P-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"転送"10 - 20 件目を表示
はじめに2■⿠FOMA端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本たっている場合で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。■⿠公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。■⿠FOMA端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。■⿠FOMA端末は音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。■⿠お客様はSSL/TL...
45つながる■ 留守番電話サービス待受画面で+m▶設定/サービス▶NWサービス▶留守番電話サービスを開始するには1. 「留守番サービス開始」を選択▶「YES」を選択 ⿠続けて呼出時間も設定できます。メッセージを再生するには1. 「留守番メッセージ再生」を選択▶「再生(音声電話)」または「再生(テレビ電話)」を選択▶「YES」を選択2. 音声ガイダンスに従って操作待受画面で1■ キャッチホン待受画面で+m▶設定/サービス▶NWサービス▶キャッチホンサービスを開始するには1. 「キャッチホンサービス開始」を選択▶「YES」を選択待受画面で1■ 転送でんわサービス待受画面で+m▶設定/サービス▶NWサービス▶転送でんわサービスを開始するには1. 「転送サービス開始」を選択▶「開始」を選択▶「YES」を選択 ⿠転送先や呼出時間も設定できます。待受画面で1+dを押します。+dを押すたびに通話する相手が切り替わります。通話中にかかってきた電話に出るには
46つながる ⿠一般電話の「転送電話」をご利用のお客様で転送先を携帯電話に指定した場合、一般電話/携帯電話の設定によって携帯電話が通話中、サービスエリア外および電源を切っているときでも発信者には呼び出し音が聞こえることがあります。 ⿠本FOMA端末は、「緊急通報位置通知」に対応しております。110番、118番、119番などの緊急通報をおかけになった場合、発信場所の情報(位置情報)が自動的に警察機関などの緊急通報受理機関に通知されます。お客様の発信場所や電波の受信状況により、緊急通報受理機関が正確な位置を確認できないことがあります。位置情報を通知した場合には、待受画面に通報した緊急通報受理機関の名称が表示されます。なお、「184」を付加してダイヤルするなど、通話ごとに非通知とした場合は、位置情報と電話番号は通知されませんが、緊急通報受理機関が人命の保護などの事由から、必要であると判断した場合は、お客様の設定によらず、機関側が位置情報と電話番号を取得することがございます。また、「緊急通報位置通知」の導入地域/導入時期については、各緊急通報受理機関の準備状況により異なります。 ⿠FOMA端末から110番・119番・...
44つながる各種ネットワークサービスを利用する■■利用できるネットワークサービスFOMA端末では、次のようなドコモのネットワークサービスをご利用いただけます。 ⿠サービスエリア外や電波の届かない場所ではネットワークサービスはご利用できません。 ⿠詳しくは「ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)」をご覧ください。 ⿠お申し込み、お問い合わせについては、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。サービス名称お申し込み 月額使用料留守番電話サービス 要 有料キャッチホン 要 有料転送でんわサービス 要 無料迷惑電話ストップサービス不要 無料発信者番号通知サービス不要 無料番号通知お願いサービス不要 無料デュアルネットワークサービス 要 有料サービス名称お申し込み 月額使用料英語ガイダンス 不要 無料マルチナンバー 要 有料2in1 要 有料公共モード(ドライブモード) 不要 無料公共モード(電源OFF) 不要 無料OFFICEED 要 有料メロディコール 要 有料 ⿠「OFFICEED」は申し込みが必要な有料サービスです。 ■ご不明な点はドコモの法人向けサイト(http://www.do...
47つながる海外で利用する■海外で利用できるサービス○:利用できます。 ×:利用できません。※1 2in1のモードがBモードまたはデュアルモードの場合は、Bナンバーから発信できません。※2 iモードの海外利用設定が必要となります。※3 iチャネル設定が必要となります。iチャネルの受信ごとに(ベーシックチャネル含む)パケット通信料がかかります。※4 iコンシェルの海外利用設定が必要となります。インフォメーションを受信するたびにパケット通信料がかかります。※5 iウィジェットローミング設定が必要となります。iウィジェット画面を表示すると複数のウィジェットアプリが通信する場合があり、この場合1通信ごとにパケット通信料がかかります。通信サービス3GGSMGPRS音声電話※1○○○テレビ電話※1○××SMS ○○○iモード※2○×○iモードメール ○×○iチャネル※2※3○×○iコンシェル※4○×○iウィジェット※5○×○パソコンと接続して行う パケット通信○×○海外で電話をかけるには国際ローミング( WORLD WING)を利用します。■■WORLD WINGとは海外でも、提携する通信事業者のネットワークを利用して通...
