P-09A
x
Gizport

P-09A バージョンアップの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バージョンアップ"10 - 20 件目を表示
10「FOMA通信設定ファイル」(ドライバ)のアンインストールが必要になった場合(バージョンアップする場合など)は、次の手順で行ってください。≥必ずAdministrator権限またはパソコンの管理者権限を持ったユーザーで行ってください。1FOMA端末とパソコンがFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)で接続されている場合は、FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02を取り外す2「 (スタート)」1「コントロールパネル」1「プログラムのアンインストール」を開く<Windows XPの場合>「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」を開く<Windows 2000の場合>「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」を開く3「FOMA P09A USB」を選択し「アンインストールと変更」をクリックして、「続行」をクリックする<Windows XP、 Windows 2000の場合>「FOMA P09A USB」 を選択して、「変更と削除」をクリックする4「OK」をクリックする5「はい」をクリックしてWindowsを再起動する以上でアンイ...
38ご使用前の確認≥FOMAカードを挿入していなかったり、 他の人のFOMAカードを挿入すると次のようなデータやファイルでは、制限を示す「」が表示されます。・テレビ電話伝言メモ ・動画メモ ・画面メモ ・テンプレート・iアプリ・画像 ・iモーション ・キャラ電・マチキャラ・メロディ ・きせかえツール ・ PDFデータ・着 う た(R)/着うたフル(R)・ダウンロード辞書・受信BOX内のiモードメールに添付されている、または貼り付けられているファイル・送信BOX/保存BOX内のiモードメールに添付されているファイル(ただし、FOMA端末で撮影/編集したデータは除く)・フ ァ イ ル(メロディ/画像)が添付されている、または貼り付けられているメッセージR/F・デコメール(R)本文中に挿入されている画像※あらかじめ登録されているiアプリ/キャラ電/デコメ(R)絵文字などは、サイトから再びインストール(バージョンアップ)すると本機能の対象になります。※「着うた」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。≥FOMAカードセキュリティ機能が設定されているデータのプレビュー画像は右のように表示されます...
478付録/困 たときには○:起動できます。△:条件により起動できます。×:起動できません。現在の通信状態を継続します。(発生した通信は拒否されます。)※1 :iコンシェルのインフォメーション、iアプリコールを含みます。※2 :「キャッチホン」を契約されていれば、現在の音声電話を保留にして発信できます。※3 :最大音声回線数+1の状態のとき、 留守番電話、キャッチホン、転送でんわを起動できます。(P.414、P.416、P.418参照)※4 :「キャッチホン」、「留守番電話」、「転送でんわ」を契約されている場合、通話/通信を終了したあと、着信に応答できます。 (P.422参照)※5 :不在着信として着信履歴に残ります。※6 :画面に「 (ピンク)」「」「」 などを表示して受信をお知らせします。※7 :iモード接続を切断し、発信します。※8 :「パケット通信中着信設定」に従って動作します。※9 :iモードメールとSMSは1回線ずつ同時使用が可能です。※10:iアプリのバージョンアップ、iアプリをダウンロード中の場合です。マルチアクセスの組み合わせ通信イベント通信状態音声電話 テレビ電話 iモードiモードメールS...
274iアプリ/iウ ジ  ト着信音/画像変更iアプリが着信音・待受画面などの設定を変更するかどうかを設定します。iアプリDXにのみ設定できます。1許可する・許可しない・変更ごとに確認1l()≥「変更ごとに確認」を選択した場合は、iアプリから着信音・待受画面などの設定を変更しようとするたびに確認画面が表示されます。電話帳/履歴参照iアプリが電話帳・リダイヤル・着信履歴の参照をするかどうかを設定します。iアプリDXにのみ設定できます。1許可する・許可しない1l()トルカ参照iアプリがトルカの参照をするかどうかを設定します。iアプリDXにのみ設定できます。1許可する・許可しない1l()位置情報利用iアプリが位置情報を利用するかどうかを設定します。iアプリDXにのみ設定できます。1利用する・利用しない1l()番組表ボタン設定ワンセグから起動する番組表iアプリに設定します。ワンセグと連携機能があるiアプリDXにのみ設定できます。1設定する・設定しない1l()地図設定GPS機能で使用するiアプリに設定します。1設定する・設定しない1l()iアプリコールP.288参照ソフト情報iアプリのソフト名、バージョンなどを表示しま...
531索引/クイ クマニ アルFlash画像 . . . . . . . . . . . . . . . . . .194Flash(R) Video . . . . . . . . . . . . . . .194FOMAアンテナ . . . . . . . . . . . . . . . . 23FOMAカード . . . . . . . . . . . . . . . . . 37種類 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38セキュリティ機能(動作制限機能) . . 37取り付けかた/取り外しかた . . . . . 37FOMAカード(UIM)設定 . . . . . . . . .113FOMAカード(UIM)操作 . . . . . . . . .391FOMAカードへコピー . . . . . . . . . .392FOMA端末から利用できるサービス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .481FOMA通信環境確認アプリ . . . . . . .285Gガイド番組表リモ...
