P-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"docomo"10 - 20 件目を表示
ドコモ W-CDMA・GSM/GPRS方式このたびは、「docomo PRIME series P-01B」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。P-01Bをご利用の前に、本書をご覧になり、正しくお取り扱いください。P-01Bの操作説明についてP-01Bの操作は、本書のほかに、「使いかたナビ」(本FOMA端末に搭載)や「取扱説明書(詳細版)」(PDFファイル)で説明しています。◆「取扱説明書」(本書)◆画面の表示内容や基本的な機能の操作について説明◆「使いかたナビ」(本FOMA端末に搭載)◆よく使われる機能の概要や操作について説明■P-01Bから +m▶LifeKit▶使いかたナビ◆「取扱説明書(詳細版)」(PDFファイル)◆すべての機能の詳しい案内や操作について説明■パソコンから ドコモのホームページでダウンロード■http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.html※ 本書の最新情報もダウンロードできます。なお、URLおよび掲載内容については、将来予告なしに変更することがあります。本体付属品について ...
はじめに2■⿠FOMA端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本たっている場合で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。■⿠公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。■⿠FOMA端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、W-CDMA・GSM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。■⿠FOMA端末は音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。■⿠お客様はSSL/TL...
3はじめに○○鉄道現在、運転見合わせ中です・・・。「ひつじのしつじくん®」© NTT DOCOMO P-01Bでできること使いかたナビ使いたい機能の操作方法をFOMA端末で確認できる便利な機能です。手元に取扱説明書がなくても、すぐに調べられます。m▶LifeKit▶使いかたナビ国際ローミング ▶P.47日本国内でお使いのFOMA端末・電話番号・メールアドレスが海外でもそのまま使えます(3G・GSMエリアに対応)。オートGPS ▶P.59オートGPS機能により、お客様の居場所付近の天気情報やお店などの周辺情報、観光情報などをお知らせする便利なサービスをご利用いただけます。カメラ ▶P.60撮影モードを自動判別して、キレイに撮影できます。(インテリジェントオート)iコンシェル ▶P.70待受画面上のキャラクター(マチキャラ)が役立つ情報(インフォメーション)を教えてくれたり、サイトからスケジュール(iスケジュール)をダウンロードすることにより便利にご利用いただけるサービスです。歩数計 ▶P.73歩数や消費カロリーを確認できます。待受画面に歩数を表示することもできます。タッチパッド ▶P.28指を触れるだけで快適...
基本の操作38 各種ロック機能FOMA端末には以下のようなロック機能があります。■■オールロック電話の応答、電源のON / OFF以外の操作ができなくなります。■■ICカードロックおサイフケータイやトルカ取得、iC通信などが使用できなくなります。■■おまかせロックFOMA端末を紛失した際などに、ドコモにお電話でご連絡いただくだけで、電話帳などの個人データやおサイフケータイのICカード機能にロックをかけることができます。 ■おまかせロックの設定/解除0120-524-360 受付時間 24時間※パソコンなどでMy docomoのサイトからも設定/解除できます。 ⿠おまかせロックの詳細については「ご利用ガイドブック(iモード<FOMA>編)」をご覧ください。■パーソナルデータロック電話帳やスケジュールなどが表示できなくなります。■ボタンロック-h以外のボタンが効かなくなります。電話の着信制限■ 非通知着信設定■ 登録外着信拒否発信者番号非通知理由によって電話を受ける(許可)か受けない(拒否)かを設定できます。発信者番号非通知理由には「通知不可能」、「公衆電話」、「非通知設定」の3つがあります。電話帳に電話番号が登...
44つながる各種ネットワークサービスを利用する■■利用できるネットワークサービスFOMA端末では、次のようなドコモのネットワークサービスをご利用いただけます。 ⿠サービスエリア外や電波の届かない場所ではネットワークサービスはご利用できません。 ⿠詳しくは「ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)」をご覧ください。 ⿠お申し込み、お問い合わせについては、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。サービス名称お申し込み 月額使用料留守番電話サービス 要 有料キャッチホン 要 有料転送でんわサービス 要 無料迷惑電話ストップサービス不要 無料発信者番号通知サービス不要 無料番号通知お願いサービス不要 無料デュアルネットワークサービス 要 有料サービス名称お申し込み 月額使用料英語ガイダンス 不要 無料マルチナンバー 要 有料2in1 要 有料公共モード(ドライブモード) 不要 無料公共モード(電源OFF) 不要 無料OFFICEED 要 有料メロディコール 要 有料 ⿠「OFFICEED」は申し込みが必要な有料サービスです。 ■ご不明な点はドコモの法人向けサイト(http://www.do...
