P-07B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得>ミュージックプレーヤーにWMAから同期して曲を入れるまでは良かったのですが入っている曲をメールや電話の着信音に設定できません。何か方法はありませんか?残念ながら不可能です。WMAから同期した曲は再生専用です。
4999日前view831
全般
 
質問者が納得けいおんの着ボイスのページはとてもつながりにくくなっていて、僕も接続するのに苦労しました。何回かやっている、うちに接続できると思いますよ。
4763日前view441
全般
 
質問者が納得メールの受信音は電話の着信と違い時間での設定となります。ですから着うたが最後まで流せるかどうかは、その着うたの長さによります。設定方法MENUボタン → 設定/サービス → サウンド → メール/メッセージ鳴動 → メール → ONを押せば01秒~30秒までの間で設定できます。
4776日前view173
全般
 
質問者が納得メニュー→設定→サウンド→メール/メッセージ鳴動でメールを選択→ONにすると秒数の設定が出来ます。
4779日前view668
全般
 
質問者が納得一度その番号を登録してください。その上で詳細設定で拒否が可能です。通話拒否はiモードは使用しないです。
4599日前view21
全般
 
質問者が納得同じ質問にすでに回答しているので、申し訳ないですがその時の回答を再利用します。受け付け時間内にしましたか?僕も最初何度も失敗し、対応機種なのになんでだろうと思いました。でも受け付け時間があることに気づき、その時間内に、バーコードを読み込んでサイト接続したらうまくいきました♪対応機種ならば、恐らくそれで大丈夫だと思います。
4763日前view117
全般
 
質問者が納得メール受信BOX>サブメニュー>フォルダ管理>フォルダ新規作成>フォルダ名入力以上でフォルダを作ります。次に作ったフォルダにカーソルを合わせて、サブメニュー>振り分け条件設定>決定>アドレスやグループなど条件を選択>完了以上で振り分け設定できます。
4831日前view908
全般
 
質問者が納得入力方式が「2タッチ方式」になっているかと。メール入力画面から、機能メニューの「文字入力設定」→「入力モード切替」「かな方式」に変更して下さい。または、入力画面からメールボタン長押しでも呼び出せます。
4751日前view72
全般
 
質問者が納得FAQにも記載されていますが、着信音には設定できません。トップページにmp3から着うたを作成できる無料サービスと書いてあるんだから、まるで詐欺のようなもんです。そんな所で変換するだけ時間と労力の無駄です。着信音にできてこそ着うたの作成できるサービスであって、それができないんだから表記を改めるべきです。一応変換したファイルを着信音にする方法はありますが、意味が無いので最初からソフトで変換して下さい。以前の回答のリンクです。着うた、着うたフルの作成方法、http://detail.chiebukuro.yaho...
4766日前view61
全般
 
質問者が納得記載ページは、P99~101http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/p07b/P-07B_J_OP_05.pdf■P100~101・・・「マナーモード」「スーパーサイレント」等の詳細な設定の仕方が載っています。■P99・・・マナーモードを有効・無効にする方法です。
5002日前view834

この製品について質問する