90その他設定/サービスイルミネーションミュージックイルミネーションBluetoothイルミネーションICカードイルミネーション設定確認きせかえiコンシェルインフォメーション表示設定ロック/ セキュリティセルフモードオールロックパーソナルデータロックICカードロックシークレットモード(+m40)シークレット専用モード(+m41)シークレット着信履歴表示ダイヤル発信制限登録外着信拒否非通知着信設定(+m10)端末暗証番号変更(+m29)FOMAカード(UIM)設定スキャン機能ロック設定時間/料金通話時間/料金(+m61)積算リセット(+m60)通話料金通知上限値アイコン消去時計時計設定(+m31)ワールドウォッチサマータイム自動電源ON / OFF設定アラーム通知設定着信バイブレータ(+m54)マナーモード選択(+m20)設定/サービス着信着信アンサー設定(+m58)オープン設定履歴表示設定電話帳画像着信設定発着信番号表示設定呼出時間表示設定(+m90)確認機能設定(+m65)パケット通信中着信設定自動発着信設定メロディコール設定通話受話音量クローズ動作設定(+m18)保留音設定しっかりトークノイズキャンセラ(...
92その他LifeKitBluetooth登録機器リスト新規機器登録Bluetooth起動・Bluetooth電源オフ接続待機ダイヤルアップ登録待機Bluetooth設定地図・GPS地図イマドコサーチイマドコかんたんサーチiエリアー周辺情報ー地図・GPSアプリ現在地確認現在地通知位置履歴オートGPSGPS設定伝言メモ/音声メモ (+m55)メモの再生/消去テレビ電話メモの再生/消去伝言メモ設定音声メモ録音おしゃべり機能ボイスレコーダー歩数計ケータイデータ お預かりサービスデータ確認/更新方法等通信履歴表示電話帳内画像送信設定電話帳等お預かり/更新設定のお預かり/更新画像のお預かり使いかたナビiコンシェル電話帳電話帳登録本体FOMAカード(UIM)電話帳検索フリガナ検索グループ検索メモリ番号検索名前検索電話番号検索アドレス検索ツータッチダイヤル検索FOMAカード(UIM)操作コピー削除発着信履歴(+m24)発信履歴着信履歴自局番号表示(+m0)グループ設定電話帳指定設定指定発信制限指定着信拒否指定着信許可指定転送でんわ指定留守番電話電話帳設定(+m26)文字サイズ設定ボイスダイヤル設定メールグループ電話帳画像転...
1FOMA端末とパソコンを接続してご利用できるデータ通信は、データ転送 (OBEXTM通信)とパケット通信・64Kデータ通信に分類されます。FOMA端末はパケット通信用アダプタ機能を内蔵しています。≥海外でパケット通信を行う場合は、IP接続で通信を行ってください。 (PPP接続ではパケット通信できません。 )≥海外では、64Kデータ通信はご利用になれません。画像や音楽、電話帳、メールなどのデータを、他のFOMA端末やパソコンなどとの間で送受信します。送受信したデータ量に応じて通信料金がかかる通信方式です。(受信最大7.2Mbps、送信最大2.0Mbpsのベストエフォート方式)※ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」など、FOMAパケット通信に対応した接続先を利用します。パケット通信はFOMA端末とパソコンをFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02 (別売)やBluetooth通信で接続し、 各種設定を行うことで利用でき、高速通信を必要とするアプリケーションの利用に適しています。P.5以降の説明に従って、設定と接続を行ってください。※技術規格上の最大値であり、実際の通信速度は、ネットワ...
5FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)をご利用になる場合には、 「FOMA通信設定ファイル」(ドライバ)をインストールしてください。パケット通信・64Kデータ通信を行う場合の準備について説明します。以下のような流れになります。データ転送(OBEXTM通信)の準備の流れ「FOMA通信設定ファイル」 (ドライバ)をダウンロード、インストールする(P.7参照)≥付属のCD-ROMからインストール、 またはドコモのホームページからダウンロードしてインストールします。データ転送データ通信の準備の流れUSB接続の場合 Bluetooth接続の場合パソコンとFOMA端末をFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)で接続するパソコンとFOMA端末をBluetooth通信でワイヤレス接続する(P.11)「FOMA通信設定ファイル」 (ドライバ)をダウンロード、インストールする(P.7)≥付属のCD-ROMからインストール、 またはドコモのホームページからダウンロードしてインストールします。インストール後の確認をする(P.10) モデムの確認をする(P.12)「ドコモ コネクションマネージャ...
4FOMA端末と他の機器を接続するには、 次の3つの方法があります。FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)を使って、USBポートを装備したパソコンと接続します。(P.6参照)パケット通信、64Kデータ通信、 データ転送のすべての通信方式に利用できます。≥データ通信を行うには「USBモード設定」 を「通信モード」に設定してください。「m1設定/サービス1その他1USBモード設定 1通信モード」の操作を行います。≥ご使用前にFOMA通信設定ファイル (ドライバ)のインストールが必要です。Bluetooth通信対応パソコンとFOMA端末をワイヤレス接続します。 (P.11参照)パケット通信、64Kデータ通信を行う場合に利用できます。≥Bluetooth機能を利用してデータ通信を行う場合は、 FOMA端末の通信速度はハイスピード用の通信速度になりますが、Bluetooth機能の通信速度に限界があるため、 最大速度では通信できない場合があります。≥通信の際はBluetoothリンク経由標準モデムまたはBluetooth機器メーカが提供しているBluetoothモデムをご使用ください。ご使用になる場合...

この製品について質問する