P-09A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話着信"10 - 20 件目を表示
53電話/テレビ電話2着信履歴を選択≥相手が発信者番号を通知してきたときは、相手の電話番号が表示されます。電話帳に登録しておらず、リダイヤルに音声電話の履歴が残っている電話番号の場合は、「折り返し着信」と表示されます。また、発信者番号を通知してきた相手が電話帳に登録されているときは、電話番号、名前、アイコンが表示されます。同じ電話番号を複数の名前で電話帳に登録していた場合、検索順(P.84参照)で先に表示される名前、アイコンが表示されます。パケット通信の着信があったときは、発信元の接続先(APN)が表示されます。相手の電話番号が通知されなかったときは、発信者番号非通知理由が表示されます。≥不在着信の場合は、着信日付・時刻の右に呼出時間が表示されます。≥着もじを受信した場合は、メッセージが表示されます。dを押して音声電話発信します。詳細画面ではOo() を押しても音声電話発信できます。また、l() を押すとテレビ電話発信になります。着信履歴詳細画面表示中のリダイヤル・発信履歴・着信履歴に電話をかけるにはお知らせ≥待受画面で-dを押して*Noを押すと最新のリダイヤルまたは着信履歴の電話番号に音声電話をかけることが...
63電話/テレビ電話<音声電話の場合>≥「着信アンサー設定」を「エニーキーアンサー」に設定している場合は、FOMA端末を閉じているときに.<を押して電話に出ると、通話中保留になります。「クローズ動作設定」を「ミュート」または「終話」に設定していた場合は相手には無音となり、「保留」に設定していた場合は保留音が流れます。FOMA端末を開くと、通話を開始できます。<テレビ電話の場合>≥お買い上げ時は「テレビ電話ハンズフリー設定」により、自動的にハンズフリーに切り替わります。(P.74参照)ただし、マナーモード中は「テレビ電話ハンズフリー設定」に関わらず、ハンズフリーはOFFになります。≥転送でんわサービスを「開始」に設定していても、転送先を3G-324Mに準拠したテレビ電話対応機(P.48参照)に設定していない場合は接続されません。転送先の電話機をあらかじめ確認の上、転送設定を行ってください。また、テレビ電話をかけた側には転送中のガイダンスは流れません。(相手のFOMA端末によっては、 転送する旨のメッセージが画面に表示されます。)≥「迷惑電話ストップサービス」で拒否登録した電話番号からテレビ電話がかかってきたとき...
62電話/テレビ電話1電話がかかってくると着信音が鳴り、着信/充電ランプが点滅する≥着信時に振動させるには、「バイブレータ」の「電話」または「テレビ電話」を「OFF」以外に設定します。≥テレビ電話着信中は「テレビ電話着信中」と表示されますが、音声電話着信中は特に表示されません。≥国際電話がかかってきたときは、電話番号の左上に「」 が表示されます。2dまたはOo() で電話に出る電話/テレビ電話を受ける着もじ(P.54参照)音声電話に出る場合dまたはOo() でテレビ電話に出る代替画像が相手に送信されます。≥テレビ電話中にmを押すと、相手に送信する映像を代替画像とカメラ映像とで切り替えることができます。3お話が終わったらhで通話を終了するテレビ電話に出る場合お知らせ≥通話中にFOMA端末を閉じると、 「クローズ動作設定」の設定に従って動作します。(P.65参照)≥お話し中に「ププ⋯ププ⋯」という音「通話中着信音」が聞こえることがあります。留守番電話サービス、キャッチホン、転送でんわサービスのいずれかを契約し、「通話中の着信動作選択」を「通常着信」に設定していると、通話中に別の電話がかかってきたときに「ププ⋯ププ...
76電話/テレビ電話1m1設定/サービス1着信1パケット通信中着信設定1項目を選択テレビ電話優先. . . . .テレビ電話の着信画面を表示します。 テレビ電話に応答するとパケット通信が切断されます。パケット通信優先 . . .テレビ電話着信を拒否し、 通信を継続します。留守番電話 . . . . . . . .かかってきたテレビ電話を留守番電話サービスセンターに接続します。転送でんわ . . . . . . . .かかってきたテレビ電話を転送先に転送します。<パケット通信中着信設定>iモード中にテレビ電話がかかってきたときの応答方法を選択するお知らせ≥留守番電話サービス、転送でんわサービスが未契約の場合は、「留守番電話」「転送でんわ」に設定していても「パケット通信優先」の動作になります。パソコンなどの外部機器とFOMA端末をFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)で接続することで、外部機器からテレビ電話の発着信操作ができます。この機能を利用するには、専用の外部機器、またはパソコンにテレビ電話アプリケーションをインストールし、さらにパソコン側にイヤホンマイクやUSB対応Webカメラなどの機器...
40AT+CGREG=n[M][&F][&W]ネットワーク登録状態を通知するかどうかを設定します。応答される通知により圏内/圏外を表示します。n=0: 通知なし。(初期値)n=1: 通知あり。圏内・圏外が切り替わったときに通知します。(問い合わせ)AT+CGREG?+CGREG:<n>,<stat>n:設定値stat:0:パケット圏外1:パケット圏内4:不明5:パケット圏内(ローミング中)AT+CGREG=1OK(通知ありに設定)AT+CGREG?+CGREG:1, 0OK(圏外を意味している)(圏外から圏内に移動した場合)+CGREG:1AT+CGSN[M]FOMA端末の製造番号を表示します。-AT+CGSN123456789 012345OKAT+CLIP=n[AT][M][&F][&W]64Kデータ通信/テレビ電話着信時に相手の発信番号をパソコンに表示できます。n=0: 通知しません。 (初期値)n=1: 通知します。リザルト:+CLIP:<n>,<m>m=0: 発信時の相手に番号を通知しないNW設定m=1: 発信時の相手に番号を通知するNW設定m=2: 不明AT+CLIP=0OKAT+CLIP?+CL...
