P-09A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"会社"20 - 30 件目を表示
ドコモ W-CDMA・GSM/GPRS方式このたびは、「docomo SMART series P-09A」 をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書およびその他のオプション機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。P-09Aは、お客様の有能なパートナーです。大切にお取扱いのうえ、末永くご愛用ください。●FOMA端末は無線を使用しているため、 ト ン ネ ル・地 下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本たっている場合で、 移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。●公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。●FOMA端末は電波を...
かんたん検索/目次/注意事項8P-09Aの主な機能◆iコンシェル  11P.210iコンシェルとは、待受画面上のキャラクター(マチキャラ)が役立つ情報(インフォメーション)を教えてくれたり、サイトからスケジュール(iスケジュール)をダウンロードすることにより便利にご利用いただけるサービスです。ダウンロードしたiスケジュールやトルカは自動で最新の情報に更新されたり、電話帳にはお店や会社の住所情報などが自動で追加されます。◆iアプリコール  11P.287iアプリコールとは対戦ゲームにおいて相手のアプリを起動させるなど、第三者またはコンテンツプロバイダから対応する所定のアプリに対して起動を促すよう通知することができる便利な機能です。◆国際ローミング  11P.278、P.432日本国内でお使いのFOMA端末・電話番号・ メールアドレスが海外でもそのまま使えます(3G・GSMエリアに対応) 。また、日本語で話しかければ英語や中国語に、英語や中国語で話しかければ日本語に翻訳する「日英版/日中版 しゃべって翻訳 for P」 をプリインストールしています。◆iウィジェット  11P.290iウィジェットとは電卓・時計や...
9かんたん検索/目次/注意事項◆プライベートメニュー  11P.385ビジネスシーンを想定して、利用頻度が高い機能をそろえました。◆ナチュラルトーク  11P.60受話音声を補正して、目の前の人と話しているような自然な音声にします。◆ワンプッシュオープン  11P.42■オープン設定 11P.64着信があった場合、ワンプッシュオープンボタンを押してFOMA端末を開くだけで電話に出ることができます。■オープン新着表示 11P.102不在着信や新着メールがあった場合、ワンプッシュオープンボタンを押してFOMA端末を開くだけで不在着信履歴詳細画面や受信メール一覧画面を表示できます。◆ビューブラインド  11P.104斜めの角度からディスプレイを見えにくくできます。周囲の視線を気にせずにFOMA端末を利用できます。◆カメラ  11P.214約320万画素の高精細カメラで静止画や動画を撮影できます。◆ボイスレコーダー  11P.363音声をメモ代わりに録音できます。打ち合わせ中などに録音すると、何度も再生できて便利です。◆着もじ  11P.54◆テレビ電話  11P.48◆iモードメール/デコメール(R)/デコメ(R)...
38ご使用前の確認≥FOMAカードを挿入していなかったり、 他の人のFOMAカードを挿入すると次のようなデータやファイルでは、制限を示す「」が表示されます。・テレビ電話伝言メモ ・動画メモ ・画面メモ ・テンプレート・iアプリ・画像 ・iモーション ・キャラ電・マチキャラ・メロディ ・きせかえツール ・ PDFデータ・着 う た(R)/着うたフル(R)・ダウンロード辞書・受信BOX内のiモードメールに添付されている、または貼り付けられているファイル・送信BOX/保存BOX内のiモードメールに添付されているファイル(ただし、FOMA端末で撮影/編集したデータは除く)・フ ァ イ ル(メロディ/画像)が添付されている、または貼り付けられているメッセージR/F・デコメール(R)本文中に挿入されている画像※あらかじめ登録されているiアプリ/キャラ電/デコメ(R)絵文字などは、サイトから再びインストール(バージョンアップ)すると本機能の対象になります。※「着うた」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。≥FOMAカードセキュリティ機能が設定されているデータのプレビュー画像は右のように表示されます...
57電話/テレビ電話2ダイヤルデータを入力≥ポーズ(p)はaを1秒以上押して入力します。≥入力できる文字は、0~9、s、aおよびポーズ(p)のみです。≥128桁まで入力できます。≥ポーズダイヤルの先頭と最後にポーズ(p)を入力したり、連続して入力したりできません。1m1設定/サービス1その他1ポーズダイヤル1Oo() 1電話番号を入力1dまたはOo()相手に音声電話がかかり、通話中になるとポーズダイヤルに登録されているダイヤルデータの最初のポーズ(p)までが表示されます。≥相手先の電話番号が電話帳に登録されているときは、Boを押して電話帳検索画面から選択して呼び出せます。≥Coを押して着信履歴、Voを押してリダイヤルから検索することもできます。2相手が応じたことを確認1dまたはOo()最初のポーズ(p)までのダイヤルデータが送出され、次のポーズ(p)までのダイヤルデータが表示されます。dまたはOo() を押すごとに、ポーズ(p)までのダイヤルデータが送出されます。最後の番号を送り終えると通話画面になります。≥ダイヤルデータをまとめて送出するときは、Voを1秒以上押して「一括送出」を選択します。ポーズダイヤルを...