基本の操作39お買い上げ時の状態に戻す■ 設定リセット「機能一覧表」の の項目をお買い上げ時の設定に戻します。(P.88参照) ⿠の項目には、お買い上げ時の設定や状態に戻らない機能を含んでいる場合があります。待受画面で+m▶設定/サービス▶その他▶設定リセット待受画面で1端末暗証番号を入力▶「YES」を選択 端末暗証番号を入力2■ 端末初期化登録データを一括して削除し、すべての項目をお買い上げ時の状態に戻します。待受画面で+m▶設定/サービス▶その他▶端末初期化待受画面で1端末暗証番号を入力▶「YES」を選択 端末暗証番号を入力2「YES」を選択3 遠隔操作でデータを初期化する本機能の利用契約(ビジネスmoperaあんしんマネージャー)をすることで、管理者からのお申し出により、対象となるFOMA端末の各種データ(本体/ microSDカード/ FOMAカード(UIM)内のメモリ)を初期化することができます。■■お問い合わせ先docomo■Business■Onlineパソコンから http://www.docomo.biz※システムメンテナンスなどにより、ご利用になれない場合があります。■■遠隔初期化が起動...
Aご契約内容の確認・変更、各種サービスのお申込、各種資料請求をオンライン上で承っております。iモードから i Menu ▶お客様サポート ▶お申込・お手続き ▶各種お申込・お手続きパソコンから My docomo (http://www.mydocomo.com/) ▶各種お申込・お手続きパケット通信料無料※ iモードからご利用になる場合、「ネットワーク暗証番号」が必要となります。※ iモードからご利用いただく場合のパケット通信料は無料です。海外からのアクセスの場合は有料となります。※ パソコンからご利用になる場合、「docomo ID /パスワード」が必要となります。※ 「ネットワーク暗証番号」および「docomo ID /パスワード」をお持ちでない方・ お忘れの方は取扱説明書裏面の総合お問い合わせ先にご相談ください。※ ご契約内容によってはご利用いただけない場合があります。※ システムメンテナンスなどにより、ご利用になれない場合があります。マナーもいっしょに携帯しましょう ドコモの環境への取り組み公共の場所で携帯電話をご利用の際は周囲への心くばりを忘れずに。こんな場合は必ず電源を切りましょう...
99その他知的財産権■著作権・肖像権お客様が本製品を利用して撮影またはインターネット上のホームページからのダウンロードなどにより取得した文章、画像、音楽、ソフトウェアなど第三者が著作権を有するコンテンツは、私的使用目的の複製や引用など著作権法上認められた場合を除き、著作権者に無断で複製、改変、公衆送信などすることはできません。実演や興行、展示物などには、私的使用目的であっても撮影または録音を制限している場合がありますのでご注意ください。また、お客様が本製品を利用して本人の同意なしに他人の肖像を撮影したり、撮影した他人の肖像を本人の同意なしにインターネット上のホームページに掲載するなどして不特定多数に公開することは、肖像権を侵害するおそれがありますのでお控えください。■商標⿠「FOMA」「着もじ」「iモード」「iアプリ」「iモーション」「デコメール®」「デコメ®」「キャラ電」「トルカ」「きせかえツール」「ケータイデータお預かりサービス」「おまかせロック」「mopera」「WORLD CALL」「デュアルネットワーク」「iチャネル」「おサイフケータイ」「DCMX」「セキュリティスキャン」「iエリア」「WORLD ...
103その他Character EntrySwitch Input Mode ■Input ModeFrom the message entry display, you can press +l to switch input modes:abc: Alphabet input mode123: Numeral input mode漢: Kanji/Hiragana input modeカナ: Katakana input mode ■<Ex. 1> Enter “DOCOMO” in a text memo.1. +m ▶ Stationery ▶ Text memo ▶ <Not recorded>2. Check to see if the input mode is “abc”.3. Press -3 four times ▶ -6 three times ▶ -2 three times ▶ -6 three times ▶ +Vo ▶ -6 once ▶ +Vo ▶ -6 three times. ■<Ex. 2> Enter “携帯” in a text memo.1. +m ▶ Statio...
105その他Overseas UseMake Calls while AbroadMake a Call to a Person in the Country You Stay atEnter a destination phone number ▶ -dPress +c to make a videophone call. ■Making a Call Using PhonebookCall up the detailed Phonebook display ▶ -d ▶ Dial with orig. No.Make a Call to Outside the Country You Stay at (Including Japan) ■Making a Call Using the PhonebookCall up the detailed Phonebook display ▶ -d ▶ DialPress +l to make a videophone call. ■Making a Call Using “+”Press and hold -0 for at least one second ...

この製品について質問する