P-07B
x
Gizport

P-07B の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
280 - 290 件目を表示
全般
 
質問者が納得ツータッチダイヤルの事ですかね…?電話帳に登録するときにのメモリ番号を001の様に00の後に任意の数字を付けてその下1ケタを待ち受けで打って発信するとその相手に掛かるってのが最速だと思います
5347日前view1284
全般
 
質問者が納得携帯で音楽を聴くにはウィンドウズメディアプレーヤーに音楽を保存して携帯と同期させる必要があります。下記の最低条件を満たした上で試してください。最低条件として①純正FOMA充電器機能付きUSBケーブル(1470円)が基本的に必要です。→購入してなければ購入してください(他のケーブル使用の場合は同期できるケーブルもありますが同期できないケーブルもあります)②SDカードを携帯電話でフォーマットしなければいけません→フォーマットしてなければしてください③パソコンのミュージックメディアプレーヤー(WMP)が10以上の...
5353日前view161
全般
 
質問者が納得携帯で音楽を聴くにはウィンドウズメディアプレーヤーに音楽を保存して携帯と同期させる必要があります。まずCDで曲をウィンドウズメディアプレーヤーで取り込みなおすかソフトを使ってMP3をWMAに変換しなおしてください。「MP3 WMA 変換」でサイト検索。下記の最低条件を満たした上で試してください。最低条件として①純正FOMA充電器機能付きUSBケーブル(1470円)が基本的に必要です。→購入してなければ購入してください(他のケーブル使用の場合は同期できるケーブルもありますが同期できないケーブルもあります)②S...
5353日前view174
全般
 
質問者が納得どういう風な操作をしたのかを教えてください。私も同じ機種に最近したので自分の携帯をいじっていろいろやってみましたが、普通に設定「ディスプレイ」「画面表示設定」「時計」「待ち受け時計」設定だけで日時が出てきました。曜日を日本語か英語という設定項目は出ましたが、日にちをどうこうする方法は出てきませんでした。私は説明書読むタイプではないので自分の携帯をいじっての回答です。直接の回答でなくてごめんなさい。
5351日前view308
全般
 
質問者が納得私はdocomoのSH-02Aを使っていますがMP3ファイルは使えないことになっています。だから携帯で音楽が聞きたいときはWMAに変換すべきだと思います。そしてWindows Media Playerを使って携帯をつないでMTPモードに設定しPCが携帯を認識したところで同期したらいいと思います。これはSHARP製の携帯の話ですからパナソニック製の携帯はどうなっているかわかりません。あくまでも参考として考えてください。
5350日前view936
全般
 
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/p07b/P-07B_J_OP_07.pdfwrcpc411さん
5350日前view206
全般
 
質問者が納得「電話帳の登録以外」というフォルダを作ることは出来ませんので、2つやり方のアドバイスをさせていただきます。1つ目は、電話帳に登録している人をフォルダに振り分けて、登録外を「受信メール」にいれる。振り分けていないですが、メルマガのBOXになるかなと思います。2つ目は、電話帳に登録しなくても振り分け設定は出来るので、受信したらアドレスで振り分け登録をする。メルマガが多いとめんどうかもしれませんが、一回振り分けてしまえば便利だと思います。電話帳にメルマガが入るの嫌いなので私はこのやり方でやってます★参考になればと...
5357日前view244
全般
 
質問者が納得PCと携帯電話をUSBで繋ぎWMPと同期させましたか?直接、microSDに入れても著作権保護が掛かっているから再生できないよ。
5356日前view1160
全般
 
質問者が納得こちら↓にわかりやすい説明が載っています。http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.htmlカードリーダーをお持ちだということなので、iTunesを使用する方法が一番楽でしょうか。他の方法を使うなら、FOMA USBケーブルは必要ですね。オプション品に関してはあまり詳しくないですが、とりあえず答えられる範囲で。FOMA USB接続ケーブル01と02は、充電機能がON/OFFできるかできないかの違いだと思...
5362日前view358
全般
 
質問者が納得画像の入れ方パターン1。http://datalink.nttdocomo.co.jp/画像の入れ方パターン2。画像の入れ方です。(Jpeg)画像は、決められた正しいフォルダに正しいファイル名で入れる必要があります。画像は、このように入れます。(Jpeg)マイクロSDは、携帯であらかじめフォーマットしておきます。microSDの中の「PRIVATE」フォルダ→「DOCOMO」フォルダ→の中の「STILL」というフォルダを探す。無ければそこに「STILL」という名前のフォルダを作成します。その中に「SUDxx...
5358日前view1090

この製品について質問する