P-09A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"返信"10 - 20 件目を表示
26ご使用前の確認ディスプレイの見かた123578:;<=B 4C?>@A9DEFGJKLMN HIOP6Q<プライベートウィンドウ>1235;<=>@LF1電池残量(目安)(P.42参照)2電波の受信レベル(目安)強弱FOMAサービスエリア外や電波の届いていないところにいるときセルフモード中(P.116参照)3iモード中(P.178参照)iモード通信中(P.178参照)パケット通信中(通信状態によって表示は異なります。)ネットワークサーチ設定を「マニュアル」に設定中に圏外になったとき(P.437参照)4SSL/TLS通信中 (P.179参照)5(ピンク)未読iモードメール・SMSあり(P.142、P.175参照)(紺色)FOMA端末内のiモードメール・SMSが一杯(P.142、P.175参照)FOMAカード内のSMSが一杯(ピンク)未読メールがあり、FOMAカード内のSMSが一杯(紺色)FOMA端末内・FOMAカード内の両方が一杯エリアメールあり(P.168参照)6(黄色)未読メッセージR/Fあり(P.165参照)(紺色)FOMA端末内のメッセージR/Fが一杯(P.165参照)7(ピンク)iモードセンターに...
28ご使用前の確認■状態表示アイコンを選択したときの動作<デスクトップ>デスクトップのアイコンを利用するお知らせアイコン貼り付けアイコン状態表示アイコンバイブレータの画面を表示(P.94参照)着信音量の画面を表示(P.65参照)マナーモード選択の画面を表示(P.98参照)公共モード(ドライブモード)の解除画面を表示(P.67参照)通話料金通知の画面を表示(P.390参照 )アラーム、スケジュール、ToDo、視聴予約、録画予約の一覧画面を表示(P.241、P.242、 P.376、 P.380 、P.384参照)Music&Videoチャネル画面を表示 (P.250 参照)照明設定の画面を表示(P.102 参照)ビューブラインドの画面を表示(P.104 参照)「設定/サービス」→「ディスプレイ」の画面を表示サイドボタン操作の画面を表示(P.119 参照)USBモード設定の画面を表示(P.353 参照)~・留守番メッセージ再生の画面を表示(P.415 参照)~・留守番メッセージ再生の画面を表示(P.415 参照)~伝言メモ/音声メモの画面を表示(P.68、P.70、P.94、P.388 参照)~伝言メモ/音声メモ...
87電話帳シークレットコードシークレットコード登録をしている相手にiモードメールを送るときには、相手のシークレットコードをメールアドレスに追加する必要があります。電話帳のメールアドレスにシークレットコードを設定しておくと、メールを送るときにそのシークレットコードが自動的に追加されます。1端末暗証番号を入力1コード設定≥詳細画面でMoを押してシークレットコードを設定する電話番号またはメールアドレスを選びます。≥シークレットコードを確認する場合は、「コード参照」を選択します。≥シークレットコードを解除する場合は、「設定解除」を選択します。14桁のシークレットコードを入力 1YES≥シークレットコードを設定すると機能メニューの「シークレットコード」に「★」マークが付きます。≥シークレットコードは数字4桁で入力してください。「0000」は設定できません。デスクトップ/ 登録デスクトップ貼付P.30参照ボタン長押し登録P.386参照赤外線/iC/BT送信赤外線送信電話帳送信P.360参照電話帳全件送信P.361参照iC送信電話帳送信P.362参照電話帳全件送信P.363参照Bluetooth送信電話帳送信P.85参照電...
144メ ルiモードセンターに届いたiモードメールやメッセージR/Fは自動的にFOMA端末へ送信されますが、 FOMA端末の電源が入っていないときや、圏外などで受信できないとき、またはメール選択受信設定が「ON」のときは、iモードセンターに保管されます。「(ピンク)」が表示された場合は、iモードセンターへ問い合わせを行い、それらを受信します。「」が表示された場合は、「メール選択受信」参照。1lを1秒以上押す「 (ピンク)」と「 (黄色) ・(黄色)」が点滅して「問い合わせ中」と表示され、iモードメールやメッセージR/Fを受信します。問い合わせ結果には、新しく受信したiモードメールとメッセージR/Fの件数を表示します。≥音声電話中にi() を押して「iモード問い合わせ」を行うこともできます。≥受信を途中で中止する場合は、rを1秒以上押します。ただし、タイミングにより受信されることがあります。<iモード問い合わせ>iモードメールがあるかを問い合わせるお知らせ≥「 (紺色)」「 (紺色)・ (紺色)」 「(紺色)」などのアイコンが表示されたときは、FOMA端末はこれ以上iモードメールやメッセージR/Fを受信できませ...
129メールiモードメール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130iモードメール/デコメール(R)を作成するiモードメールを作成して送信する . . . . . <iモードメール作成> 130デコメール(R)を作成して送信する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 33デコメアニメ(R)を作成して送信する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 136テンプレートを利用してデコメール(R)/デコメアニメ(R)を作成する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <テンプレート> 138ファイルを添付する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <添付ファイル> 140iモードメールを受ける・操作するiモー...
