P-07B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"解除"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得P-07Bは受信ボックスに最大2500件まで保存することが可能です。最近の端末全てに言えることですが、これはあくまでも最大件数であって容量がいっぱいになるとそれ以上保存することは出来ません。したがって、1件1件のメールが重いと質問のように数件しか保存できなくなることもあります。画像が添付されていたりデコメ絵文字など沢山使ったメールであればかなり重くなります。ですので、設定等の問題ではありません。もっと受信メールを残したいのであればこまめにmicroSDなどにバックアップしましょう。
4789日前view564
全般
 
質問者が納得>シークレットメールとは相手に自分のアドレスを登録させないための設定なんですか????そんなことは出来ません。よく意味がわかりません・・・・。よく整理してからもう一度書いてください。ちなみにあなたのアドレスは電話番号アドレスですか?
4783日前view945
全般
 
質問者が納得こんばんは省エネモードになっているのだと思いますよつまり液晶のバックライトがオフになっているのです、5キーを長押ししてみて下さい。省エネモードはうまく使えばバッテリーの消費を抑えることができますので有効に利用するといいと思いますよ
4817日前view191
全般
 
質問者が納得オールロックに関しては一回一回かけたり、解除したりが必要です。オールロックにより何をロックしたいのかによりますが、パーソナルデータロックの機能使うと一時解除(一回一回解除したり、設定したりが必要ない)ができます。メニュー→設定・サービス→ロック・セキュリティ→パーソナルデータロック→端末暗証番号→設定or解除で設定できます。メニュー→設定・サービス→ロック・セキュリティ→パーソナルデータロック→端末暗証番号→カスタマイズを利用すると着信設定なども選べます。設定したり解除したりが面倒であれば、一時解除のできる...
4821日前view1259
全般
 
質問者が納得購入時に添付されてきた取説は簡易版なので、それを見てもやり方が書かれていません。したがって、方法が分からないのも無理はありません。ただ、公式サイトには、取説(詳細版)があり、それには方法が書かれています。ここにはWindowsMediaPlayerを使うと書かれていますのでUSBケーブル必須です。http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/p07b/index.htmlさらに、公式サイトにはなぜか、P-07Bが記載されていません。これ...
5008日前view382
全般
 
質問者が納得設定が解除されるのではなくアイコン表示が消えるだけではないですか?もう一度電源ボタンを押せば表示は復活するはずですが。
4728日前view28
  1. 1

この製品について質問する