P-07B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"保存"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得メニュー→データBOX→マイピクチャ までいったら、microSDという表記が画面上にでるはずですよー。
5115日前view20
全般
 
質問者が納得携帯とPCをUSBで繋いでますか?
5010日前view21
全般
 
質問者が納得USBアダプターケーブルをお持ちなのでhttp://datalink.nttdocomo.co.jp/から ダウンロードしてください。その後、データリンクを起動して、USBでパソコンと携帯を接続します。接続すれば、通信設定ファイル(ドライバ)がインストールされます。(パソコンが windouws7 64ビットの場合、通信設定ファイルが上手くインストールができない時は、携帯に付属していたCD-ROMからインストールして下さい。)インストール出来れば、携帯データをパソコンに読み込み、ツールボックスからマイピクチ...
5028日前view20
全般
 
質問者が納得まずマイクロSDを携帯に入れておきます。設定→その他→USBモード設定→MTPモード にします。あとは携帯とPCをUSBで繋いでメディアプレイヤーで転送(同期)すればいいと思います。
5030日前view18
全般
 
質問者が納得①携帯とUSBをつなぐケーブルを買う②MTPモードにしてWMPと同期する③携帯に音楽を入れる。私はこの方法で音楽を入れています。(ちなみに機種はF-04A)それと、パソコンからDocomo入れられる形式はwmaだけだったと思います。他に方法はあるかもしれませんので、いろいろ検索してみてください。
5249日前view1399
全般
 
質問者が納得【音楽】音楽ファイル形式をMP4・3GP・m4aに変換(iTunesのAACに変換でOK)した音楽をSD内のまず「PRIVATE」を開き、「DOCOMO]を開き、「MMFILE」ここに音楽ファイルを入れます。フォルダがもし無ければ作りましょう。ただし入れただけでは携帯画面で表示されないので、MMF0001~の続き番号に名前を変えます。(ふたつ目以降は0002・0003・・・・0010)これで携帯側のiモーションのmicroSDのどこかしらのフォルダで聞くことが可能です。ちなみに、本体に移しても聞けますが、着...
5253日前view150
全般
 
質問者が納得画像の入れ方パターン1。http://datalink.nttdocomo.co.jp/画像の入れ方パターン2。画像の入れ方です。(Jpeg)画像は、決められた正しいフォルダに正しいファイル名で入れる必要があります。画像は、このように入れます。(Jpeg)マイクロSDは、携帯であらかじめフォーマットしておきます。microSDの中の「PRIVATE」フォルダ→「DOCOMO」フォルダ→の中の「STILL」というフォルダを探す。無ければそこに「STILL」という名前のフォルダを作成します。その中に「SUDxx...
5346日前view1090
全般
 
質問者が納得>DMR-BZ800ディーガにそんな型番はない。BZT800だろ?方法は、これだ。http://panasonic.jp/support/mpi/bd/bzt900bzt800/bzt900bzt800_c06_12.html試してみるがいい。ただ、予約時に設定しておく必要があるが。http://panasonic.jp/support/mpi/bd/bzt900bzt800/bzt900bzt800_c03_05.html↑「かんたん転送の登録」を「する」に設定しなければいかん
5181日前view130
全般
 
質問者が納得あなたが行った手順や作成したファイル形式を記述すれば返信があるかもね。追記P.270にWMPを使用した保存方法が書いています。
5223日前view2032
全般
 
質問者が納得まず、iモーション=着うたですので。私はメール使い放題プランなので、どれだけメールで送信しても無料です。メール使い放題プランor1ヶ月だけパケホ等に変えて送信するがおススメです。容量などにもよりますが、こちらのサイトで調べられると思います。http://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/structure/imode/list/index.html#foma高額になるので、やはりなにかプラン変更するのがいいと思いますが。
5224日前view688

この製品について質問する