-06Bはレスポンスが遅いです。個人的には気に入った機種がなければわざわざ機種変更する必要はないと思います。たかが5000円のために5万円以上する機種を購入しないといけないので。冬になったら多分夏モデルよりレスポンスは改善されると思います。
5453日前view36
全般
 
質問者が納得水ぬれしたケータイですが、乾けばそのまましばらく使えるケースもあります。特に、水ぬれ後すぐに電源を切って水分を取って良く乾かして、と比較的正しい対処を行った場合はそうなりやすいです。しかし、店員の方が言うようにいつ壊れるかも知れない状態です。冬モデルを待つ事は可能かもしれませんがあまりお勧めはしません。もし待つのであれば1秒後には電源が入らなくなると覚悟して使った方が良いでしょう。要はバックアップをしっかり行い、いつでも壊れる準備をすることです。そういったことを考えて今機種変更するのであれば、上の機種では、...
5456日前view34
全般
 
質問者が納得やはり、一番外せないのはレスポンスではないですかね。メールに電話帳検索など頻繁に使う機能のレスポンスが悪いとずっと付きまといますから最悪です。かく言う私もデザインと防水に惹かれて購入したSH-07Bで失敗しました。 異常にレスポンスが悪くこの文章を打つだけでも何回も間違えました。防水は気を付ければ防げるしデータをバックアップしとけば何とかなります。デザインは慣れます。レスポンスだけは鉄板かと思います。
5463日前view42
全般
 
質問者が納得D904iをお使いならP-06Bはお勧めしません。P-06Bはオペレーターパックを搭載していて今の機種と操作性がまったく異なります。レスポンスも悪いです。当方のお勧めはD904iと同じソフトを使っていてオペレーターパックを搭載していない機種です。F-07Bhttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/f07b/index.htmlドコモのほとんどの機能に対応しています。価格 2002円×24回=48048円F-08Bhttp://www.nttdocomo.co...
5468日前view35
全般
 
質問者が納得若干違います 光に当てるとが全然違ってみえますよ(o^∀^o
5487日前view51
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する