106音/画面/照明設定マチキャラを設定すると、待受画面で不在着信や新着メール、iコンシェルの新着インフォメーションなどの情報をマチキャラがお知らせします。≥マチキャラのダウンロードについてはP.192参照。≥データBOXからの操作についてはP.339参照。1m1設定/サービス1ディスプレイ1マチキャラ1マチキャラ設定≥マチキャラを解除するには「マチキャラ解除」を選択します。2マチキャラを選んでl()≥現在設定されているマチキャラには、「★」マークが付いています。<マチキャラ設定>マチキャラを設定するお知らせ≥以下の場合はマチキャラは表示されません。・オールロック中 ・パーソナルデータロック中・おまかせロック中 ・待受画面のアイコンなどを選択中ただし、パーソナルデータロックの「カスタマイズ」で「画面表示設定」を「設定を有効にする」に設定している場合、パーソナルデータロック中もマチキャラが表示されます。≥マチキャラによっては、設定後の経過時間、積算通話時間、メール送受信数により、表示が変化するものがあります。これらのマチキャラをmicroSDカードに移動したり、「一括情報リセット」を行うと、最初の表示に戻ります...
156メ ル保存件数確認受信メール、送信メール、保存メールの保存件数を表示します。削除1件削除 1YES選択削除1削除したいメールにチェック1l()1YES既読削除[受信メールのみ]フォルダ内の既に読んだメールをすべて削除します。1YESSMS送達通知全削除[受信メールのみ]SMS送達通知をすべて削除します。 メール検索機能やフィルタ機能でSMS送達通知を表示しているときは、表示しているSMS送達通知のみを削除します。1端末暗証番号を入力1YESフォルダ内全削除[受信メール・送信メール]フォルダ内のメールをすべて削除します。1端末暗証番号を入力1YES全削除[保存メールのみ]保存メールをすべて削除します。1端末暗証番号を入力1YESお知らせ<再編集>≥宛先に「メールグループ」を利用する場合は入力済みの宛先をすべて削除し、+l() で宛先削除を完了してから、再び宛先欄を選択してください。<保護>≥「ゴミ箱」フォルダにあるメールは保護できません。≥送信メールが最大保存件数/最大保存容量まである状態で、送信メールを全件保護するとiモードメールの作成ができません。<ゴミ箱へ捨てる>≥未読メールをゴミ箱に捨てると、既読...
133メ ルiモードメール本文編集時に文字の大きさや背景の色などを変えたり、画像を挿入することによって自分のオリジナルメールを作成して送信できます。また、テンプレート(ひな形)を使用して作成できます。(P.138参照)1P.130の手順1~手順4の操作を行う2本文欄を選択1パレットを使って本文をデコレーションする≥パレットの使いかたについてはP.134参照。d1デコレーションを選択1本文を入力本文を入力1d1(範囲選択)P.135「範囲選択」へ進みます。≥全角5000文字/半角10000文字まで入力できます。 (デコレーションにより、入力できる文字数は少なくなります。)≥メール本文をデコレーションすると、「」 が表示されます。デコメール(R)を作成して送信する設定されているデコレーション本文入力中プレビュー表示中文字色文字サイズスウィング動く文字スタンプ文字位置ライン挿入点滅テロップ背景色画像挿入デコメ(R)絵文字デコレーションを選択してから本文を入力する場合本文を入力してからデコレーションを設定する場合3Oo() を押すメール作成画面が表示されます。P.130手順6へ進みます。パレットを使って、iモードメー...
174メ ルSMSを作成して送信します。 送信したSMSは、iモードメールと合わせて最大1000件まで送信BOXに保存できます。≥ドコモ以外の海外通信事業者のお客様との間でも送受信が可能です。利用可能な国・海外通信事業者については「ご利用ガイドブック(国際サービス編)」またはドコモの「国際サービスホームページ」をご覧ください。≥送信したSMSはFOMAカードへ移動・ コピーできます。(P.391参照)1l1SMS作成2宛先欄を選択1項目を選択電話帳. . . . . . . . . . . . 電話帳を呼び出して電話番号を選択します。送信アドレス一覧 . . . 電話番号を選択して Oo() を押します。受信アドレス一覧 . . . 電話番号を選択して Oo() を押します。直接入力. . . . . . . . . . 電話番号を入力します。宛先は1件のみ指定できます。≥21桁まで入力できます。(「+」を含む)≥宛先がドコモ以外の海外通信事業者の場合、「+」(0を1秒以上押す)、「国/地域番号」、「相手先携帯電話番号」の順に入力します。携帯電話番号が「0」で始まる場合は「0」を除いた電話番号を入力します。ま...
392便利な機能1電話帳詳細画面1i() 1移動/コピー1FOMAカードへコピー・本体へコピー 1YES1送信メール一覧画面・送信メール詳細画面・受信メール一覧画面・受信メール詳細画面 1i()1移動/コピー1FOMAカード操作1移動またはコピーする方法を選択1YES「 (青色)」はFOMA端末内のSMSを表します。「」はFOMAカード内のSMSを表します。電話帳またはSMS一覧表示中の機能メニューコピー開始・削除開始コピー・削除を開始します。1YES1件選択 1件選択します。タブ内全選択表示しているタブ内のすべての電話帳を選択します。全選択全選択します。1件解除 選択を解除します。タブ内全選択解除表示しているタブ内の電話帳の選択を解除します。全解除すべての選択を解除します。詳細表示電話帳またはSMSの詳細画面を表示します。電話帳の機能メニューからコピーするメールの機能メニューから移動・コピーするお知らせ≥FOMA端末(本体)とFOMAカードでは、 1つの電話帳に登録できる電話番号/メールアドレスの件数が異なるため、FOMA端末(本体)に登録された2つ目以降の電話番号/メールアドレスはFOMAカードへコピーで...

この製品について質問する