491付録/困 たときには入力データをご確認ください(205)⋯入力内容が間違っています。入力内容を確認してから再度操作してください。認証タイプに未対応です(401)⋯対応していない認証タイプのため接続できません。認証できませんでした⋯認証エラーが発生しました。ネットワークを見つけられません⋯指定したネットワークに接続できません。ただし、その後アンテナマークが表示されればネットワークに接続できています。残りのデータを取得できませんデータを削除しました⋯部分的に保存したファイルの残りのデータをダウンロードする際に、エラーが発生してダウンロードできないため、データが削除されました。ハバージョンアップできませんバージョンアップできませんでした⋯エラーが発生したためバージョンアップができませんでした。パーソナルデータロック設定中です⋯パーソナルデータロックが設定されています。パーソナルデータロックを解除してから再度操作してください。(P.117参照)パーソナルデータロック設定中です内蔵代替画像を送信します⋯パーソナルデータロックが設定されているときは「内蔵」の代替画像が送信されます。倍率を入力してください⋯倍率が入力...
502付録/困 たときにはサイトからのダウンロード・iモードメールやSMSなど外部からFOMA端末に取り込んだデータやプログラムについて、 データを検知して、障害を引き起こす可能性を含むデータの削除やアプリケーションの起動を中止します。≥チェックのためにパターンデータを使います。パターンデータは新たな問題が発見された場合に随時バージョンアップされますので、パターンデータを更新してください。(P.502参照)≥スキャン機能は、ホームページの閲覧やメール受信などの際に携帯電話に何らかの障害を引き起こすデータの侵入から一定の防衛手段を提供する機能です。各障害に対応したパターンデータが携帯電話にダウンロードされていない場合、または各障害に対応したパターンデータが存在しない場合、本機能にて障害などの発生を防げませんのであらかじめご了承ください。≥パターンデータは携帯電話の機種ごとにデータの内容が異なります。よって弊社の都合により端末発売開始後3年を経過した機種向けパターンデータの配信は、停止することがありますのであらかじめご了承ください。スキャン機能を「有効」に設定すると、データやプログラムを実行する際、自動的にチェッ...
486付録/困 たときには≥エラーメッセージの中の「(数字)」は、iモードセンターから送信されたエラーを区別するためのコードです。こんな表示が出たらア相手を発見できませんでした⋯Bluetooth機器からの応答がないため、 登録または接続できませんでした。以下の宛先にはメール送信できませんでした(561)Mails could not be sent to following address.(561)●●@△△△.ne.jp※⋯表示された宛先にメールが正しく送信できませんでした。※メールアドレスは送信先により表示が異なります。一部移動できませんでした⋯選択したファイルに移動できないファイルが含まれていたため、一部移動できませんでした。一部コピーできませんでした⋯選択したファイルにコピーできないファイルが含まれていたため、一部コピーできませんでした。一部保存できませんでした⋯選択したファイルにFOMA端末またはmicroSDカードにコピーできないファイルが含まれていたため、一部保存できませんでした。移動できません⋯FOMA端末に移動することのできないiアプリのためmicroSDカードからFOMA端末に移動でき...
10「FOMA通信設定ファイル」(ドライバ)のアンインストールが必要になった場合(バージョンアップする場合など)は、次の手順で行ってください。≥必ずAdministrator権限またはパソコンの管理者権限を持ったユーザーで行ってください。1FOMA端末とパソコンがFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)で接続されている場合は、FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02を取り外す2「 (スタート)」1「コントロールパネル」1「プログラムのアンインストール」を開く<Windows XPの場合>「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」を開く<Windows 2000の場合>「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」を開く3「FOMA P09A USB」を選択し「アンインストールと変更」をクリックして、「続行」をクリックする<Windows XP、 Windows 2000の場合>「FOMA P09A USB」 を選択して、「変更と削除」をクリックする4「OK」をクリックする5「はい」をクリックしてWindowsを再起動する以上でアンイ...
493付録/困 たときにはリンク先のページをダウンロードしていません⋯PDFデータにリンクが設定されていて、 そのリンク先がダウンロードされていないため表示できませんでした。録画準備中です録画できません⋯録画終了直後は録画できません。しばらくしてから再度操作してください。英数字FOMAカード(UIM)が異なるため起動できませんでした⋯FOMAカードセキュリティ機能によりiアプリを起動できません。iアプリダウンロード時に挿入していたFOMAカードを挿入してから再度操作してください。(P.37参照)FOMAカード(UIM)が異なるためご利用できません⋯FOMAカードセキュリティ機能により操作できません。データやファイルの取得時に挿入していたFOMAカードを挿入してから再度操作してください。(P.37参照)FOMAカード(UIM)が異なるため指定されたソフトが起動できませんでした⋯FOMAカードセキュリティ機能によりiアプリを起動できません。データやファイルの取得時に挿入していたFOMAカードを挿入してから再度操作してください。(P.37参照)FOMAカード(UIM)が異なるため正しく表示できません⋯FOMAカード...

この製品について質問する