78電話帳FOMA端末では、 FOMA端末(本体)の電話帳と、FOMAカードの電話帳の2種類の電話帳が利用できます。FOMA端末で使用できる電話帳FOMA端末(本体) FOMAカード件数 1000件 50件電話帳の登録項目基本項目名前(フリガナ) ○ ○グループ 19グループ 10グループ電話番号 4件 1件電話番号アイコン ○ ×メールアドレス 3件 1件メールアドレスアイコン○ ×住所 ○ ×位置情報 ○ ×誕生日 ○ ×メモ ○ ×静止画 100件 ×メモリ番号 000~999 ×設定項目電話/テレビ電話着信音○×着信バイブレータ ○着信イルミネーション ○着信イメージ ○キャラ電 100件メール着信音 ○メールバイブレータ ○メールイルミネーション○応答メッセージ ○電話帳指定設定指定発信制限○×指定着信拒否指定着信許可指定転送でんわ指定留守番電話シークレットコード ○ ×シークレットモード、シークレット専用モードでの登録○×○:登録できます。 ×:登録できません。≥お客様のFOMAカードを他のFOMA端末にセットしても、 FOMAカード内の電話帳データを利用できます。FOMA端末(本体)またはFOM...
80電話帳住所1郵便番号を入力1住所を入力≥郵便番号は7桁まで入力できます。≥住所は全角50文字/半角100文字まで入力できます。 また、絵文字も入力できます。≥郵便番号に「〒」や「-」(ハイフン)は入力できません。位置情報1項目を選択現在地確認から付加. . . 現在地を測位して (P.306参照)位置情報を登録します。位置情報を確認し、Oo() を押します。位置履歴から付加. . . 位置履歴(P.310参照)から位置情報を選択して登録します。画像から付加. . . 画像に登録されている位置情報を登録します。 フォルダを選択し、画像を選択します。自局番号から付加. . .「自局番号表示」に登録している位置情報を登録します。端末暗証番号を入力し、Oo() を押します。≥登録済みの位置情報を削除する場合は「位置情報削除」を選択します。誕生日1誕生日を入力≥1800年1月1日から2099年12月31日まで入力できます。≥誕生日はスケジュールでも確認できます。(P.380参照)メモ1メモを入力≥全角100文字/半角200文字まで入力できます。 また、絵文字も入力できます。静止画登録した静止画は、電話帳を呼び出した...
97音/画面/照明設定sを1秒以上押します。通話中、呼び出し中は「ピピッ」という音が鳴り、解除した旨のメッセージが表示されます。≥FOMA端末を閉じているときは、 >を1秒以上押してもマナーモードが解除されます。≥マナーモード設定中に以下の操作を行うと、音声や音楽を再生するかどうかの確認画面が表示されます。・ワンセグの視聴 ・ビデオの再生 ・iモーションの再生・ムービーの再生 ・ミュージックプレーヤーでの音楽再生・Music&Videoチャネルでの番組再生「YES」を選択すると各プレーヤーで設定した音量で再生されます。音量を変更した場合、次回も設定した音量で再生されます。≥イヤホンマイク(別売)を接続しているときはイヤホンから音が鳴ります。マナーモード設定中に音声や音楽を再生する際の確認画面は表示されません。また、各プレーヤーで音声や音楽などを再生中にイヤホンマイクを外しても、スピーカーから音は鳴りません。≥マナーモード設定中に受信メールの添付メロディを再生する場合は、「着信音量」の「電話」を「消去」に設定していると、イヤホンマイク(別売)を接続していてもイヤホンからメロディは鳴りません。マナーモードを解除す...
100音/画面/照明設定待受画面でhを押します。カレンダー、スケジュール、状態表示アイコン、お知らせアイコン、貼り付けアイコンが非表示になります。もう一度hを押すと、アイコンなどが表示されます。ただし、Flash画像を待受画面に設定中は、 以下の動作になります。・Flash画像の再生中に hを押すと、一時停止になります。もう一度hを押すと、アイコンなどが非表示になります。待受画面のアイコンなどを非表示にするにはお知らせ≥スケジュールの一覧には、開始時刻前の当日のスケジュール、終日設定された当日のスケジュールが表示されます。祝日は表示されません。≥iモーションによっては、正しく表示されない場合があります。≥待受(480×854)を超える静止画や500Kバイトを超える静止画は待受画面に設定できません。≥「ランダム待受」で選択したフォルダに待受画面に設定できない画像がある場合、プリインストール画像が表示されることがあります。≥画像やiモーションによっては、待受画面に設定できない場合やランダム待受で表示できない場合があります。また、画像によっては正しい表示方向で表示されない場合があります。≥Flash画像の音声は再生...
111あんしん設定暗証番号FOMA端末で利用する 暗証番号 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112端末暗証番号を変更する. . . . . . . . . . . . . . . .<端末 暗証番号変更> 113PINコードを設定する . . . . . . . . . . . <FOMAカード (UIM)設定> 113PINロックを解除する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114携帯電話の操作や機能を制限する他の人が使用できないようにする. . . . . . . . . . . . <オールロック> 114おまかせロックを利用する . . . . . . . . . . . . . . . <おまかせロック> 115セルフモードを利用する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . <セルフモード> 116電話帳やスケジュールなどを表示できないようにする . . . . . . . . . ....

この製品について質問する