82電話帳表示/選択している電話番号やメールアドレス、静止画をFOMA端末(本体)やFOMAカードの電話帳に登録します。1登録したい項目を表示/選択1i()1電話帳登録≥メール詳細画面から操作した場合は、機能メニューから「登録」を選択し、「電話帳登録」を選択します。≥受信メールの送信元や同報先、送信メールの宛先を電話帳に登録する場合は、機能メニューから「登録」を選択し、「アドレス登録」を選択します。送信元の他に同報先があるとき、または複数の宛先があるときは、登録したいメールアドレスや電話番号を選択します。≥静止画を電話帳に登録する場合は、機能メニューから「ピクチャ貼付」を選択し、「電話帳」を選択します。≥バーコードリーダーのコード読取結果画面で「電話帳登録」と表示されている場合、「電話帳登録」を選択すると読み取ったコードに付加されている電話番号やメールアドレス以外の情報も電話帳に入力されます。表示している電話番号やメールアドレスを電話帳に登録する操作 登録可能な項目電話番号を入力中 電話番号リダイヤル表示中・発信履歴表示中・着信履歴表示中電話番号送信アドレス一覧表示中・受信アドレス一覧表示中電話番号・メールア...
79電話帳名前相手の名前や会社名を、漢字、ひらがな、カタカナ、英字、数字などで入力します。1名前を入力≥FOMA端末(本体)の場合、全角16文字/半角32文字まで入力できます。絵文字や記号も入力できます。≥FOMAカードの場合、全角10文字/半角英数のみなら21文字まで入力できます。(半角カタカナは入力できません。)なお、半角と全角が混在している場合は、半角/全角を問わず先頭から10文字まで登録できます。フリガナフリガナを半角のカタカナ、英字、数字で入力します。1フリガナを編集≥FOMA端末(本体)の場合、半角32文字まで入力できます。半角の記号も入力できます。≥FOMAカードの場合、全角12文字/半角英数のみなら25文字まで入力できます。(半角カタカナは入力できません。)なお、半角と全角が混在している場合は、半角/全角を問わず先頭から12文字まで登録できます。≥表示されているフリガナでよければ、修正する必要はありませんが、名前に入力した文字や入力方法によっては、フリガナに反映されないことがあります。≥名前に「ゎ(小文字)」、「ヮ(小文字)」を入力すると、フリガナには「ワ(半角大文字)」(FOMA端末(本体)...
118あんしん設定1m1設定/サービス1ロック/セキュリティ1ロック設定1閉じタイマーロック設定1端末暗証番号を入力1パーソナルデータロック・ICカードロック1経過時間を選択「OFF」以外に設定すると、 「」 が表示され、閉じタイマーロックが設定されます。また、「開きロック解除設定」を有効にするかどうかの確認画面が表示されます。 お知らせ<メール受信>≥「通知しない」に設定した場合、パーソナルデータロック中は、メッセージR/F、iモードメール、チャットメール、SMSの自動受信はできますが、 受信中の画面および受信結果の画面は表示されません。また、着信音の鳴動など受信動作を行わず、受信をお知らせしません。パーソナルデータロック解除後に「」「」「」などのアイコンが表示されます。≥「通知しない」に設定した場合、パーソナルデータロック中は、FOMA端末を閉じた状態で.>を押して不在着信、新着メールを確認できません。<画面表示設定>≥「2in1設定」の「モード別待受画面設定」の設定内容の有効/無効も設定されます。<閉じタイマーロック設定>FOMA端末を閉じたときのロックの設定をするお知らせ≥待受画面が表示されていない場...
201iモ ド/フルブラウザ1m1iモード1iモード設定1共通設定1証明書設定1証明書を選んでi()1以下の操作を行う証明書 . . .認証会社が発行した証明書で、お買い上げ時のFOMA端末内に保存されています。ドコモ証明書 . . . . . . . .FirstPassセンターやFirstPass対応サイトに接続するために必要な証明書で、FOMAカード(緑色/白色)内に保存されています。ユーザ証明書 . . . . . . . .「iモード設定」の「共通設定」内の「セキュア通信サービス設定」から「ユーザ証明書操作」を選択することにより、FirstPassセンターからダウンロードした証明書です。FOMAカード(緑色/白色)内に保存されます。<SSL/TLS証明書設定>SSL/TLS証明書を操作する証明書表示証明書の所有者、発行元、有効期限、シリアル番号を表示します。≥i() を押す代わりにOo() を押しても証明書を確認できます。有効/無効設定無効に設定され、「」が「」になります。≥すでに無効に設定されている証明書を選択した場合は、有効に設定されます。≥無効に設定すると、そのSSL/TLS証明書を持っている...
226カメラカメラを使ってJANコードやQRコードを読み取り、 データとして登録できます。また、CODE128は、対応しているiアプリをダウンロードして、コードを読み取ると、データが登録できます。(P.273参照)データを使って電話をかけたり、iモードメールの作成、インターネット接続などができます。■バーコードリーダーで読み取りを行うときは≥できるだけコードがガイド枠内に大きく写るようにします。≥オートフォーカスは約10cm以上の距離でフォーカスが合います。フォーカスが外れた状態で読み取りを行った場合は、認識率が低下します。≥コードに対してカメラが平行になるようにして読み取ってください。■JANコードとは幅の異なる縦の線(バー)で数字を表現しているバーコードです。読み取れるのは8桁(JAN8)または13桁(JAN13)のJANコードです。≥FOMA端末で読み取ると「4942857112597」 と表示されます。■QRコードとは縦・横方向でデータを表現している二次元コードの1つです。読み取ると、漢字・カナ・英数字・絵文字が表示されます。画像やメロディ情報を持つQRコードもあります。≥FOMA端末で読み取ると 「...

この製品について質問する